2006/1/30
東浦で 出来事
仕事で東浦を廻ってる時なんだけど、上空に白い大きなヘリが向かってきました。
もしやと思って見ていたら、やっぱりMH-53Eでした。
IRAN入りで名古屋に向かう所かな?
なかなか、見れない機体だけに嬉しかったです。

2006/1/26
TVチャンピオン ケータイでリアルタイム
今日のTVチャンピオンは、フィギュア王選手権。
結構、楽しめました。
決勝ラウンドのモデルに私の大好きな大沢あかねちゃんが出てくれたのが
「萌え〜〜〜〜〜〜」。
決勝に残った2人の作品はどちらも素晴らしいものでした。
でも、リアル追求型と萌え重視型とキチンと別れてしまいましたね。
今回のテーマは、「萌えさせる事ができるか」なので優勝はあかねちゃんのフィギュアを製作した人。
メイド服でデッキブラシを持ってカーリングするあかねちゃんのフィギュアは私も萌えましたよ。
商品化したら買いますよ。でも、キットはダメ。作れないから・・・(^^;
塗装済み完成品わ熱望。

2006/1/24
博士の愛した数式 映画
今日は休みでしたので三好のMOVIXへ映画を観に行ってきました。
映画のタイトルは「博士の愛した数式」です。
ホントは「THE有頂天ホテル」か「男たちの大和」を観たかったのですが
寝坊してしまって上演時間が遅かった「博士の愛した数式」を観る事にしたのです。
私は数式アレルギーなので、算数や数学と言ったのが大嫌いなんです(^^;。それといかにも泣かせるような映画というのも興味が湧かない人間なんですよ。しかし、私の大好きな深津絵里さんが出演される映画だし、車の中で聞いたCMでの「私の記憶は80分しか持たない」というセリフが耳から離れなかったのもあって1200円払って観たのです。
結果からいいますかと、かなり良い映画です。
スローな進行で時折、微笑ませてくれる内容を楽しめました。
また、私のように彼女もいなくて廃れてしまった心に暖かいさを灯してくれる・・・そんな映画でした。
深津さんの演技も素晴らしくで、はじめての母親役にも関わらず違和感など全くなくて、自然に深津さんの魅力で演技をされているようにさえ感じました。
されに、これも私の好きな俳優さんで吉岡秀隆さんも良かったです。
役としては、子供が大きくなつて博士の影響を受けて数学の教師になった役なんですけど、想い出の語りが「北の国から」を彷佛させるようで北の国からファンも楽しめる事でしょう。
普段はこんなスローな映画もたまには良いものですね。
P.S 深津さんの笑顔は最高に素敵でした。

2006/1/22
ブルー・サンビーチ 出来事
今日は気温が低くて雪も降るような天気予報だったので特別なにも予定を入れて無かったら好天でした(^^;。
ちきしょう、こんなんだったらリトルワールドにでも行って世界のスープを食べてくるんだったよ。
昼ごろに自宅前のマックで昼食を済ませて、前から行ってみたかった知多の新舞子にあるブルー・サンビーチに行ってみました。
なぜ行ってみたかったかといいますと、名古屋からどえりゃー近くにある海水浴場なんですけど公園にもなっているし、ひょっとしたらカヌーとかもできるんじゃないかと下見をしておきたかったんですよ。
んで、行ってみたら結構いい感じのビーチでした。
ウィンドサーフィンをやっても人もいたなぁ。
でも時期が時期なんで砂浜でラジコンバギーを走らせていたり、子供達が砂の城や山を作っていたり、ドッグランをさせていたり、カイトを揚げていたりといろんな人がいました。
夏はすごい人になるんだろうなぁ。
そして恒例の撮れたての取材画像を見てやってくださいな。



2006/1/21
買っちゃった ビデオ・DVD
DVDレコーダーを買ってしまいました。
欲しい欲しいと思いつつ、なかなか手が出ずにいたんだけど還付金が入ったのを機会に購入を決意しました。
機種はパナソニックのDMR-EH53です。
これでいままで録りためたビデオを整理する事ができるぞ。
今は使い方を勉強中です(^^;
次は、液晶テレビ購入を夢みてがんばろう。
