2012/6/26
U15強化練習会
6月24日(日) U15練習会は、レクリエーション公園にてデュアスロン練習でした。
3セット行いましたが、1セット目の失敗を2セット、3セットと改善しながらできました。トランジットは何度も繰り返して練習することが大事です

練習だから試せることはいっぱいあるね






来月からいよいよ大会が続きます。ミスのないレースができるようにこれから実践練習を繰り返していこう

素晴らしい景色ですね〜
3セット行いましたが、1セット目の失敗を2セット、3セットと改善しながらできました。トランジットは何度も繰り返して練習することが大事です


練習だから試せることはいっぱいあるね






来月からいよいよ大会が続きます。ミスのないレースができるようにこれから実践練習を繰り返していこう


素晴らしい景色ですね〜

2012/6/18
第27回みなと酒田トライアスロンおしんレース(福島県国体選手選考レース) 第2回U23選手権
6月17日(日) 山形県酒田市にて、おしんレース(福島県国体代表選考レース)と第2回U23選手権が行われました。本県からも多数のトライアスリートが参加しました。
また、この大会は、今年のぎふ国体の福島県代表選考レースとなっており、若手が激戦を繰り広げました。*代表決定は後日発表いたします。
結果は・・
【エイジの部】
http://www.jtu.or.jp/news/2012/pdf/2012_Sakata_age_result.pdf
【U23選手権】
http://www.jtu.or.jp/news/2012/pdf/12sakatau23-result.pdf
6月の日本海はちょっと冷たかったですね
そして、あいにくの天候不良でバイクが20KMに変更となってしまいました。

トライアスロンのスイムはこのバトルから早く向け出し、自分のスペースで泳ぐことが重要

スイムを断トツで上がってきた鋤崎選手と阿部選手。

鋤崎選手は、バイクで阿部選手を引き離し、ランへ。

阿部選手もランで追走するも・・

総合2位、福島県トップでゴールをしたのは鋤崎選手でした。あめでとう

女子は、スイムからランまで一度もトップを譲ることなく安定したレースをした佐藤選手が総合優勝
おめでとう!

鈴木選手もスイムで出遅れたが、得意のバイク-ランで男子選手をどんどん追い抜いていったが・・

得意のランで激走する郡山サイクルフレンズ塩澤選手。

年間数十レースに参戦する西内選手。

走るドクター柳堀選手。

還暦でもまだまだやります玉橋選手。

エイジ30代2位
植田選手。

エイジ70代以上優勝
は、森崎選手。いつも裏方で県協会、そして日本のトライアスロンのために動きまわっている森崎さんもこの日は選手で久しぶりのレースを楽しんでいました

U23選手権では、ハイレベルのレースが展開されました。
本県出身の石塚選手(日本食研)が3位入賞を果たしました。来月はいよいよワールドカップ参戦予定。皆さん、応援よろしくお願いします
(右から3番目)

また、この大会は、今年のぎふ国体の福島県代表選考レースとなっており、若手が激戦を繰り広げました。*代表決定は後日発表いたします。
結果は・・
【エイジの部】
http://www.jtu.or.jp/news/2012/pdf/2012_Sakata_age_result.pdf
【U23選手権】
http://www.jtu.or.jp/news/2012/pdf/12sakatau23-result.pdf
6月の日本海はちょっと冷たかったですね


トライアスロンのスイムはこのバトルから早く向け出し、自分のスペースで泳ぐことが重要


スイムを断トツで上がってきた鋤崎選手と阿部選手。

鋤崎選手は、バイクで阿部選手を引き離し、ランへ。

阿部選手もランで追走するも・・

総合2位、福島県トップでゴールをしたのは鋤崎選手でした。あめでとう


女子は、スイムからランまで一度もトップを譲ることなく安定したレースをした佐藤選手が総合優勝


鈴木選手もスイムで出遅れたが、得意のバイク-ランで男子選手をどんどん追い抜いていったが・・

得意のランで激走する郡山サイクルフレンズ塩澤選手。

年間数十レースに参戦する西内選手。

走るドクター柳堀選手。

還暦でもまだまだやります玉橋選手。

エイジ30代2位


エイジ70代以上優勝



U23選手権では、ハイレベルのレースが展開されました。

本県出身の石塚選手(日本食研)が3位入賞を果たしました。来月はいよいよワールドカップ参戦予定。皆さん、応援よろしくお願いします


2012/6/16
もとみやスポーツネットワーク トライアスロン倶楽部 Saturday Ride
6月16日(土) あいにくの雨でした・・・
なので、前回に引き続き、室内でいい汗をかきました
本日の1枚:フォームが追い込みを表していますね

早く外に乗りに行きたいですね

なので、前回に引き続き、室内でいい汗をかきました

本日の1枚:フォームが追い込みを表していますね


早く外に乗りに行きたいですね

2012/6/14
もとみやスポーツネットワーク トライアスロン倶楽部
毎週水曜日は、本宮市にて『もとみやスポーツネットワーク トライアスロン倶楽部』が開催されています。今回は、室内にてバイク-ラン練習をしました。大事なのは、『楽しむ
』ことですね。
でもちょっといきなりキツかったですかね!?



でも、いい汗
かけましたよね
今週土曜日は、実際にロードに出てみましょう

でもちょっといきなりキツかったですかね!?



でも、いい汗


今週土曜日は、実際にロードに出てみましょう


2012/6/13
ITUトライアスロンアジアカップ(2012/蒲郡)ジュニアエリート(世界選手権選考レース)
6月10日(日)愛知県蒲郡市において世界選手権選考レースとなる大会に本県出身選手3名が出場しました。3名とも高校を卒業し、それぞれの志のもとに現在もトライアスロンを続けています。
神奈川大学に入学した阿部選手とその後ろに順天堂大学に入学した鋤崎選手。どちらもまだまだ環境に慣れてないせいかスイムが思うような位置で上がれなかった・・

千葉の稲毛トライアスロンクラブで練習している佐藤選手。予定通りの位置でバイクへ移り、

一番練習しているというバイクでどんどん加速し、一気にトップに

勢いよくランをスタートした阿部選手でしたが、後半失速し・・

ランでなんとか粘った鋤崎選手もレースには納得がいかず・・・

やはり課題はランだった・・佐藤選手

久しぶりの揃った3選手でしたが、レースは不本意でした・・でもあらためて課題が見つかり、またそれぞれの環境に戻り、練習をしていく決意をしたようでした。次に期待しましょう
神奈川大学に入学した阿部選手とその後ろに順天堂大学に入学した鋤崎選手。どちらもまだまだ環境に慣れてないせいかスイムが思うような位置で上がれなかった・・

千葉の稲毛トライアスロンクラブで練習している佐藤選手。予定通りの位置でバイクへ移り、

一番練習しているというバイクでどんどん加速し、一気にトップに


勢いよくランをスタートした阿部選手でしたが、後半失速し・・

ランでなんとか粘った鋤崎選手もレースには納得がいかず・・・

やはり課題はランだった・・佐藤選手

久しぶりの揃った3選手でしたが、レースは不本意でした・・でもあらためて課題が見つかり、またそれぞれの環境に戻り、練習をしていく決意をしたようでした。次に期待しましょう

