2015/6/13
2015.6.13(土)最近の事
今週は・・・
水曜に人間ドックがあって、会社を休んだ。
ゆっくり出来るかなあと思ってたんだけど・・・
検診は7:30〜だったので、結局7:00には家を出て。
例のごとく拷問。
・・・のはずが、タイの健康診断はユルい。
特にバリウム。
ちょーっとのバリウムを飲んで、あっという間に終わる。
日本時代は大量のバリウムを飲まされ、胃が重い中、吐きそうになりながら体をグルグルされていたものだが。
・・・逆にちょっと不安。
タイだし、例のごとくいい加減な気が。。。
結果は
「基本的に問題ないですが・・・タバコ少し控えてください、お酒も少し控えてください」
で、俺からしたら満点だーっ! ヽ(´ー`)ノ
今日は休み。
午前中は勉強してから読書、午後は仕事。
仕事は「査定」。
頑張っている人には良い点数をつけて、いい給料をもらって欲しいのだが・・・
それもいろいろあり、嫌な仕事だ (´・ω・`)y-.。oO
最近ラーメン ---> 昼ビール ---> マッサージ のコースがご無沙汰だ。
休みなのに疲れたし、明日久しぶりに行こうかなぁ。
0
水曜に人間ドックがあって、会社を休んだ。
ゆっくり出来るかなあと思ってたんだけど・・・
検診は7:30〜だったので、結局7:00には家を出て。
例のごとく拷問。
・・・のはずが、タイの健康診断はユルい。
特にバリウム。
ちょーっとのバリウムを飲んで、あっという間に終わる。
日本時代は大量のバリウムを飲まされ、胃が重い中、吐きそうになりながら体をグルグルされていたものだが。
・・・逆にちょっと不安。
タイだし、例のごとくいい加減な気が。。。
結果は
「基本的に問題ないですが・・・タバコ少し控えてください、お酒も少し控えてください」
で、俺からしたら満点だーっ! ヽ(´ー`)ノ
今日は休み。
午前中は勉強してから読書、午後は仕事。
仕事は「査定」。
頑張っている人には良い点数をつけて、いい給料をもらって欲しいのだが・・・
それもいろいろあり、嫌な仕事だ (´・ω・`)y-.。oO
最近ラーメン ---> 昼ビール ---> マッサージ のコースがご無沙汰だ。
休みなのに疲れたし、明日久しぶりに行こうかなぁ。

2015/6/6
2015.6.6(土)カンボジアに行ってきた(2)
ガイドさんと合流後、早速そのまま遺跡観光へ。
最初は「アンコール・トム」。
アンコール=都、トム=大きいの意味だそうだ。
ものすごく大きい遺跡で、鎌倉時代始めくらいの物らしい。
堀に囲まれた門を通り、

街の中には寺、王宮、謁見場など。
暑いし、デカすぎて結構歩かされ、面白いながらもなかなか疲れる(苦笑)


次に「タ・プローム」遺跡。
俺、急に「ここ見た事ある」と叫ぶ。
でも何で見たか思い出せない・・・夢?
結局、アンジェリーナ・ジョリーの映画「トゥームレイダー」だった。
後からガイドさんが言ってくれたので思い出した。間違いない。
っちゅーか、最初から言ってくれれば良かったのに。
そのシーンをネットで調べて、写真拝借。ココです、間違いない。



お土産屋に寄らされ、お土産購入。
めざましテレビにも出ていた「アンコールクッキー」。
こんな早くからバンバン買うと、後から荷物が大きくなるので控えめに、クッキーと胡椒だけ。
昼食を食べ、若干アンコールビールも飲み(大瓶1本2ドル。安っ!ガイドさんが言うにはこれでもかなり高い方だと)、ホテルにチェックインして2時間ほど休憩。
観光中に休憩っつーのも時間がもったいないような気がするが、今回の場合はちょうど良い。
歩いてばかりで疲れるので。
夕方、多少涼しくなったところでアンコールワットへ。
ここは入り口の橋。
確かネプチューンの名倉がカンボジア人の振りをして、無料突破したゲートだ。

