去年の母の日は
こんな感じで,T子だけがお母さんにカーネーションをプレゼントをしたんですが,今年はようやくK太も自分のお小遣いでお母さんにカーネーションをプレゼントしました。
でも今年もやっぱり,最終的には私が出資したんですけどね。(^_^;)
夕方,4人でお買い物に出かけたとき,ちょっとコンビニに寄ることに。コンビニには私だけが入るつもりでしたが,私が車から降りると,子ども達もコンビニに突入。「また,お菓子かジュースでもおねだりされるのかな?」と思っていたんですが,二人とも私におねだりすることなく,自分の財布を持って,すぐにレジに並んでいました。
二人がレジに持っていったものは,そうです,カーネーションです。
「へ〜。今年は自分たちで考えてプレゼントするんだ。K太もT子もいい子だなぁ(^^)」と,私はレジに並ぶ子ども達をほほえましく見ていたんですが…。
K太が財布を広げてレジの前でなんだかモタモタしています。何してんだか(;-_-)=3と近づいてみると
「あれ?ない〜!?500円あったはずなのにぃ(*_*;」とアタフタするK太。
財布を覗いてみると,10円玉と5円玉くらいしか入っていません。
おいおい。(^_^;)ちゃんと見とけよ。
結局,いつまでもレジの前でモタモタしてもいけないので,やむを得ず私がかわりにお支払いしたというわけです。まったくねぇ,K太らしいといえば,K太らしいんですが(^^ゞ
一方T子はというと,カーネーションと,ついでに自分用のオヤツもいっしょにお買い上げ。もちろん,自分のおこづかいで。しっかりした子ですわ。はい。
というわけで,K太もようやく自分のお金でお母さんにプレゼントを贈ろうと思い立ったわけでして,そのこと自体は大変喜ばしいことであります。
さぁ,来月には父の日があるんだけど…。期待するだけ「無駄」かもな〜。

0