2015/8/31
うつくしまスポーツキッズ発掘事業体験プログラム実施 練習会
平成27年度うつくしまスポーツキッズ発掘テストによって参加した小学生を対象に初心者体験教室を実施することで、スポーツに親しむ機会を提供するとともに競技の普及・振興を図る目的で、昨日、あづま総合体育館室内プール及び陸上競技場サブグラウンドにおいて、県体育協会のスポーツキッズ体験プログラム「トライアスロン競技」を県協会強化委員会、指導者養成委員会、普及委員会共同で実施しました。
当日は、あいにくの雨にもかかわらず、18名の小学3〜6年生とそのご父兄が参加され、又JTUとして岩城会長と森崎副会長も来て下さり盛大に行われました。
この中から、将来のオリンピック選手が輩出されることを期待したいですね!

当日は、あいにくの雨にもかかわらず、18名の小学3〜6年生とそのご父兄が参加され、又JTUとして岩城会長と森崎副会長も来て下さり盛大に行われました。
この中から、将来のオリンピック選手が輩出されることを期待したいですね!


2015/8/31
アカデミー3選手、第17回全国高校生チャレンジトライアスロン出場 大会情報
<大会名>
第17回 全国高校生チャレンジトライアスロン
<開催日>
2015年9月12日
<開催地(主会場)>
国営昭和記念公園内レインボープール及び園内特設コース
<距離>
スプリント選手権 25.75km(S750m、B20km、R5km)
<出場選手>
長正憲武・西牧 純・齊藤彩華
応援よろしくお願いします。
150912_hishscool_startlist.pdf
第17回 全国高校生チャレンジトライアスロン
<開催日>
2015年9月12日
<開催地(主会場)>
国営昭和記念公園内レインボープール及び園内特設コース
<距離>
スプリント選手権 25.75km(S750m、B20km、R5km)
<出場選手>
長正憲武・西牧 純・齊藤彩華
応援よろしくお願いします。
150912_hishscool_startlist.pdf
2015/8/25
阿部、菊池 連覇! inうつくしま大会 大会報告
<大会名>
第17回うつくしまトライアスロンinあいづ
2015JTUエイジランキング対象大会
<開催日>
2015年8月23日
<開催地(主会場)>
福島県猪苗代湖天神浜〜会津若松市・会津大学周辺
<種目・距離>
オリンピックディスタンス・51.5km(S1.5km、B40km、R10km)
<総評>
大会当日は、あいにくの雨となり肌寒い中、スイムスタートとなりました。アカデミー福島の阿部、菊池がスイムから他選手を引き離し、特に阿部はトップを一度も譲ることなく2時間14秒の好タイムで、又菊池は女子2位選手を10分以上離し総合でも13位で、両選手連覇を達成しました。
選手の皆さまには、本当にお疲れさまでした。
バイクでの負傷者1名が発生しましたが、それ以外は大過なく終了することができました。
大会を通じて、気付き点がありましたら何なりとご意見下さいます様よろしくお願いいたします。
来年も福島に来て下さい。お待ちしています。
福島県トライアスロン協会
理事長兼大会審判長
穂崎一豊
utsukusima_result.pdf
第17回うつくしまトライアスロンinあいづ
2015JTUエイジランキング対象大会
<開催日>
2015年8月23日
<開催地(主会場)>
福島県猪苗代湖天神浜〜会津若松市・会津大学周辺
<種目・距離>
オリンピックディスタンス・51.5km(S1.5km、B40km、R10km)
<総評>
大会当日は、あいにくの雨となり肌寒い中、スイムスタートとなりました。アカデミー福島の阿部、菊池がスイムから他選手を引き離し、特に阿部はトップを一度も譲ることなく2時間14秒の好タイムで、又菊池は女子2位選手を10分以上離し総合でも13位で、両選手連覇を達成しました。
選手の皆さまには、本当にお疲れさまでした。
バイクでの負傷者1名が発生しましたが、それ以外は大過なく終了することができました。
大会を通じて、気付き点がありましたら何なりとご意見下さいます様よろしくお願いいたします。
来年も福島に来て下さい。お待ちしています。
福島県トライアスロン協会
理事長兼大会審判長
穂崎一豊
utsukusima_result.pdf
2015/8/19
2015あづまデュアスロン実行委員・ボランティア募集 協会連絡
会員各位
残暑お見舞い申し上げます。
23日はうつくしまトライアスロン大会です。
参加者の皆さんのご健闘をお祈りいたします。
また参加されない方も応援よろしくお願いします。
さて、11月8日(日)『あづまデュアスロン大会』を開催します。
競技会場をAからEの5ブロックに分けて、そのブロックのリーダーまたはサブリーダーを募集しています。
主な業務内容は
・11月7日(土)に会場設置と8日(日)に競技運営
