栃木県小山市の
「自転車出張修理 星野輪業 enjoy bicycle life HRG」です。
いろいろ頭を使わせてくれた「FUJI トランソニック」がやっと完成しました!
変速、異音などの確認で試走させていただいたら、息が上がってしまって大変です。そろそろポタリングじゃなくてきちんと走り始めないといかんです。
さて、このフレーム見た目はごついですがとても乗りやすいですね。びっくり!
しかし気を付けなければいけない点があります。ブレーキに関してはお気をつけください!
2017年以前モデルではシートポスト集合部分の出っ張りが、新型アルテグラ及び新型デュラエースのブレーキではアーチ部分が当たってしまいます。
デュラエースでは9010系、アルテグラでは6810系、もしくは105の5810系をお選びください。メーカーには105しかありませんが(^^;)
BBは「ウィッシュボーン」を採用させていただきました。
後々のメンテナンスを考えるとナイスなチョイスだと思います。また、ベアリングが収まっている部分の剛性が良くて、ベアリングの動きが非常に滑らかです。
一度お試しあれ。
出張作業は今日もお疲れなタイヤ取替え。
ヒビヒビなタイヤはいつかゴムが崩壊してしまいますよ。
ではでは

2