2022/4/28
ブログのお引っ越し 活動記録
この度長年ブログをこちらのサイトで行なって参りましたが、サイト側の事情により、ブログを別サイトにて開設することとしました。

1
今までの記事をお引っ越しさせたいのですが、なかなかうまくいきません。とりあえずこちらにはそのまま残しておりますが、本サイトは8月1日から終了されるそうなので、それまでにはデータを移せればと思っております。
今まで前顧問の伏谷先生から引き継いで、このような文章作成がむいていない中、ブログの向こう側にいらっしゃる保護者の皆様のお顔を想像しながら続けて参りました。
記事総数4798回、総アクセス数823272回。
本当に長い間ありがとうございました!
そして、次のサイトでもぜひフォロー、ご理解宜しくお願い致します。
gooブログ
至誠ブログ萩高校柔道部非公式ブログ



2022/4/26
振り返り、研究、栄養指導★ 活動記録
昨日はオフで、本日大会振り返りや研究をしていきました。有限の時間を有効活用するために、何が足りていないか、何を強化していくか絞っていければと思います。
その後、本校柔道部新戦力の栄養士さんに試合における食事のとり方を指導してもらいました。
これから錬成会などで実践していき、自分に合った食事をインターハイ予選や上の大会で実施していきましょう。
実りある一日でした★
ご指導ありがとうございました★

6
その後、本校柔道部新戦力の栄養士さんに試合における食事のとり方を指導してもらいました。
これから錬成会などで実践していき、自分に合った食事をインターハイ予選や上の大会で実施していきましょう。
実りある一日でした★
ご指導ありがとうございました★

第1回考査まで19日
県総体@周南スポセンまで32日
県総体@周南スポセンまで32日

2022/4/24
第69回中国高等学校柔道大会山口県予選会2 活動記録
2日目は個人試合。
本校からは男子9名、女子3名がチャレンジ。結果は2位1名、3位2名、4位1名の計4名が本大会への出場を決めてくれました。確かな強さがないと勝ち上がらないと感じました。
優勝者が出ず、悔しい思いはしていますが、その中でも成果が現れた選手が多くいました。高校生の伸び具合に感激です。
この悔しさと少しの達成感を次に活かしていきましょう。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
保護者の皆様、2日間お手伝いと応援ありがとうございました。実際に観ていただいて本当に良かったです。
次の大会などもぜひ観戦して頂けるよう、大会運営していきたいと思いますので、楽しみにされてください★
ありがとうございました!










6
本校からは男子9名、女子3名がチャレンジ。結果は2位1名、3位2名、4位1名の計4名が本大会への出場を決めてくれました。確かな強さがないと勝ち上がらないと感じました。
優勝者が出ず、悔しい思いはしていますが、その中でも成果が現れた選手が多くいました。高校生の伸び具合に感激です。
この悔しさと少しの達成感を次に活かしていきましょう。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
保護者の皆様、2日間お手伝いと応援ありがとうございました。実際に観ていただいて本当に良かったです。
次の大会などもぜひ観戦して頂けるよう、大会運営していきたいと思いますので、楽しみにされてください★
ありがとうございました!










第1回考査まで21日
県総体@周南スポセンまで34日
県総体@周南スポセンまで34日

2022/4/23
第69回中国高等学校柔道大会山口県予選会1 活動記録
今年度の最初の大会。待ちに待った大会です。
初日は団体試合。数十年ぶりなのか初めてなのかは定かではありませんが、萩高校として男女の団体試合に出場しました。
男子は決勝戦にて完敗でしたが、中国大会への出場権を11年連続で獲得しました★3年生4名が最後までよくがんばってくれました。
女子は上位2校には完敗でしたが、3試合目は初めて引き分けまでいきました。1、2年生チームとしては良い経験になったことと思います。
選手たちは悔しかったと思いますので、その悔しさを明日の個人試合にぶつけてほしいと思います。
保護者の皆様、お手伝い及び観戦ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!
本校結果
男子団体試合
1回戦
○萩5ー0小野田工業△
準決勝戦
○萩3ー1高水△
決勝戦
△萩0ー4高川学園○
女子団体試合
リーグ戦1
△萩0ー3高川学園○
リーグ戦2
△萩0ー3西京○
リーグ戦3
✖︎萩1ー1宇部商業✖︎
大会結果
男子団体試合
1位 高川学園
2位 萩
3位 高水
4位 南陽工業
女子団体試合
1位 高川学園
2位 西京
3位 宇部商業
4位 萩
















