2007/12/31
ケータイ機種変 ショッピング
ようやくケータイの機種変更をしてきました。
カシオのW53CAにしました。
他のワンセグ付きも考えたけど、私にとってワンセグ
よりもカメラの広角28ミリで自分撮りに適した
機種を選びまんた。
さて、つぎの購入目標は・・・と。

2007/3/11
私のメインカメラ ショッピング
メインカメラといっても、ザクに潰されるガンダムの
カメラの事ではございません(^^;
とうとう、デジカメを買ってしまいました。
クーポン券と使わなくなったカメラを下取りに出して
35800円です。
おそらく、4月に新型になるのでその為の値下げ
だと思いますけど。
でも、新型になったらなったで性能や機能は良くなる
分だけ高くて手が出なくなるので現行の機種を選択
しました。
ホントはデジイチが良いのは分かってるんだけど
私の撮りたい被写体ではデジイチにするとレンズ代が
恐ろしく高いのでとても無理なんですよ(^^;
従って、軽量で機動性があるコンデジに決めました。

2007/2/11
またまた土岐のアウトレット ショッピング
今日は掛川の花鳥園に行くつもりだったんだけど
準備中にお腹の調子がイマイチな感じがしたので
中止にして、またまた土岐のアウトレットに行って
きました。
前回は様子見的な感じで行ったけど今回はちょっと
買いたいものがあったんですよ。
それは、靴です。
仕事用の靴は2000円くらいのディスカウント
ショップで売ってるのを買ってるんですけど、
プライベート用の靴が無いのと、去年の夏の始めに
アウトドア用にとトレッキングシューズを購入した
のですが、3回くらいハイキングに使ったみたけど
踝とふくらはぎの裏側に痛みを感じるようになった
ので「これは私の足と靴の相性が悪い」と判断して
今回は、プライベート兼アウトドア専用としての
靴を買う事を目的にやってきました。
そしてホーキンスのショップへGO。
全商品が20%オフなので、ラッキーでした。
実は、イオン熱田のABCマートにも行ったんですけど
欲しかった靴が置いてなくて、専門店のある土岐に
来ました。
ほんで、試し履きをして決めました。
GTホーキンスの最新のトレッキングシューズ。
ちょっと奮発しましたよ。靴に一万円以上も出す
なんて私の歴史には無かった出来事です。
えらいこっちゃ、エライコッチャ(^^;
どんな靴かは下の画像をご覧くださいね。
でわ、また。


2007/1/16
ジャズドリーム長島 ショッピング
今日はお休みでした。
天気が良ければ、豊橋の動物園「のんほいパーク」に行こうかと
思ってたんですが朝から曇りで寒そーな感じだったので辞めました
(^^;。
どうしようかと昼頃まで悩んだあげく、以前から行ってみたかった
ジャズドリーム長島に行く事にしました。
GUYが行くアウトレット第2弾です。
行ってはみたものの、さすがに平日で人が少ない。
スパーランドも寂れた遊園地みたいな感じ(^^;。
目的はアウトドア系のブランドとハンティング・ワールド。
ハンティング・ワールドは私が好きな数少ない一般的なブランド
です。社員旅行でシンガポールに行った時に勢いで買った
ハンティング・ワールドの財布が遣い心地が良くて毎日5年ほど
使用してました。工事現場でも使ってたので、いくら高級ブランド
といっても過酷な使用状況と年数で穴があいてしまったので、
泣く泣く廃棄処分となったのです。
やはり、あの使い心地の良さが忘れられないので、今回は調査の形
で見に行きました。
欲しかったのは、二つ折りの小銭入れ付きのタイプでサファリという
のです。値段は14750円なのでお値打ちではあると思います。
が、GUY的バブルが崩壊してどん底をちょっぴり這い上がった程度の
私には、財布にこれだけの金額は出せないので、今回は見送りました。
アウトドア系のブランドとしては、フォックスファイアーやエーグル
ザ・ノースフェース、モンベル、ティンバーランドなどがあります。
フォックスファイアーはちょっとお気に入りになりましたね。
落ち着いた雰囲気と色合いがアウトドアなイメージにピッタリ。
モンベルは期待していたが、アウトレット商品よりも通常商品のほうが
多くて、かなり期待外れでした。
結局、今回も土岐と同様に何も買わないまま岐路につきました。
土岐と長島を比べてみて、レストランやフードのコーナーは
土岐が良いですね。ラフな軽食からヘビーな食事まで揃ってます。
個人的には、長島はフォックスファイアーとハンティングワールド
だけで、他は興味無し。土岐の方が私のストライクなショップが
多かった気がします。品揃え的に見ても。
本日は、そんなGUYぶらでした。

