栃木県小山市の
「自転車出張修理 星野輪業 enjoy bicycle life HRG」です。
今回の豪雨により栃木はもとより、茨城県、福島県、宮城県にて被災された方、お見舞い申し上げます。
さて、豪雨災害から一夜明けて、川はどんな状態なんでしょう。
思川 黒本橋(下流に向かって)からの画像です。左の木の根元に絡まっているものが最高水位を表しています。普段の河川敷から約4mは上がったことになります。
水位が下がったとはいえ川幅はまだまだ普段の2倍近くです。しかし、通れなかった姿川の橋も思川の橋も通れるようになので、栃木方面でお待たせしていたお客さまの出張に行ってまいりました。他にもお待たせしていた方や、新たに依頼をいただいた方などまわっていると、昨日ニュースで中継されていた立木や大行寺など、通れなかった道も何とか通れるようになっているのを確認できました。
しかし、小山市内は大半のご家庭で市の水道が給水停止となり断水状態です。周りに水はたくさんあるというのに・・・
飲料水は各公民館で給水車による給水がされています。その場合は入れる容器が必要となりますのでご注意を。スーパーなどでは売り切れていた水のペットボトルが、並び始めたようです。
それと近所の酒屋さん「松本酒店」様FBからの情報です。
https://www.facebook.com/jizakematsumoto/photos/a.166362986878257.1073741824.165123467002209/491694697678416/?type=1&fref=nf&pnref=story
小山市粟の宮にあります「門外不出」で有名な「西堀酒造」様で仕込みに使う井戸水を提供してくださるようです。
以下のことを確認の上、お困りの方行かれてみていはいかがでしょう。
*容器は各自お持ち下さい。
*飲料に使う場合は、一旦沸かしてお使い下さい(自己責任)
*販売目的では有りません、日頃の地元へのお返しの気持ちです。
上水道復旧まではまだ日にちがかかりそうです。
ではでは

2