2007/2/27
小さい春、見つけた 出来事
今日は休み。
暖かくて過ごしやすい日でしたね。
なので、守山区にある小幡緑地へバードウォッチング
に行ってきました。
ここでは、鳥は置いといて。
「小さな春」を見つけましたのでご覧ください(^^)


2007/2/25
久々にリトルへ テーマパーク
今日は、寒かったねぇ、寒かったッスよぁ。
てな事で、今日は寒い中リトルワールドに
行ってきましたよ。
でも、いつもと違うのはひとりでは無くて
高校時代の友人たちと行った事。
普段は、年に1回の新年会くらいしか
会わないのだが、こうやって外で昔の仲間
と遊ぶのも久しぶりで楽しかったッスよぉ。
ただ、寒すぎて風邪を引く直前まで来て
しまうほどだった。
次ぎはUSJだと言う話も出ているが
どっちにしろ、暖かくなってからだね。

2007/2/22
キターーーーー 出来事
とうとう、きちゃったよ花粉が。
まだ初期症状だけど、朝方は目が痒いし鼻水も出だして
きたよ。
あーあ、しばらくは憂鬱な時期を過ごさなきゃならんのかぁ・・・。

2007/2/18
ついにデジカメ 出来事
今日は新しくデジカメを買う為にヤマダ電機に
行ってきた。
実は、展示品限りのデジカメが数日前に出ていて
21200円だったのた。
一眼レフタイプのコンデジで一つ前の型なのだが
事前にカタログやネットで性能やインプレなどの
内偵調査を納得のいくまでして、ようやく買う決心を
したのでした。
そして本日。
預金の残高も確認して、買ったあとの生活の
シュミレーションを幾度となく計算する典型的な
A型人間の私はヤマダ電機に行って現品限りの
デジカメがまだある事を確認した。
そしてちょっと触ってみて自分自信にコレを買うぞ
との意志確認をして、一呼吸入れる為に店外の自販機
で缶コーヒーを買って飲んだ。
いよいよ。
買う決心をして現物の前まで来たその時。
店員が「すいません、失礼します。」とその現物の
防犯タグを外しはじめて「この商品でよかったですね?」
と、よそのにーちゃんに確認して持っていってしまった。
マジですか(^^;?
こんなギャグのような話しってあるのかよ。
つーか、自分自信の度が過ぎるほどの慎重さと優柔不断さを
呪った。
そーいえば、私のこの厄介なA型の性格が災いして好きな
女の子ができても、結局他の男にとられてしまうという
事を何度も経験したのを思い出した。
慎重さが邪魔をしてチャンスを逃すタイプなんだと改めて
実感した出来事だった。
私はこんな性格のせいで今までにどれだけのチャンスを
逃してきてしまったのだろうか?
かと言って、即決できる勇気も無いし、買ってから後悔する
のが一番イヤだ。
金が死ぬ程あれば、そんな心配など不要なのかもしれないね。
さてと、デジカメ購入の予定が無くなってしまったので
次ぎに欲しかった自転車の購入シュミレーションでも計画
しようかな・・・って、またおんなじ事やってるよ。
ダメだな・・・オレって(^^;

2007/2/13
バブルへGO 映画
昨日は映画を観てきました。
今、話題の「バブルへGO タイムマシンはドラム式」。
これはねー。面白かったよ。
私なんてバブル時代は社会人だったし20代前半で
いろんな意味でバリバリでイケイケでしたね(^^;
お金なんていくら使っても減らなかったしなぁ・・・。
そんな懐かしい時代を現代の視点で改めてみる事の
できる映画でした。
バカデカイ携帯電話やワンレン・ボディコン。
アッシーくんにメッシーくん。
みんながイカレていてそれが普通だったバブル時代。
なにもかもが懐かしい。
そして、時の流れの早さをしみじみ感じているこの頃。
映画では、阿部寛が持ち前の演技力が素晴らしくて
楽しませてくれます。広末涼子も可愛くて競泳水着姿に
萌えました(^^;
所々にバック・トゥ・ザ・フューチャーのエッセンスも
感じられて深みのある面白さでした。
これなら、もう一回くらい見ようかなぁと思う。
今年になって初めてのGUY的オススメ映画です。
