10月7日(日)岐阜県海津市長良川特設会場にてトライアスロン競技が行われました。大会当日、10月にも関わらず、会場は「いつもの長良川大会らしく」暑い

日となりました。
出場した男子:鋤崎選手、女子:佐藤選手は、大会最年少でしたが、今後期待できる立派なレースをしてくれました
大会結果は
鋤崎選手:総合15位 1:59:56(S15位、B17位、R21位)
佐藤選手:総合37位 2:41:11(S14位、B24位、R43位)
詳細は↓
http://www.jtu.or.jp/news/2012/pdf/12kokutai_result.pdf
トップレースのバイクラック
鋤崎選手、スイムは8位で上がったもののトランジッションでウェットスーツを脱ぐのに手間取ってしまいました・・トランジッションも大事な競技の1つですね
バイクはドラフティング。時速40〜50kmでの集団走。終始先頭を引っ張る鋤崎選手。

左から4番目が鋤崎選手
今持っている自分の力を最大限に発揮した今季最高のランでした
最後は声援に応えて笑顔でゴール
女子スタート。

佐藤選手はスタートダッシュが決まり、トップグループスタート

しかし、後半思うように上がらず・・・
そしてバイクは、集団にならず単独走となる。風もあり、得意のバイクですが厳しい走りとなった・・
ランは、単独走の疲れと10kmという距離に体が思うように動かなかった・・
しかし、最後まで諦めることなく、初の国体のゴールを目指して頑張りました
新潟国体、千葉国体、そして今年の岐阜国体、まだまだトライアスロン競技は公開競技です。2016年岩手国体では正式種目となります。その時はもちろん優勝

し、本県のポイント獲得に貢献したいと思います。

大会参加にあたり、多くの方に激励をいただきました。本当にありがとうございます。
チーム「ふくしま」は、まだまだ伸び盛り

これからも頑張っていきます

ちなみに来年は東京都三宅島です