名倉の場所で記念撮影♪
ちなみに俺は、しっかりパスを確認された。
アンコールワットには塔が5つあり、見る場所によって見える数が違う。

門の外からは1個も見えない。そういう仕様。
東西南北や太陽の位置もしっかりと計算されて設計されている。
彫刻の技術もすばらしい、全て文化や生活、伝説などを彫ってある。
なんでそんな時代にそんなに高度な文明・文化があったのに、今は発展途上国なのか・・・
不思議というか、運命は皮肉というか・・・何と言えばいいのか・・・
水に映るアンコールワットが名物なんだって。
明日の朝日鑑賞も、明け行く空とアンコールワットと水面を鑑賞するそうだ。
水に映るって事は・・・コレでしょ!

俺以外に誰もやってなかったけどね( ・ω・)y-.。oO
次に「プレ・ループ」遺跡で夕日鑑賞。
ここは火葬場+寺だったらしいが・・・
遺跡ばっかり見ているので、だんだん区別がつかなくなる(笑)


またお土産屋に行って・・・
昼食後のホテルでシャワーして着替えもしたのに、すごい汗をかいたのでTシャツ購入。
最後にカンボジア伝統のダンスショーを見ながらの夕食。
ショーはいいのだが、飯がバイキング・・・
基本的にここらのショーレストランはバイキングしかないらしい。
解散後、ホテル近くの「パブストリート」へ。
ビール$2を2件はしごして飲みまくり♪
翌日は早朝から朝日鑑賞、起きれるか???
(続く)
0
最初は「アンコール・トム」。
アンコール=都、トム=大きいの意味だそうだ。
ものすごく大きい遺跡で、鎌倉時代始めくらいの物らしい。
堀に囲まれた門を通り、

街の中には寺、王宮、謁見場など。
暑いし、デカすぎて結構歩かされ、面白いながらもなかなか疲れる(苦笑)


次に「タ・プローム」遺跡。
俺、急に「ここ見た事ある」と叫ぶ。
でも何で見たか思い出せない・・・夢?
結局、アンジェリーナ・ジョリーの映画「トゥームレイダー」だった。
後からガイドさんが言ってくれたので思い出した。間違いない。
っちゅーか、最初から言ってくれれば良かったのに。
そのシーンをネットで調べて、写真拝借。ココです、間違いない。



お土産屋に寄らされ、お土産購入。
めざましテレビにも出ていた「アンコールクッキー」。
こんな早くからバンバン買うと、後から荷物が大きくなるので控えめに、クッキーと胡椒だけ。
昼食を食べ、若干アンコールビールも飲み(大瓶1本2ドル。安っ!ガイドさんが言うにはこれでもかなり高い方だと)、ホテルにチェックインして2時間ほど休憩。
観光中に休憩っつーのも時間がもったいないような気がするが、今回の場合はちょうど良い。
歩いてばかりで疲れるので。
夕方、多少涼しくなったところでアンコールワットへ。
ここは入り口の橋。
確かネプチューンの名倉がカンボジア人の振りをして、無料突破したゲートだ。

名倉の場所で記念撮影♪
ちなみに俺は、しっかりパスを確認された。
アンコールワットには塔が5つあり、見る場所によって見える数が違う。

門の外からは1個も見えない。そういう仕様。
東西南北や太陽の位置もしっかりと計算されて設計されている。
彫刻の技術もすばらしい、全て文化や生活、伝説などを彫ってある。
なんでそんな時代にそんなに高度な文明・文化があったのに、今は発展途上国なのか・・・
不思議というか、運命は皮肉というか・・・何と言えばいいのか・・・
水に映るアンコールワットが名物なんだって。
明日の朝日鑑賞も、明け行く空とアンコールワットと水面を鑑賞するそうだ。
水に映るって事は・・・コレでしょ!