2007/1/13
土岐プレミアムアウトレット ショッピング
後輩に休みを替わってほしいと頼まれて替わってみたら土日の連休だった(^^;
んで、昼過ぎからふと一度行ってみたかった土岐プレミアムアウトレットにへ。
少し前に「ぐっさん家」という名古屋ローカルテレビ番組でここをやっていて
面白そうだったので行ってみたかったんですよ(^^)。
瀬戸の海上の森から、せと赤津ICへ行き、高速にのって土岐南で降りる。
高速代は500円。
アウトレットに到着。敷地の回りを駐車場で固めている感じなので駐車待ちの
渋滞は無いと思う感じです。
もちろん駐車代は必要ナシで入場料もいりません。
本来、ブランドものに興味の無い私ではありますが、アウトドアブランドには
興味があるんですよ(^^;
ここらは、アーミーナイフで有名なビクトリノックスが入っているので
それをメインにウィンドウショッピングを楽しみました。
まずはカメラメーカーのニコンのショップへ。
カメラはキャノン党のGUYですが、それはフィルムカメラでの話しで、デジカメ
となれば別問題。最近はコンパクト一眼タイプカメラに注目していて、ここでは
クールピクス8800が展示してありました。結構いいと思ったんだけど光学
10倍は少々少ないんじゃないかな(^^;?
今は12倍がメインになりつつあるし。他にはバードウォッチングに最適な
フィールドスコープや「ファーブル」と呼ばれる顕微鏡など私の好奇心を
爆発させるようなサイエンスなギアもあってヨダレが出そうでした。
そしてビクトリノックスへ。
うーん、コレいいなぁ。あっこれ欲しい。でも値段を見ると高い(^^;
アウトレットなのに高い・・・。
そうなんです。定価が高すぎなのでアウトレットになっても高いんですよ。
フリースのジャンバーに1万円も出せるかぁ。
つぎはティンバーランドへ。
おっと、このダウンジャケットいいねぇ。真っ赤なのがシャアみたいで好き。
心の悪魔がカードで買えと誘惑。でも心の天使が試着だけにしときないと
説得。結局天使のいいなりになりました(^^;
シューズもいいのがあって、ミドルカットでいい感じのシューズが9800円。
そしてゴアテックス仕様でビブラムソールのシューズが7800円とお値打ち。
これまた心の悪魔と天使のバトルが・・・(^^;。
日も暮れたおかげで何も買わず土岐を後にして帰りましたとさっ。
0
んで、昼過ぎからふと一度行ってみたかった土岐プレミアムアウトレットにへ。
少し前に「ぐっさん家」という名古屋ローカルテレビ番組でここをやっていて
面白そうだったので行ってみたかったんですよ(^^)。
瀬戸の海上の森から、せと赤津ICへ行き、高速にのって土岐南で降りる。
高速代は500円。
アウトレットに到着。敷地の回りを駐車場で固めている感じなので駐車待ちの
渋滞は無いと思う感じです。
もちろん駐車代は必要ナシで入場料もいりません。
本来、ブランドものに興味の無い私ではありますが、アウトドアブランドには
興味があるんですよ(^^;
ここらは、アーミーナイフで有名なビクトリノックスが入っているので
それをメインにウィンドウショッピングを楽しみました。
まずはカメラメーカーのニコンのショップへ。
カメラはキャノン党のGUYですが、それはフィルムカメラでの話しで、デジカメ
となれば別問題。最近はコンパクト一眼タイプカメラに注目していて、ここでは
クールピクス8800が展示してありました。結構いいと思ったんだけど光学
10倍は少々少ないんじゃないかな(^^;?
今は12倍がメインになりつつあるし。他にはバードウォッチングに最適な
フィールドスコープや「ファーブル」と呼ばれる顕微鏡など私の好奇心を
爆発させるようなサイエンスなギアもあってヨダレが出そうでした。
そしてビクトリノックスへ。
うーん、コレいいなぁ。あっこれ欲しい。でも値段を見ると高い(^^;
アウトレットなのに高い・・・。
そうなんです。定価が高すぎなのでアウトレットになっても高いんですよ。
フリースのジャンバーに1万円も出せるかぁ。
つぎはティンバーランドへ。
おっと、このダウンジャケットいいねぇ。真っ赤なのがシャアみたいで好き。
心の悪魔がカードで買えと誘惑。でも心の天使が試着だけにしときないと
説得。結局天使のいいなりになりました(^^;
シューズもいいのがあって、ミドルカットでいい感じのシューズが9800円。
そしてゴアテックス仕様でビブラムソールのシューズが7800円とお値打ち。
これまた心の悪魔と天使のバトルが・・・(^^;。
日も暮れたおかげで何も買わず土岐を後にして帰りましたとさっ。
