ウチのT子も3年生になって,それなりに着るものに対して「好み」がはっきりしてきました。幼稚園〜1年生くらいまでは,お兄ちゃんのお下がりをよく着ていましたが,最近はよっぽどのことがない限り着ません。
じゃあ,女の子らしいヒラヒラのついたスカートとか服を着ることがあるかというと,そうじゃないんですよね〜。ヒラヒラのついた「女の子らしい」服を買っていないということもありますけどね。
今日も「最近はスカートとか,ぜんぜんはいてないよね〜。ズボンばっかり」という話になって…
「だって,ズボンの方が動きやすいモン!動きやすいのがスキ!」
そりゃそうだ。
じゃあ,動きやすければなんでもいいかというと,そうでもないみたいで,お気に入りの服やコーディネイトがあったりと,それなりに「おしゃれ」にも関心があるようです。
そうか〜。そろそろお年頃の入り口かぁ?(^^)

0