タイトルのとおり,今日はPTAの第1回教養部会でした。疲れました(;-_-)=3
副部長の選出に手間取ったのが一番かな〜。もっとちゃんと根回ししておけばよかった。
そのあとも主要行事の担当学年を決める時に,なぜかジャンケン大会になったり。いい大人が盛り上がってましたわ(^_^;)まあ,いいけどね。
とにかく副部長をしょっぱなで決めることが出来なかったので,議事進行や板書,記録も私がひとりで行うことに。もちろん,先生方がフォローしてくれましたが,それにしても…。
今年の教養部員には「知った顔(野球部関係とか,ウチの近所の方とか)」が比較的多くいらっしゃるので「もしかしたら楽できるかも?」と秘かな期待をしていたのですが,甘かったな〜。
というか,私に人徳がないのか(;-_-)=3
それとなく視線を送っていたんだけど,誰も気づいてくれなかったわけで_| ̄|○il|li
とにかく,第1回の教養部会はほぼ1時間ちょいで終わり。そのあとは学年ごとに皆さんいろいろ話し合われてました。
うん。せっかくというか,どうせ選ばれてしまったんだから,大変な仕事もあるけれど,我が子が所属するクラス,学年,学校が少しでも良くなるように,頑張っていただけたらと思う次第です。
お父さんもお母さんも,「クラスや学校が良くなるように頑張っているんだよ」と我が子に自慢していただけたらと思ったりするのでした。
それにしても…疲れたなぁ(+_+)

0