中国予選@萩ウェルネス1日目
9
初日は団体試合。数十年ぶりなのか初めてなのかは定かではありませんが、萩高校として男女の団体試合に出場しました。
男子は決勝戦にて完敗でしたが、中国大会への出場権を11年連続で獲得しました★3年生4名が最後までよくがんばってくれました。
女子は上位2校には完敗でしたが、3試合目は初めて引き分けまでいきました。1、2年生チームとしては良い経験になったことと思います。
選手たちは悔しかったと思いますので、その悔しさを明日の個人試合にぶつけてほしいと思います。
保護者の皆様、お手伝い及び観戦ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!
本校結果
男子団体試合
1回戦
○萩5ー0小野田工業△
準決勝戦
○萩3ー1高水△
決勝戦
△萩0ー4高川学園○
女子団体試合
リーグ戦1
△萩0ー3高川学園○
リーグ戦2
△萩0ー3西京○
リーグ戦3
✖︎萩1ー1宇部商業✖︎
大会結果
男子団体試合
1位 高川学園
2位 萩
3位 高水
4位 南陽工業
女子団体試合
1位 高川学園
2位 西京
3位 宇部商業
4位 萩
















中国予選@萩ウェルネス1日目

2022/4/22
会場準備、最終調整 活動記録
4限終了後萩ウェルネスへ。
会場準備を行いました。徳山、高水、早鞆と一緒に1時間程度で段取り良く準備完了しました。
今回はオンライン配信をしつつ、制限付きですが有観客で行います。コロナ禍初です。
保護者の皆様に少しでも観戦して頂きたく、準備をしてきました。
ぜひ久しぶりの生観戦をお楽しみ下さい。


中国予選@萩ウェルネスまで01日
4
会場準備を行いました。徳山、高水、早鞆と一緒に1時間程度で段取り良く準備完了しました。
今回はオンライン配信をしつつ、制限付きですが有観客で行います。コロナ禍初です。
保護者の皆様に少しでも観戦して頂きたく、準備をしてきました。
ぜひ久しぶりの生観戦をお楽しみ下さい。


中国予選@萩ウェルネスまで01日

2022/4/21
気合いがふつふつ 活動記録
放課後の稽古には中学生が来られましたが、変わらずアップメニューからスタート。
本数は各自の自由で総合乱取りを実施。
選手たちは気合いが入っています。他に2、3年生はさすがの気迫です。
1年生はまだまだです。これからですね。先輩たちの姿を見て、学んで下さい。
明日は昼から会場準備です。笑顔でいきましょう★



中国予選@萩ウェルネスまで02日
5
本数は各自の自由で総合乱取りを実施。
選手たちは気合いが入っています。他に2、3年生はさすがの気迫です。
1年生はまだまだです。これからですね。先輩たちの姿を見て、学んで下さい。
明日は昼から会場準備です。笑顔でいきましょう★



中国予選@萩ウェルネスまで02日

2022/4/20
アップメニュースタート 活動記録
本日から調整に入ります。
みんなでアップメニューを行い、当日慌てることなく万全な準備ができるようにしていきましょう。
特に一年生はばっちり覚えて、一致団結していけるようにしていきましょう。




中国予選@萩ウェルネスまで03日
4
みんなでアップメニューを行い、当日慌てることなく万全な準備ができるようにしていきましょう。
特に一年生はばっちり覚えて、一致団結していけるようにしていきましょう。




中国予選@萩ウェルネスまで03日
