と,いうわけでK太たちのスポ少野球部の公式試合は
午前中であっという間に負けてしまったので,
試合か
子供会行事か,二者択一で悩む心配はなくなったわけで…。ホッとしたような,悲しいような…。
とりあえず,K太はみんなと球場で早めの昼食(お弁当)を食べてから,12時前に私と帰宅。午後からの子供会の子ども神輿に備える。
私はというと,大人の神輿担ぎは12時30分の集合なので,K太よりも先にバタバタと神社に行く。
さて,神輿担ぎといっても,神輿は巡行の大半を「
台車」に乗せて回るので,要所要所で「
わっしょい,わっしょい」と担げばよい。それなりの人数が揃っているので,本来であれば「かなり楽」
でも,要領が悪いと,かなりの距離,回数を担がないといけないので「
真面目な人」は後でえらい目(肩こり,腰痛)にあう。と,
かつて真面目だった経験者は語る。いや,マジで。

K太たち子供会の「
樽神輿」は1時間遅く出発。今年は若干,参加する子どもの人数が少ない。どうやら野球だけでなく,他のスポ少でも柔道の大会とぶつかって上級生男子が少なめ。まぁその分,女子ががんばってましたから,まったく問題はありませんでしたが…。
←写真中央がK太です。
さて,神輿担ぎの途中ではおやつをもらったり,友達たちとふざけあったりと午前中の野球のことなどすっかり忘れている様子。
う〜ん,切替が早いというか,目先のことしか見えて無いというか…。
ちなみに,この日のK太の日記は以下のとおり。(○○○は地区の名前)
今日,○○○で●本神社のおまつりがありました。ぼくは子どもみこしでかつぎました。おもかったです。(2)今日さいしょに野球部の6年さいごのし合がありました。そこでぼくははつひっとをうってうれしかったです。
頼むから「ヒット」くらいカタカナで書いてくれよ。(-_-;)
それに,はじめは
お祭りのことしか書いていなかった。本当に午前中の野球のことは忘れていたらしい?
「
K太,野球のことは?初ヒットを打ったことは書かないの?」と水を向けてようやく(2)と付け足しで書き出したようなもの。
別にいいけどねぇ。

0