栃木県小山市の
「自転車出張修理 星野輪業 enjoy bicycle life HRG」です。
本日で今年の通学自転車組み立ても終わりです!
しかし、最後にいろいろやってくるもんですね。
まずはステムの引き上げボルト欠品!?
問屋さんでもこんな欠品初めてだと言ってました。私もそう思います。なぜこのボルトがなくなっているのか・・・
他にもあったんです。ライトの点検(点灯虫と言われるオートライトですね)しようと思って切り替えスイッチ

を「ON」・・・にしても点かないんです。黒いスイッチの左側にある丸いものが光を感知する素子なんで、スイッチを左側にずらすと素子が暗くなってライトが点くはずなんです。
点検方法としては暗闇で点検する、筐体を黒いもので覆うでしょうか。
ビニールテープで全面覆ったら点きました!(開発中の新型車みたい(笑)になっちゃった)
問屋さんに聞いたらこのライト、フレームと同色なんですが、ボディの部分の色が薄すぎて中の基盤を遮光しないらしいんです。従って「ON」による点検ができない、「AUTO」の位置でのデイライトとして使えない、「AUTO」のままだと真っ暗にならないと点灯しない、などなど私的には不具合としか思えない状態なんです。
お客さまに説明がつかないため同車種の別のライトと交換することにしました。安全に関するものはちゃんと基準をクリアしてもらわないといけません。
気をもんだ1台でしたがなんとか納車までにはどうにかなりそうです。
さて、明日は木曜定休日です。うちの車のタイヤ取替えなくちゃ。
ではでは

4