・会場の設置や競技の運営については説明と指導をするので安心してください。
・10月初旬に実行委員会を開催しますのなるべく参加してください。
参加出来ない方には資料をお送りします。
★ 実行委員ではなく、ボランティアとしての参加も歓迎します。
7日の土曜日又は8日の日曜日だけのお手伝いでも構いません。
★ 実行委員の募集の締め切りは9月13日、ボランティアは9月30日です。
いつもの選手からスタッフとして運営参加してくれる方お待ちしています。
事務局古山まで連絡ください。
福島県トライアスロン協会
事務局 古山千寿子
Email:chizu10@hkg.odn.ne.jp
残暑お見舞い申し上げます。
23日はうつくしまトライアスロン大会です。
参加者の皆さんのご健闘をお祈りいたします。
また参加されない方も応援よろしくお願いします。
さて、11月8日(日)『あづまデュアスロン大会』を開催します。
競技会場をAからEの5ブロックに分けて、そのブロックのリーダーまたはサブリーダーを募集しています。
主な業務内容は
・11月7日(土)に会場設置と8日(日)に競技運営
・会場の設置や競技の運営については説明と指導をするので安心してください。
・10月初旬に実行委員会を開催しますのなるべく参加してください。
参加出来ない方には資料をお送りします。
★ 実行委員ではなく、ボランティアとしての参加も歓迎します。
7日の土曜日又は8日の日曜日だけのお手伝いでも構いません。
★ 実行委員の募集の締め切りは9月13日、ボランティアは9月30日です。
いつもの選手からスタッフとして運営参加してくれる方お待ちしています。
事務局古山まで連絡ください。
福島県トライアスロン協会
事務局 古山千寿子
Email:chizu10@hkg.odn.ne.jp
2015/8/11
出場選手名簿inうつくしま大会 大会情報
<大会名>
第17回うつくしまトライアスロンinあいづ
2015JTUエイジランキング対象大会
<開催日>
2015年8月23日
<開催地(主会場)>
福島県猪苗代湖天神浜〜会津若松市・会津大学周辺
<種目・距離>
オリンピックディスタンス・51.5km(S1.5km、B40km、R10km)
<招待選手>
阿部有希、菊池日出子(以上、アカデミー福島)
<特別ゲスト>
足立真梨子(トーシンパートナーズ・チームケンズ)
<大会概要>
今年も定員一杯の540名がエントリーしました。
今回の特徴は、スイム会場が大きく変わったことです。
天神浜湖水浴会場から北へ500m進んだキャンプ場からのウエーブスタートです。
第1ウエーブ 9:00スタート レースナンバー1〜165
第2ウエーブ 9:02スタート レースナンバー166〜340
第3ウエーブ 9:04スタート レースナンバー341〜540
今シーズン、全国の大会でスイムでの死亡事故が多発しています。
本大会の出場資格として○オープンウォーターで1.5km完泳の経験者○緊急時に@オープンウォーターで15分間泳を確実にでき、A立ち泳ぎを3分間でき、B背浮かびができること。とあります。
決して無理をしないで下さい。
勇気あるリタイヤができる選手は"勇者"です!
8月23日、天神浜会場で皆さんをお待ちしています。
福島県トライアスロン協会
理事長兼大会審判長
穂崎一豊
150823_startlist.pdf
第17回うつくしまトライアスロンinあいづ
2015JTUエイジランキング対象大会
<開催日>
2015年8月23日
<開催地(主会場)>
福島県猪苗代湖天神浜〜会津若松市・会津大学周辺
<種目・距離>
オリンピックディスタンス・51.5km(S1.5km、B40km、R10km)
<招待選手>
阿部有希、菊池日出子(以上、アカデミー福島)
<特別ゲスト>
足立真梨子(トーシンパートナーズ・チームケンズ)
<大会概要>
今年も定員一杯の540名がエントリーしました。
今回の特徴は、スイム会場が大きく変わったことです。
天神浜湖水浴会場から北へ500m進んだキャンプ場からのウエーブスタートです。
第1ウエーブ 9:00スタート レースナンバー1〜165
第2ウエーブ 9:02スタート レースナンバー166〜340
第3ウエーブ 9:04スタート レースナンバー341〜540
今シーズン、全国の大会でスイムでの死亡事故が多発しています。
本大会の出場資格として○オープンウォーターで1.5km完泳の経験者○緊急時に@オープンウォーターで15分間泳を確実にでき、A立ち泳ぎを3分間でき、B背浮かびができること。とあります。
決して無理をしないで下さい。
勇気あるリタイヤができる選手は"勇者"です!
8月23日、天神浜会場で皆さんをお待ちしています。
福島県トライアスロン協会
理事長兼大会審判長
穂崎一豊
150823_startlist.pdf