自閉症の息子(アイボ)とのあゆみ
自閉症の息子と共に歩みながら、沢山の仲間や支援者に支えられてきました。そしてきっと、これからも〜
自閉症の息子と出会い《ジヘイショウ》を知りました。様々な出会い、失敗、成功・・・過去を振り返りながら今を綴ります。そして今、私たちの暮らす社会との架け橋になろうと思います。 【登場人物】アイボ:自閉症(カナータイプ) コアカ:アイボの姉 アカギ:父 ハレハレ:母(管理人)
カレンダー
2008年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
もやもや・・
毎月
正解を求めて
外出
スマホを使いこなす
新年会
誕生日
旅行
歯磨き支援
ウチも!です
家族旅行
優しいんですよ!
成年後見制度を学ぶ
フロアー外出
コミュニケーション
記事カテゴリ
自閉症 (238)
余暇 (20)
子育て日記 (4098)
教育 (17)
サークル (36)
ノンジャンル (21)
モラル (5)
私とAH (12)
障がい受容 (4)
家族 (171)
発達検査 (3)
アイボの成育歴 (14)
支援 (93)
つぶやき (265)
エピソード (75)
お勧めの本 (4)
母の息抜き (19)
新聞拾い読み (8)
学び (1)
読書 (5)
最近のコメント
心理に興味を持った…
on
和室
きりんさん、お久し…
on
居心地
すごーくその気持ち…
on
居心地
ハレハレさんの書き…
on
和室
PECSならサイトで購…
on
ケース会議
掲示板
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2008/9/20
「無言の抑圧」
自閉症
“止めさせたい”
“なんで、そんなこと”
“また、お前か”
自閉ッコは、お見通しです。
行動は、逆にエスカレートしませんか〜
無言の抑圧なのです。
場所や時間を決めて、
“好きなだけどうぞ”
感覚刺激などは、欲してやっていることも少なくありません。
満たされているかが、次のステップに繋がるように、感じます。
成長、発達と共に、変わってきますし、
不適切なものなら、違うもので満たしていきます。
これも、太陽と北風ですね。
変えるという発想よりは、本人がしたいというように導いて欲しいです。
どつぼにハマったら、離れて観察してみましょう。
0
投稿者: harehare
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/20
「プラスか、マイナスか?」
自閉症
障がい種、発達の違い、感覚や好みなど、特性の違いなど、一人ひとり違います。
どんな生活を好むのか〜
地域資源を活用して、あれもこれも〜
と、周りに流され、焦りがちになりませんか〜
でも、一番大切なのは、個人(本人)です。
過大なストレスになるのなら、マイナスにもなります。
要は、個に合っているかです。
焦ったり、比べたりしているのなら、もう一度、見直してみましょう。
生きていくスタイルに、決まりはありません。
満たされていますか〜
0
投稿者: harehare
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/9/20
「テレビの効果」
自閉症
昨日、ダイエット番組が放送された。
朝バナナと水で、ぐんぐん痩せる?
夕方スーパに行くと、バナナは売り切れだった。
すごい効果!
0
投稿者: harehare
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/9/20
「余暇支援の仲間」
自閉症
今日は、宮チル
市内のプール集合です。
時間に行くと、新しい顔がいっぱい
新一年生達です。
初々しいなぁ〜
上の学年は、何だか貫禄を感じる。
余暇を繋ぐ仲間が、繋がっていくのが、嬉しい
アイボにとっては、お兄さん、お姉さんたちだけど、段々と、同世代の理解者、支援者ということになる。
プールは、楽しかったようだ。
誘われて、スライダーに乗り、二回目からは、小さな滑り台からだったそうだ。
帰りは、道案内するかと思いきや〜
ダイソーに行かされた。
赤、青、黒のマジックを選び持ってきた。
行きたい場所
欲しいもの
楽しめるもの
増やして行こう!
0
投稿者: harehare
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
2月(2)
2016年
1月(3)
2月(1)
7月(2)
2015年
1月(8)
2月(5)
3月(1)
5月(7)
7月(9)
8月(2)
9月(1)
2014年
1月(16)
2月(8)
3月(20)
4月(10)
5月(11)
6月(9)
7月(10)
8月(10)
9月(15)
10月(12)
11月(19)
12月(11)
2013年
1月(15)
2月(39)
3月(53)
4月(29)
5月(28)
6月(15)
7月(15)
8月(22)
9月(29)
10月(25)
11月(18)
12月(19)
2012年
1月(74)
2月(59)
3月(39)
4月(55)
5月(64)
6月(55)
7月(54)
8月(37)
9月(44)
10月(50)
11月(32)
12月(34)
2011年
1月(73)
2月(67)
3月(75)
4月(75)
5月(77)
6月(64)
7月(50)
8月(56)
9月(79)
10月(52)
11月(89)
12月(92)
2010年
1月(106)
2月(82)
3月(163)
4月(148)
5月(140)
6月(154)
7月(118)
8月(111)
9月(116)
10月(92)
11月(98)
12月(84)
2009年
1月(73)
2月(70)
3月(118)
4月(81)
5月(61)
6月(83)
7月(100)
8月(64)
9月(79)
10月(76)
11月(93)
12月(106)
2008年
1月(27)
2月(34)
3月(45)
4月(41)
5月(28)
6月(66)
7月(85)
8月(47)
9月(34)
10月(65)
11月(52)
12月(64)
2007年
1月(6)
3月(8)
4月(4)
5月(33)
6月(9)
7月(11)
8月(22)
9月(18)
10月(14)
11月(16)
12月(14)
2006年
11月(5)
QRコード
このブログを
最近の投稿画像
7/11 外出
1/23 新年会
1/1 旅行
9/29 歯磨き支援
7/26 優しいんですよ!
teacup.ブログ “AutoPage”