昨日は友人(くりすてる氏)おすすめの鹿沼を散策に家内と出かけてきました。
街の中心あたりにある「まちの駅」は無料駐車場で、鹿沼の優しさを感じます^^
ここ「まちの駅」には鹿沼で作られたものばかり、酒類やお菓子、野菜に木の端材いろんなものが産直でありました。美味しそうなトマトとカリカリ梅を購入!
さて、ここ鹿沼意外にも雰囲気のいいカフェが多いのです。(意外は失礼かな?)
その中でも気になっているのがネコヤド商店街にある
「饗茶庵」です。
しかし、時間が早かった。11時30分開店なのにまだ11時前です。時間まで他を散策です。
鹿沼銀座(?)には
「おばけ屋敷」なるものがあったり(変なものが写っていると怖いので写真はなしです。リンク参照)
「アカリチョコレート」(手作りチョコレートが美味しいらしいのですが場所の確認のみです)ガラス・陶磁器のギャラリー
「タス・タス」などを巡って時間つぶし。
やっと開店時間の「饗茶庵」です。

饗茶庵の入り口

お店の中もいい雰囲気です

各テーブルにはそれぞれ違った白熱球がメニューを照らします

ランチのカレーにセットで今日のコーヒーとケーキを付けました

今宮神社のあじさいもきれいに咲いていました

最後にまちの駅で気づいた「絢爛郷土カヌマン」!?
まだまだ面白いところ、美味しいところがある
鹿沼です。よろしかったらお出かけください^^

0