8月22日に『第12回うつくしまトライアスロンinあいづ大会』が猪苗代−会津若松を中心に、参加者数過去最高の
500人での開催となりました。
この大会は、例年猛暑の中でのレースとなりますが、今年もいつも以上の暑さの中、熱い熱いレースが繰り広げられました。昨年よりエイジポイントランキングレースとなり、現在ランキング上位者も出場し、レベルの高いレースとなりました。
上位入賞者は以下の通りです。
総合優勝

篠崎 友 選手
2位 倉内 誠司 選手
3位 長谷川 健 選手
4位 藤本 貴史 選手
5位 今村 圭孝 選手
6位 栗原 正明 選手
9位 阿部 有希 選手 (福島県最高位 福島西高2年)
女子優勝

梶田 舞 選手
2位 広瀬 瑛美 選手 (東北福祉大学)
3位 中原 恭恵 選手
4位 佐藤 志帆 選手 (福島県最高位 会津学鳳高2年)
5位 鈴木 まさみ 選手 (福島南高校教員)
6位 小川 静香 選手 (山形県協会)
今回の大会、またはトライアスロンが初めての選手には前日にクリニックを開催。初心者の方も大歓迎!!
レース前には、このうつくしま大会のコースディレクターそして福島トライアスロン界の父:森崎さん(JTU副会長)より、レース前ユーモアたっぷりで選手の緊張を和らげるようなコース説明がありました。
選手宣誓は、福島県有望の高校生、阿部選手、佐藤選手。かなり緊張しまくっていました

大役ご苦労さん!よかったよ
恒例の全選手参加のエアロビクスによる準備運動
レース前の福島県勢をパチリッ
いよいよ、500人一斉スタート

(遠浅のため200m沖から)
伝わらないかもしれないですが、アイアンマンみたい
福島県事務局長の古山さんも今回は選手で。
(今年も宮古島大会の招待をじゃんけんでゲット

)
今回優勝の篠崎選手。得意のバイクでトップに立つと、あとは独走!!
今大会の陰の立役者『福島県マーシャルチーム』暑い中、お疲れ様でした。
スタートから最終ゴール選手まで必死に応援アナウンスをしてくれた会津大学トライアスロン部のガールズ

ありがとうございました。
招待選手の井上選手(東京ヴェディ)は、今回思うようなレースができなかったようですが、自分のゴール後、最終走者が入るまでずっとゴール前で、ゴールする選手とハイタッチ

を交わし、迎えていました。なかなかデキルことじゃないですね。皆さん、井上選手を応援してくださいね
そして、今回、福島県勢トップの成績を残してくれた阿部選手、佐藤選手。51.5kmのトライアスロンは、二人共、初の完走。スプリントの距離を戦うジュニア選手にとっては距離的に厳しいところで、しっかりと強化の結果を残してくれました

来月は全国高校生大会。今期最後のレースにさらに頑張っていきましょう!
