2012/1/29
2012.1.29(日) いろいろ
ここんとこ、毎日雪がひどくて困る。
毎日1時間ほど早く家を出てたし・・・
でも偶然だが専務が1週間いなかったのもあり、雪がひどかったのもあり、遅くならないうちに帰れてた。
毎日早く起きているからか・・・
せっかくの休日、ゆっくり寝たつもりでも7:00には起きてしまい。
先日買ったパソコンのメモリを取付け。

静電気に注意って書いてあるし、パソコンを自作している某後輩なんかは、作業時に静電気を防ぐために素っ裸でやると聞いた事もある。
俺はいい加減だし、寒いので普通に取付けたが。

認識はしたものの、体感的には何も変わらず(泣)
昼頃、嫁を買い物に連れて行き、その足でたら汁を食べに。
例の朝日町のドライブインまで車で1時間弱。


寒かったのでうまかった。
あとの時間は、昼寝と、ひょんな事から家にやってきた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでいた。
一番後ろの166巻からバックで読み始め、今123巻。
ホントは1から読み始めたのだが、あまりに時代背景が違いすぎて。
次に100巻から始めたが、これも違う。
「インターネットが」「ホームページが」という題材で、読むと1996年のネタだ。
確かにその頃、そういう時代だったし、この前書いたように、おれもどこかその辺からパソコン持ち始めたので、懐かしいと言えば懐かしいのだが。
さすがにちょっと古く感じる。
0
毎日1時間ほど早く家を出てたし・・・
でも偶然だが専務が1週間いなかったのもあり、雪がひどかったのもあり、遅くならないうちに帰れてた。
毎日早く起きているからか・・・
せっかくの休日、ゆっくり寝たつもりでも7:00には起きてしまい。
先日買ったパソコンのメモリを取付け。

静電気に注意って書いてあるし、パソコンを自作している某後輩なんかは、作業時に静電気を防ぐために素っ裸でやると聞いた事もある。
俺はいい加減だし、寒いので普通に取付けたが。

認識はしたものの、体感的には何も変わらず(泣)
昼頃、嫁を買い物に連れて行き、その足でたら汁を食べに。
例の朝日町のドライブインまで車で1時間弱。


寒かったのでうまかった。
あとの時間は、昼寝と、ひょんな事から家にやってきた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでいた。
一番後ろの166巻からバックで読み始め、今123巻。
ホントは1から読み始めたのだが、あまりに時代背景が違いすぎて。
次に100巻から始めたが、これも違う。
「インターネットが」「ホームページが」という題材で、読むと1996年のネタだ。
確かにその頃、そういう時代だったし、この前書いたように、おれもどこかその辺からパソコン持ち始めたので、懐かしいと言えば懐かしいのだが。
さすがにちょっと古く感じる。

2012/1/25
2012.1.25(水) いろいろ
朝、早起きしてみたら予想通り(泣)の大雪。
今日もいつもより1時間程早く家を出て会社へ。
iPadで「美人天気」を見ると、今週はずっと雪。
気温もずっと4度以下。
イコール、今週ずっと早出勤かぁ。。。
仕事が終わって。
今週は専務がいないし、雪がヒドいので毎日早めに帰っている。
今日も18時過ぎに会社を出たのだが・・・

完全に埋まってます(T T)
家に戻って、風呂。
ウチのプチ露天風呂、この季節は結構イイ。
体は温かくて、景色は涼しいって感じで。
でも・・・

ここまできたら景色もへったくれもない。
2
今日もいつもより1時間程早く家を出て会社へ。
iPadで「美人天気」を見ると、今週はずっと雪。
気温もずっと4度以下。
イコール、今週ずっと早出勤かぁ。。。
仕事が終わって。
今週は専務がいないし、雪がヒドいので毎日早めに帰っている。
今日も18時過ぎに会社を出たのだが・・・

完全に埋まってます(T T)
家に戻って、風呂。
ウチのプチ露天風呂、この季節は結構イイ。
体は温かくて、景色は涼しいって感じで。
でも・・・

ここまできたら景色もへったくれもない。

2012/1/24
2012.1.24(火) いろいろ
日曜日、町内の総会。
これでやっと「町内役員」「班長」「校区役員」「神社委員」を一気に降りることができた。
ひどい1年だった・・・だいぶ嫁には助けてもらったが。
昨日からまた雪が降り始め。
今朝は真っ白。
いつもより相当早く、7:00に家を出た。
通常なら「会社まであと10分」という地点に差し掛かったのが7:30前。
会社は8:30から。
メッチャ余裕じゃ〜ん♪と思ってたら、そこから進まない。
結果的に、ギリギリで着いた。
早く家を出てよかった〜。
しかし、雪が降ると早く家を出なきゃいけないっつーのもツラいわなぁ。
今日から専務はずっと出張。
月曜日にいつも通り「コレやっとけよ」とドーンと宿題を置いていったが・・・
いなけりゃ静かなもんで、仕事がはかどるはかどる。
ホントに会社の事を思うなら、今回みたいに宿題だけ言いつけて、あとはいなけりゃいいのに(笑)
帰宅すると、Amazonから品物が届いていた。
新しいパソコンの増設メモリ。

