2011年 文部科学省委託事業<広域スポーツセンター機能強化事業>ジュニアトライアスロン教室
1 目 的 未来のトップアスリートを育てるためトライスロン教室を開催する。スイム・バイク・ランの基本的な技能を学び、トライアスロンの特性に触れることで、競技に挑戦する機会とする。
2 内 容 スイム・バイク・ランの基本的な技能の習得
教室第1回目に記録会を実施してA・Bのグループ選考
教室第2回目以降はA・Bグループに分かれての教室
3 日 時 9:00〜12:00(あづま総合体育館集合)
※受付8:50
11月 6日・・・・全体:クラスを決めるための記録会
スイム:4年生100m、5,6年生200m、中学生400m
ラン:4年生800m、5、6年生1000m、中学生1500m
11月27日・・・・A:スイム、バイク、ラン
12月 4日・・・・B:スイム、バイク、ラン
12月18日・・・・A:スイム、ラン
1月15日・・・・B:スイム、バイク、ラン
1月29日・・・・A:バイク、ラン
2月 5日・・・・B:スイム、バイク、ラン
2月19日・・・・A:スイム、バイク、ラン
3月11日・・・・B:スイム、バイク、ラン
3月25日・・・・デュアスロン大会参加、見学
※ 練習スケジュールの詳細は、11月6日の第1回目教室で連絡します。
※ 練習スケジュールは天候や会場の状況により変更があります。
4 場 所 あづま総合運動公園内プール、陸上競技場室内走路、公園近辺の道路
5 対 象 小学校4年生から中学校3年生
6 参加費 3,000円(チームウェア、保険代含む) *一回目の教室の際に徴収
(大会参加に関わる費用は別途、プール使用料はその都度各自で購入)
7 指導者 蓮沼 哲哉
(日本トライアスロン連合強化委員 公認中級指導者)
高濱 康 (日本トライアスロン連合公認中級指導者)
森崎 俊紘(日本トライアスロン連合 副会長)
8 申込み うつくしま広域スポーツセンター(財団法人 福島県体育協会内)
〒960−8065 福島市杉妻町5−75福島県庁東分庁舎3号館 FAX024−526−4681 рO24−526−4680
期限 10月31日(月) * 別紙を上記に連絡し受けとり、FAX、又は送付する。
9 準備物 スイムキャップ、ゴーグル、水着、ランウェア、ランシューズ、ランキャップ、バイク、ヘルメット、グローブ、ボトル、
※防寒のため手袋は必ず着用すること。
※バイクとヘルメットに関しては相談を受けます。
(事務担当 うつくしま広域スポーツセンター 佐藤洋平 024−526−4680 FAX024−526−4681)