2019/7/29
かえるの郷トライアスロン in かわうち 開催のお知らせ
名 称 第1回 かえるの郷トライアスロン in かわうち
主 催 川内村観光協会
共 催 川内村、川内村商工会
協 力 福島県トライアスロン協会、川内村教育委員会
(株)フクシ・エンタープライズ にぎわいメーカーTANOSIM
川内村行政区長会、(株)あぶくま川内
後 援 福島民報社、福島民友新聞社
開催日時 令和元年10月27日(日曜日)
競技時間:9時00分~12時30分
開催場所 大会本部 もりたろうプール駐車場
競 技 モリタロウプール及び周辺コース
開催内容 7時30分 選手受付開始
8時15分 開会式
9時00分 小・中学生の部スタート
9時30分 エイジの部スタート
12時30分 競技終了
13時00分 表彰式
競技内容 ■小学生の部(小学4年生~小学6年生)
スイム150m バイク7km ラン2.2km 合計9.35km
■中学生の部
スイム200m バイク10.5km ラン3km 合計13.7km
■エイジの部(高校生含む)
スイム750m バイク21km ラン5km 合計26.75km
※全ての部にリレーの部を設ける
※天候により競技内容変更の可能性あり
参加資格 小学生の部(小学4年生~小学6年生)
中学生の部(中学生のみ)
エイジの部(高校生以上)
参加料 小・中学生の部 無料(川内村内外問わず)
エイジの部 9,000円
募集人員 小・中学生の部 50名 、エイジの部 150名 ※リレー含む
第1回 かえるの郷トライアスロン in かわうちのホームページ
https://select-type.com/ev/?ev=BNLlWQHWDOw
主 催 川内村観光協会
共 催 川内村、川内村商工会
協 力 福島県トライアスロン協会、川内村教育委員会
(株)フクシ・エンタープライズ にぎわいメーカーTANOSIM
川内村行政区長会、(株)あぶくま川内
後 援 福島民報社、福島民友新聞社
開催日時 令和元年10月27日(日曜日)
競技時間:9時00分~12時30分
開催場所 大会本部 もりたろうプール駐車場
競 技 モリタロウプール及び周辺コース
開催内容 7時30分 選手受付開始
8時15分 開会式
9時00分 小・中学生の部スタート
9時30分 エイジの部スタート
12時30分 競技終了
13時00分 表彰式
競技内容 ■小学生の部(小学4年生~小学6年生)
スイム150m バイク7km ラン2.2km 合計9.35km
■中学生の部
スイム200m バイク10.5km ラン3km 合計13.7km
■エイジの部(高校生含む)
スイム750m バイク21km ラン5km 合計26.75km
※全ての部にリレーの部を設ける
※天候により競技内容変更の可能性あり
参加資格 小学生の部(小学4年生~小学6年生)
中学生の部(中学生のみ)
エイジの部(高校生以上)
参加料 小・中学生の部 無料(川内村内外問わず)
エイジの部 9,000円
募集人員 小・中学生の部 50名 、エイジの部 150名 ※リレー含む
第1回 かえるの郷トライアスロン in かわうちのホームページ
https://select-type.com/ev/?ev=BNLlWQHWDOw
2019/6/20
JOCファミリー向けチケットご希望伺い
東京2020 トライアスロン 観戦チケットの斡旋の連絡
東京2020オリンピック競技大会が1年後に迫り、観戦チケットへの関心が高くなっております。公益社団法人 日本トライアスロン連合は、日本オリンピック委員会(JOC)ファミリーの一員として、クライアント・チケット・ポータル(CTP)を通じたチケットリクエストをJOCチケット事務局・東京2020に対して行います。
東京2020オリンピック競技大会のトライアスロン競技
2020年7月27日男子
2020年7月28日女子
2020年8月1日ミックスリレー
チケット代金(A席8,000円)
購入チケット(トライアスロン競技):
1)上限枚数:指定なし
2)席種・金額:トライアスロン競技A席/8,000円
3)対象種目:男子・女子・ミックスリレー
注意事項
1)お申込みは加盟団体内で取りまとめてお申込みください。
2)お申込みいただいたチケットの配券可否は7月中に決定予定です(枚数が多い場合、ご希望に沿えない場合があります)。
3)配券が決まりましたら、2019年9月末までにJTUにチケット代金をお支払ください(振込先は改めてご案内します)。
