自閉症の息子と共に歩みながら、沢山の仲間や支援者に支えられてきました。そしてきっと、これからも〜
自閉症の息子と出会い《ジヘイショウ》を知りました。様々な出会い、失敗、成功・・・過去を振り返りながら今を綴ります。そして今、私たちの暮らす社会との架け橋になろうと思います。
【登場人物】アイボ:自閉症(カナータイプ) コアカ:アイボの姉 アカギ:父 ハレハレ:母(管理人)
2009/12/30
無事、帰宅すると、
『昨日は、薬がなくても寝たよ。でもお前がいるとどうかな〜』
と、言いつつホッとした顔をした主人です。
今、羽を伸ばしに出掛けています。
この二日間、私は主人の司令塔でした。
最初主人は、『アイボの好きにさせる』と言っていました。
でも、行動に制限がある環境と、自由になる環境で、目の前に大好きなビデオがあって我慢できるとは、思えません。
アイボの行動の意味を探り、寝る場所を2階にしました。
(ビデオはありませんから)
私には、わがままを通そうとしますが、主人には、しないのです。
また、薬も以前の物がとってあるので、不安定になると、飲ませようとしていました。
『今処方されている薬で対応しないと、先生に伝えられないから、絶対にしないでね!』
全く違う環境からですから、アイボの戸惑いもわかりますが…
隙あらば…という、知恵(悪知恵)が見えてきます。
薬の件では、医師を頼りますが、電話とて有料です。
支援については、質問をしたことはありませんが、
私も、何かあった時、司令塔が欲しいなぁ〜と思います。
本人や家族、支援を知っていると、アドバイスも適切ですよね。
いつでも、繋がり、メールでやり取りが出来て、事後報告をする。
勿論、有料ですよ!
こんなのあったらいいなぁ〜

0
投稿者: harehare
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