俺以外に誰もやってなかったけどね( ・ω・)y-.。oO
次に「プレ・ループ」遺跡で夕日鑑賞。
ここは火葬場+寺だったらしいが・・・
遺跡ばっかり見ているので、だんだん区別がつかなくなる(笑)


またお土産屋に行って・・・
昼食後のホテルでシャワーして着替えもしたのに、すごい汗をかいたのでTシャツ購入。
最後にカンボジア伝統のダンスショーを見ながらの夕食。
ショーはいいのだが、飯がバイキング・・・
基本的にここらのショーレストランはバイキングしかないらしい。
解散後、ホテル近くの「パブストリート」へ。
ビール$2を2件はしごして飲みまくり♪
翌日は早朝から朝日鑑賞、起きれるか???
(続く)

2015/6/6
2015.6.6(土)カンボジアに行ってきた(1)
5月23日(土)〜24日(日)、1泊2日でカンボジア・アンコールワットに行ってきた。
ちょうど1年前、同じツアーを予約していたんだけど、入院して行けなかったので・・・
1年振りのリベンジ。
実は金曜深夜にマレーシアから帰ってきたばかりで、結構キツかったんだけど・・・
朝起きて、動き始めてからはワクワク感で復活\( ^o^ )/
朝5:30にタクシーに乗り6:00過ぎに空港到着。
ラウンジでだらだらと時間をつぶしながら、去年日本で買った「まっぷるベトナム・アンコールワット」を読んで予習。
この本、95%がベトナムという大トラップ(泣)
ベトナムなら既に「るるぶ」持ってるっちゅーの。。。
しかーし、この本、なかなか優れもの!
QRコードを読み込めば、この本の情報が全部スマホに入る。
「本の持ち歩き不要」「現地での通信・ローミング不要」「自分の位置も表示」
なんという便利な時代だ!

で。
QRコードが読めずに、結局本を持ち歩く事に(´・ω・`)
アホかと・・・
使えねーなーまっぷる。
やっと飛行機の時間になり、バスに乗って飛行機に近づくと・・・ちっちゃ。
プロペラ機で、普通飛行機に乗るときは階段を上がるけど、踏み台3段だけ。
席はプロペラ真横でおっかないし。

乗ってすぐ、1時間ほどでシェムリアップ空港に着いた。
ずっと低く飛んでたのは近いからか。。。
飛行機を降りると快晴で暑い。
ここは徒歩で建物に向かわされたので、写真撮ってやった、自撮り。

ビザを取って入国するのに若干モタモタしたけど、無事に入国。
旅行会社の方と落ち合う。今回はHISにお願いしてある。
(続く)
0
ちょうど1年前、同じツアーを予約していたんだけど、入院して行けなかったので・・・
1年振りのリベンジ。
実は金曜深夜にマレーシアから帰ってきたばかりで、結構キツかったんだけど・・・
朝起きて、動き始めてからはワクワク感で復活\( ^o^ )/
朝5:30にタクシーに乗り6:00過ぎに空港到着。
ラウンジでだらだらと時間をつぶしながら、去年日本で買った「まっぷるベトナム・アンコールワット」を読んで予習。
この本、95%がベトナムという大トラップ(泣)
ベトナムなら既に「るるぶ」持ってるっちゅーの。。。
しかーし、この本、なかなか優れもの!
QRコードを読み込めば、この本の情報が全部スマホに入る。
「本の持ち歩き不要」「現地での通信・ローミング不要」「自分の位置も表示」
なんという便利な時代だ!

で。
QRコードが読めずに、結局本を持ち歩く事に(´・ω・`)
アホかと・・・
使えねーなーまっぷる。
やっと飛行機の時間になり、バスに乗って飛行機に近づくと・・・ちっちゃ。
プロペラ機で、普通飛行機に乗るときは階段を上がるけど、踏み台3段だけ。
席はプロペラ真横でおっかないし。

乗ってすぐ、1時間ほどでシェムリアップ空港に着いた。
ずっと低く飛んでたのは近いからか。。。
飛行機を降りると快晴で暑い。
ここは徒歩で建物に向かわされたので、写真撮ってやった、自撮り。

ビザを取って入国するのに若干モタモタしたけど、無事に入国。
旅行会社の方と落ち合う。今回はHISにお願いしてある。
(続く)