4)購入チケットのお渡しは2020年5月中旬以降になります。
5)チケットには「日本トライアスロン連合」の名前が入りますので、取扱いにご注意ください。
6)第三者への無断転売、定価を超えた価格での販売などの不正転売は禁止されております。
福島県トライアスロン協会事務局でまとめて申し込みますので、6月24日までにメールでお知らせください。
メールの宛先:mi2_o@k7.dion.ne.jp
事務局 三浦光雄
東京2020オリンピック競技大会が1年後に迫り、観戦チケットへの関心が高くなっております。公益社団法人 日本トライアスロン連合は、日本オリンピック委員会(JOC)ファミリーの一員として、クライアント・チケット・ポータル(CTP)を通じたチケットリクエストをJOCチケット事務局・東京2020に対して行います。
東京2020オリンピック競技大会のトライアスロン競技
2020年7月27日男子
2020年7月28日女子
2020年8月1日ミックスリレー
チケット代金(A席8,000円)
購入チケット(トライアスロン競技):
1)上限枚数:指定なし
2)席種・金額:トライアスロン競技A席/8,000円
3)対象種目:男子・女子・ミックスリレー
注意事項
1)お申込みは加盟団体内で取りまとめてお申込みください。
2)お申込みいただいたチケットの配券可否は7月中に決定予定です(枚数が多い場合、ご希望に沿えない場合があります)。
3)配券が決まりましたら、2019年9月末までにJTUにチケット代金をお支払ください(振込先は改めてご案内します)。
4)購入チケットのお渡しは2020年5月中旬以降になります。
5)チケットには「日本トライアスロン連合」の名前が入りますので、取扱いにご注意ください。
6)第三者への無断転売、定価を超えた価格での販売などの不正転売は禁止されております。
福島県トライアスロン協会事務局でまとめて申し込みますので、6月24日までにメールでお知らせください。
メールの宛先:mi2_o@k7.dion.ne.jp
事務局 三浦光雄
2019/5/13
アクアスロン西郷大会 大会情報
開催主旨
東京2020大会に向け、オリンピック種目であるトライアスロン競技のPRと普及発展、選手の発掘・育成のために開催する。そして、2020年以降、「ふくしま」にトライアスロン・レガシーを遺していく。また、アクアスロンを西郷村プールで開催することで、地域住民のスポーツ機会の創出と運動施設の有効活用から地域活性化につなげることを目的とする。
主催 アクアスロン西郷大会実行委員会
共催 西郷村教育委員会 ふくしまトライイベント実行委員会
協賛 医療法人社団博英会かねこクリニック、海老屋運送、棚倉中央歯科医院 福島民友新聞社
ZERO-D Hi-Ridge
協力 福島大学地域スポーツ政策研究所
大会会場
西郷村村民屋内プール
西郷村大字小田倉字蛇口1-4(村民体育館となり)
大会日程
2019年6月16日(日曜日) 雨天決行
(ただし状況により距離の変更、中止の判断をする)
スケジュール
受付 8:00〜8:45
開会式・競技説明会 8:45〜9:15
競技開始 10:00〜
閉会式・表彰式 13:00
競技内容
@キッズA(小学1〜2年の部) スイム50m−ラン800m
AキッズB(小学3〜4年の部) スイム100m−ラン1000m
BキッズC(小学5〜6年の部) スイム150m−ラン1500m
Cビギナーの部(中学生以上) スイム200m−ラン2km
Dエイジの部 (中学生以上) スイム300m−ラン3km
Eエリートの部(中学生以上) スイム400m−ラン3km
* 制限時間は無い
出場資格 *募集定員 1大会100名まで
○2019年度JTU登録会員。
〇小学校1年生以上の健康な男女。
○本大会の参加申込書、誓約書、必要書類を提出し参加承諾を受けた者。
表彰
○各カテゴリーの表彰 男女各3位まで
〇福島県トライアスロン協会登録選手で、上位入賞者は、ふくしまアクアスロンシリーズ
の総合表彰の対象となる。
*詳細は別紙
参加費用 (保険代含)
キッズビギナー・キッズA/B/C 1,000円 (JTU未登録者も同じ)
ビギナー・エイジの部 2,000円 *JTU未登録者 2,500円
エリートの部 3,000円 *JTU未登録者 3,500円
競技規則
日本トライアスロン連合競技規則を適用。
