どうもこのところグチを言いたくなってしまうことがたくさんあって…(^^ゞ
その原因のひとつがクラス役員のこと。
同じPTAの親御さんが見ているのを承知でこんなことを言うのもなんですが,「かんべんしてよ〜」という感じです。
ご存知のとおり私は「教養部長」さんをしているわけです。まぁそれなりに責任もあるし,大変な仕事というのは皆さんご理解いただけると思っているのですが,どうもそう思っていない方もいらっしゃるようで…。
クラスの中で,どの保護者も何か役割を決めてみんなで運営していきましょうという趣旨で,「ひとり一役」さんというのを決めているわけですが,その一役さんに私も入れていただいてしまったわけで…。
それってどうよ?
確かに,私もクラスの中では一保護者であるわけですが,クラス役員を決めるときには兄弟がいる場合は両方のクラスで役員にならないように配慮してあげたりしているわけですよ。
で,ウチも兄妹が同じ小学校にいるし,しかも「教養部長」さんだし,もちろん,下の子のクラスでは一役さんも当然のようにさせていただくわけですが,下の子の行事とダブったりすると困るんで,
せめて上の子のクラスでは「一役さんをはずして欲しいんですけど」とお願いしたにもかかわらず(-_-メ)
だってさぁ,色々と大変なお役目もあって,時間もとられるし,それを引き受けているんだから,若干の配慮って,あってもいいと思うんですけど。
なのに,「他の人と同じようにしてもらわないと」って
何?
確かに,クラス役員さんも一役を決めるのに苦労するかと思って「決まらなかったらやってもいいです,いくらでもやります」とは言いましたよ。でも「できればはずして欲しい」とも言っていたのに,
なんの断りも無く,今日お知らせのプリントで一役決定を知りました。
おい〜。(ーー;)昨日も,おとといも会ったじゃないですか。何でそのときにひと言,言ってくれないの?
「大変だと思いますが,なんとかお願いしますよ」とか言われれば,気持ちよくやりますけどね,「やるのが当たり前でしょ」みたいに言われると(あ,何も言ってくれなかったんだ),ちょっとねぇ。
何でもかんでも好きでやってると思っていらっしゃいませんか?別にそう思っているんだったらそれでもいいけどさぁ,それなら,私もこれからはちょっと態度変えさせてもらいますよ。
あ〜あ。大人気ないなぁ。(私がです)
それくらい,広い心で受け止めてやれよ,と思う反面,どうにもこうにも(;-_-)=3
でも,ちょっとすっきりしたかな。

0