こんなテレビのリモコンより小さい箱で、タバコより軽い物を、こんなデカい箱で送ってくるなんて・・・
おそらくシステム上、これが一番コストがかからないようになっているんだろう。
もしかして、ウチの会社でも俺が前にいた部署でやってるが、従量制だろうな。
(ある程度の大きさの枠の中で、重さで料金を決める。大量受注当日配送が多い部署だったので)
けど・・・なんかもったいなく感じる。
0
これでやっと「町内役員」「班長」「校区役員」「神社委員」を一気に降りることができた。
ひどい1年だった・・・だいぶ嫁には助けてもらったが。
昨日からまた雪が降り始め。
今朝は真っ白。
いつもより相当早く、7:00に家を出た。
通常なら「会社まであと10分」という地点に差し掛かったのが7:30前。
会社は8:30から。
メッチャ余裕じゃ〜ん♪と思ってたら、そこから進まない。
結果的に、ギリギリで着いた。
早く家を出てよかった〜。
しかし、雪が降ると早く家を出なきゃいけないっつーのもツラいわなぁ。
今日から専務はずっと出張。
月曜日にいつも通り「コレやっとけよ」とドーンと宿題を置いていったが・・・
いなけりゃ静かなもんで、仕事がはかどるはかどる。
ホントに会社の事を思うなら、今回みたいに宿題だけ言いつけて、あとはいなけりゃいいのに(笑)
帰宅すると、Amazonから品物が届いていた。
新しいパソコンの増設メモリ。

こんなテレビのリモコンより小さい箱で、タバコより軽い物を、こんなデカい箱で送ってくるなんて・・・
おそらくシステム上、これが一番コストがかからないようになっているんだろう。
もしかして、ウチの会社でも俺が前にいた部署でやってるが、従量制だろうな。
(ある程度の大きさの枠の中で、重さで料金を決める。大量受注当日配送が多い部署だったので)
けど・・・なんかもったいなく感じる。

2012/1/20
2012.1.20(金) 新しいパソコンが来た♪
先日「30,000円以下のパソコンセール」って感じのメールが来て。
思わずポチッ・・・またやってしまった (´・ω・`)
その28,800円のパソコン、届きました♪

しかし最近パソコン安いのぉ。
OS: Win7
CPU: Celeron925 2.3GHz
メモリ: 2GB
HD: 250GB
ドライブ: DVDスーパーマルチ
これで新品で28,800円だぜ。
今週頭まで使っていたパソコン。
5年前に中古で33,000円で購入した物。
OS: WinXP
CPU: Celeron 1.06GHz
メモリ: 256MB
HD: 20GB
ドライブ: CD-ROM・FDD
メモリなんて「MB」だもんね。
フロッピーも読めるし(笑)
でも、この中古、3万ちょいなのでまだマシ。
その前に使っていた新品のVAIOなんてすごかった。
「バイオノート」と呼ばれていた憧れの商品。
15年ほど前に買って、5年前まで使っていた。
型番: PCG-885
OS: Win95
CPU: Mobile Pentium II 300MHz
メモリ: 64MB
HD: 6.4GB
ドライブ: CD-ROM・FDD
こん時、PentiumIIっつーのが凄かったらしく。
Celeronじゃバカにされてた時代。
当時は結構なランクの商品だった。
今と比べると「MHz」っちゅーのが凄いんだけど。
このパソコンを・・・なんと298,000円も出して買った(笑)
それが、15年で性能は比べ物にならない程になり、価格は1/10。
世の中って恐ろしいのぉ。
0
思わずポチッ・・・またやってしまった (´・ω・`)
その28,800円のパソコン、届きました♪

しかし最近パソコン安いのぉ。
OS: Win7
CPU: Celeron925 2.3GHz
メモリ: 2GB
HD: 250GB
ドライブ: DVDスーパーマルチ
これで新品で28,800円だぜ。
今週頭まで使っていたパソコン。
5年前に中古で33,000円で購入した物。
OS: WinXP
CPU: Celeron 1.06GHz
メモリ: 256MB
HD: 20GB
ドライブ: CD-ROM・FDD
メモリなんて「MB」だもんね。
フロッピーも読めるし(笑)
でも、この中古、3万ちょいなのでまだマシ。
その前に使っていた新品のVAIOなんてすごかった。
「バイオノート」と呼ばれていた憧れの商品。
15年ほど前に買って、5年前まで使っていた。
型番: PCG-885
OS: Win95
CPU: Mobile Pentium II 300MHz
メモリ: 64MB
HD: 6.4GB
ドライブ: CD-ROM・FDD
こん時、PentiumIIっつーのが凄かったらしく。
Celeronじゃバカにされてた時代。
当時は結構なランクの商品だった。
今と比べると「MHz」っちゅーのが凄いんだけど。
このパソコンを・・・なんと298,000円も出して買った(笑)
それが、15年で性能は比べ物にならない程になり、価格は1/10。
世の中って恐ろしいのぉ。

2012/1/18
2012.1.18(水) ドラマ
元々テレビ大好き、ドラマ大好きだった俺。
最近は全然ドラマを見ないし、テレビを見る時間も減ってきてたのだが。
今回は結構見たいドラマ多いね、久しぶり。
火曜。
「ストロベリーナイト」・・・ってもうほとんど見てないけど(苦笑)
「ハングリー!」・・・おもろい。
水曜。
「ダーティ・ママ!」・・・香里奈さんカッコいい。モロ好み♪
木曜。
「最後から二番目の恋」・・・キョンキョンと内田有紀。昔から好き。どっちのドラマも見てた2人が共演。見なきゃ。
久しぶりに忙しいのぉ。
0
最近は全然ドラマを見ないし、テレビを見る時間も減ってきてたのだが。
今回は結構見たいドラマ多いね、久しぶり。
火曜。
「ストロベリーナイト」・・・ってもうほとんど見てないけど(苦笑)
「ハングリー!」・・・おもろい。
水曜。
「ダーティ・ママ!」・・・香里奈さんカッコいい。モロ好み♪
木曜。
「最後から二番目の恋」・・・キョンキョンと内田有紀。昔から好き。どっちのドラマも見てた2人が共演。見なきゃ。
久しぶりに忙しいのぉ。