定められたローカルルールは競技規則に優先される。
<ローカルルールとは> 各会場で決められている特別ルールのこと。
申込方法 下記の@〜Bでどれかで申込みをする。
@下記のURLから申し込む https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctcZJcYva3SssijjHq2vj_66lNpP0beTT7XVRS4KH0hfZEoQ/viewform
AQRコードから申込む

B申込用紙をダウンロードし、下記へ郵送する
参加費は、申込締切日までに下記に入金をする。
東邦銀行 南福島支店 普通736804 ふくしまトライイベント実行委員会
申込締切 2019年5月31日必着 *先着順とし、定員に達した場合は早期締切とする。
<問い合わせ>
【アクアスロン西郷大会】
送付先:〒961-8051 福島県西白河郡西郷村字下前田東6番地
健康増進施設 ウェルネスジム カナハ内
アクアスロン西郷大会実行委員会事務局 宛
担当 加藤 TEL 0248−24−7711
FAX 0248−27−3238
【ふくしまトライイベント実行委員会】
〒960−1296 福島市金谷川1番地 福島大学人間発達文化学類 蓮沼哲哉研究室
「ふくしまトライイベント実行委員会事務局」
大会HP https://fksmtri.jimdofree.com/
TEL/FAX 024−548−8220 ( 蓮沼研究室)
Eメール fksmtri@gmail.com
開催要項
anaxjvij.doc
申込用紙
entry.xls
東京2020大会に向け、オリンピック種目であるトライアスロン競技のPRと普及発展、選手の発掘・育成のために開催する。そして、2020年以降、「ふくしま」にトライアスロン・レガシーを遺していく。また、アクアスロンを西郷村プールで開催することで、地域住民のスポーツ機会の創出と運動施設の有効活用から地域活性化につなげることを目的とする。
主催 アクアスロン西郷大会実行委員会
共催 西郷村教育委員会 ふくしまトライイベント実行委員会
協賛 医療法人社団博英会かねこクリニック、海老屋運送、棚倉中央歯科医院 福島民友新聞社
ZERO-D Hi-Ridge
協力 福島大学地域スポーツ政策研究所
大会会場
西郷村村民屋内プール
西郷村大字小田倉字蛇口1-4(村民体育館となり)
大会日程
2019年6月16日(日曜日) 雨天決行
(ただし状況により距離の変更、中止の判断をする)
スケジュール
受付 8:00〜8:45
開会式・競技説明会 8:45〜9:15
競技開始 10:00〜
閉会式・表彰式 13:00
競技内容
@キッズA(小学1〜2年の部) スイム50m−ラン800m
AキッズB(小学3〜4年の部) スイム100m−ラン1000m
BキッズC(小学5〜6年の部) スイム150m−ラン1500m
Cビギナーの部(中学生以上) スイム200m−ラン2km
Dエイジの部 (中学生以上) スイム300m−ラン3km
Eエリートの部(中学生以上) スイム400m−ラン3km
* 制限時間は無い
出場資格 *募集定員 1大会100名まで
○2019年度JTU登録会員。
〇小学校1年生以上の健康な男女。
○本大会の参加申込書、誓約書、必要書類を提出し参加承諾を受けた者。
表彰
○各カテゴリーの表彰 男女各3位まで
〇福島県トライアスロン協会登録選手で、上位入賞者は、ふくしまアクアスロンシリーズ
の総合表彰の対象となる。
*詳細は別紙
参加費用 (保険代含)
キッズビギナー・キッズA/B/C 1,000円 (JTU未登録者も同じ)
ビギナー・エイジの部 2,000円 *JTU未登録者 2,500円
エリートの部 3,000円 *JTU未登録者 3,500円
競技規則
日本トライアスロン連合競技規則を適用。
定められたローカルルールは競技規則に優先される。
<ローカルルールとは> 各会場で決められている特別ルールのこと。
申込方法 下記の@〜Bでどれかで申込みをする。
@下記のURLから申し込む https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctcZJcYva3SssijjHq2vj_66lNpP0beTT7XVRS4KH0hfZEoQ/viewform
AQRコードから申込む

B申込用紙をダウンロードし、下記へ郵送する
参加費は、申込締切日までに下記に入金をする。
