先週のバタバタ【そのに】
授業参観の後はPTA総会と学級懇談でした。これまでにも触れてきましたが,私は今年度は「教養部長」様。いままでは名前を呼ばれて終わりと言う感じでしたが,いよいよこれからは本格的に部長としてのお仕事があるわけで…。
いろいろ考えていたら,なんだか気が重〜くなってしまいました。(^_^;)
そうそう。
今年度の取り組みについて各部長から報告する場面があったのですが,この日帰ってから妻からダメだしをされました。
「
なんて言ってるか聞き取りにくかった」ハイハイ。すいませんね〜。
学級懇談は私がK太のクラスへ。クラス役員を決めたり,先生のお話を聞いたり。先生はちょっとキビシイ感じ。怠けグセのあるK太にとってはこれくらい厳しい先生でちょうどいいかな〜と思ったりしました。
バタバタ【そのさん】
さて,夕方からは懇親会がありました。
で,実は当ブログやもうひとつのブログの愛読者であればお気づきかと思いますが,この日はK太の誕生日。
はい,バタバタ【そのよん】はK太の誕生日パーティでございます。
妻からは「
え〜?懇親会に行くの?」と言われたりしましたが,PTA役員同士の懇親を深めるだけでなく,先生方ともお近づきになるチャンスだと思い,参加。
もちろん,若干は後ろめたい気持ちもあったのですが,会場ではT子の担任の先生と隣同士になり,また去年のK太の担任の先生も同じテーブル。おかげであれこれとお話をすることができました。
もちろんK太の現担任の先生ともお話をしてきました。
いやぁ,宿題嫌いのK太にとっては,あらためて「手ごわい先生」だと言うことがわかり,一安心。ガンガンやっちゃってくださいね!
とまぁ懇親会の参加目的を達成したので,みなさんよりも一足お先に帰宅。
次はK太の誕生日パーティーです。

0