今、上野の東京都美術館で「プーシキン美術館展」というのをやっていて、先週の金曜に数人でつるんで行ってきたんだけど・・・
行ってみたら凄い人が多くて(^^)。もう絵を鑑賞するなんて状況じゃなかった・・・。
も〜殆んど酸欠状態でね。なんでよりによって「プーシキン美術館」でこんな混んでるの???・・・って感じだったんだけど・・・。自分も来てるんで文句は言えないんだけどサ(笑)。
これから行く人がいたら、もう少し日にちズラして行った方がいいね。
絵を描いている人は、勉強の為にも一応お薦め。
☆
・・・そんでもって、このまま帰るのは勿体無いという事で、少し歩いて今話題の「アキバ」方面に。
実は上野も秋葉原も、ウチから電車に乗るとすぐ行ける処なんだけど、秋葉原はここ3年位縁が無くてね。
アキバ・・・行ってみたら驚いたんだけど、3年行かなかった間に物凄く様子が変わってたね・・・。
殆ど「浦島」状態。
「メイド・カフェ」???の看板が増えたとかの事とかじゃなくて、結構、路地裏も近代化して来ていて、色んなパーツとか売ってた、昔ながらのマイナーな店なんか隅に押される感じになってたなぁ・・・。
う〜ん、なんか複雑な感じだったんだけどネ。しょうがない。(おわり)
<2005.11.22・ジャパンギガスJG/JAPAN GIGAS (JG)掲示板より転載>
(マリコ)
【 時事関連の記事はコチラ 】 →
https://sun.ap.teacup.com/gigas/
【 ]ブログ・TOPはコチラ 】→
https://www.mmjp.or.jp/gigas/frontier/blog
*このブログは事情により「拍手・コメント」を停止しています。何卒ご了承を。