東邦銀行 南福島支店 普通736804 ふくしまトライイベント実行委員会
申込締切 2019年5月31日必着 *先着順とし、定員に達した場合は早期締切とする。
<問い合わせ>
【アクアスロン西郷大会】
送付先:〒961-8051 福島県西白河郡西郷村字下前田東6番地
健康増進施設 ウェルネスジム カナハ内
アクアスロン西郷大会実行委員会事務局 宛
担当 加藤 TEL 0248−24−7711
FAX 0248−27−3238
【ふくしまトライイベント実行委員会】
〒960−1296 福島市金谷川1番地 福島大学人間発達文化学類 蓮沼哲哉研究室
「ふくしまトライイベント実行委員会事務局」
大会HP https://fksmtri.jimdofree.com/
TEL/FAX 024−548−8220 ( 蓮沼研究室)
Eメール fksmtri@gmail.com
開催要項
anaxjvij.doc
申込用紙
entry.xls
2019/4/8
トライアスロン駅伝のお知らせ
主 催
福島県トライアスロン協会
主 管
郡山サイクルフレンズ
郡山鉄人クラブ
本宮トライアスロンクラブ
開催日時
2019 年 6 月 2 日(日曜日) 雨天決行
スケジュール
受付 7:00~8:15 開会式
(受付時刻を30分繰り上げました。4/29)
競技説明会 8:30~8:45
競技開始 9:00~ 閉会式
表彰式 11:30~
開催場所 競技場所
スイム 新舞子ヘルスプール
住所:いわき市平下高久字南谷地 16-4
電話:0246-39-4600)
プールは 9 時から 10 時まで全コース貸切、10 時から2コース
ラ ン 多目的運動場外周を3/4周後、折り返すコースを3周回
競技内容
原則として1チーム3名の選手が、2種目を順次行うアクアスロン駅伝
1 人あたり、スイム 0.5km、ラン 3.4km、合計 3.9km
3 名合計 11.7km
その他:個人で申し込んで頂いてもOKです。
主催者側でチームを編成してレース に参加して頂きます。
組み合わせ上、2人チーム等となった場合は、各種目の割振りは自由に行えます。
競技時間
トップチーム約1時間20分、ラストチーム約2時間の見込み
表彰
チーム総合 1 位~3 位まで
参加費
1 チーム(3 人) 一般 9,000 円、大学生以下 6,000 円
(個人(混合チーム)の場合、一人当たり:一般 3,000 円、大学生以下 2,000 円)
(保険料・賞品など含む)、当日徴収
申込期限
2019年5月20日(月)
問 合 せ
郡山サイクルフレンズ 佐藤 敦
〒963-8024 郡山市朝日1丁目 10-15-102
携帯 090-2987-8447
申込先 e-mail ty020573-1718@tbz.t-com.ne.jp
※ なお、お申し込みは福島県トライアスロン協会のホームページから
申込書をダウンロードして頂きメールで申し込んでください。2019shinmaiko_kai.xls
福島県トライアスロン協会
主 管
郡山サイクルフレンズ
郡山鉄人クラブ
本宮トライアスロンクラブ
開催日時
2019 年 6 月 2 日(日曜日) 雨天決行
スケジュール
受付 7:00~8:15 開会式
(受付時刻を30分繰り上げました。4/29)
競技説明会 8:30~8:45
競技開始 9:00~ 閉会式
表彰式 11:30~
開催場所 競技場所
スイム 新舞子ヘルスプール
住所:いわき市平下高久字南谷地 16-4
電話:0246-39-4600)
プールは 9 時から 10 時まで全コース貸切、10 時から2コース
ラ ン 多目的運動場外周を3/4周後、折り返すコースを3周回
競技内容
原則として1チーム3名の選手が、2種目を順次行うアクアスロン駅伝
1 人あたり、スイム 0.5km、ラン 3.4km、合計 3.9km
3 名合計 11.7km
その他:個人で申し込んで頂いてもOKです。
主催者側でチームを編成してレース に参加して頂きます。
組み合わせ上、2人チーム等となった場合は、各種目の割振りは自由に行えます。
競技時間
トップチーム約1時間20分、ラストチーム約2時間の見込み
表彰
チーム総合 1 位~3 位まで
参加費
1 チーム(3 人) 一般 9,000 円、大学生以下 6,000 円
(個人(混合チーム)の場合、一人当たり:一般 3,000 円、大学生以下 2,000 円)
(保険料・賞品など含む)、当日徴収
申込期限
2019年5月20日(月)
問 合 せ
郡山サイクルフレンズ 佐藤 敦
〒963-8024 郡山市朝日1丁目 10-15-102
携帯 090-2987-8447
申込先 e-mail ty020573-1718@tbz.t-com.ne.jp
※ なお、お申し込みは福島県トライアスロン協会のホームページから
申込書をダウンロードして頂きメールで申し込んでください。2019shinmaiko_kai.xls
2019/3/28
2019年第74回国民体育大会トライアスロン競技 福島県代表選手選考について
2019年 3月28日
福島県トライアスロン協会
会長 栗 城 春 夫
( 公 印 省 略 )
2019年第74回国民体育大会トライアスロン競技
福島県代表選手選考について
<日程>
2019年9月29日(日)
<開催地>
茨城県潮来市 潮来市特設トライアスロン会場
<参加資格>
@福島県に在住し、2019年JTU会員登録を福島県トライアスロン協会、又は学連登録をしている18歳以上の選手(高校生を除く)
A県外在住で「ふるさと選手登録」をしている選手、又はする意思があり、強化委員に伝えた選手
<選考大会>
2019年7月14日(日) 太平洋トライアスロンinいわき
<選考基準>*正選手:男子2名、女子2名、補欠選手:男子1名、女子1名(予定)
・選考レース上位2名
レース内容と2019年JTU認定記録会(2018年10月〜2019年9月)の結果から、ドラフティングレースの特性上、特にスイムのフィニッシュ順位とタイムを評価してバイクパートを上位集団で走行が期待できる選手を選考する。
<選考条件>
・2019年JTU認定記録会(2018年10月〜2019年9月)に参加し、スイム、ランの記録がある選手
<補足>
・選考大会がデュアスロンや距離変更があった場合は、選考レースと認定記録会の結果を考慮して選考する。
・補欠選手は、選考基準に準じ、男女各1名を選出する。
・国際大会(WC以上)で、選考大会参加調整ができない選手については、事前に強化委員に伝えた上で、選考の対象選手として審議をする。
<選考に関して>
・レース後、選考委員会を開き、代表選手及び補欠選手を決定する。
・選考委員は、県協会会長、副会長、理事長、副理事長で組織する。
・監督については、強化委員長、指導者養成委員長を任命する。
なお、代理を要する場合には、県協会員有資格者から選考委員が選抜する。
・選考大会等のエントリーフィー、その他の経費は、原則選手負担とする。
福島県トライアスロン協会
会長 栗 城 春 夫
( 公 印 省 略 )
2019年第74回国民体育大会トライアスロン競技
福島県代表選手選考について
<日程>
2019年9月29日(日)
<開催地>
茨城県潮来市 潮来市特設トライアスロン会場
<参加資格>
@福島県に在住し、2019年JTU会員登録を福島県トライアスロン協会、又は学連登録をしている18歳以上の選手(高校生を除く)
A県外在住で「ふるさと選手登録」をしている選手、又はする意思があり、強化委員に伝えた選手
<選考大会>
2019年7月14日(日) 太平洋トライアスロンinいわき
<選考基準>*正選手:男子2名、女子2名、補欠選手:男子1名、女子1名(予定)
・選考レース上位2名
レース内容と2019年JTU認定記録会(2018年10月〜2019年9月)の結果から、ドラフティングレースの特性上、特にスイムのフィニッシュ順位とタイムを評価してバイクパートを上位集団で走行が期待できる選手を選考する。
<選考条件>
・2019年JTU認定記録会(2018年10月〜2019年9月)に参加し、スイム、ランの記録がある選手
<補足>
・選考大会がデュアスロンや距離変更があった場合は、選考レースと認定記録会の結果を考慮して選考する。
・補欠選手は、選考基準に準じ、男女各1名を選出する。
・国際大会(WC以上)で、選考大会参加調整ができない選手については、事前に強化委員に伝えた上で、選考の対象選手として審議をする。
<選考に関して>
・レース後、選考委員会を開き、代表選手及び補欠選手を決定する。
・選考委員は、県協会会長、副会長、理事長、副理事長で組織する。
・監督については、強化委員長、指導者養成委員長を任命する。
なお、代理を要する場合には、県協会員有資格者から選考委員が選抜する。
・選考大会等のエントリーフィー、その他の経費は、原則選手負担とする。