県大会も終わって,今週の練習は県大会前のピリピリした緊張感がちょっととけていた(かな?)
とはいえ,来週には周辺市町村の交流試合大会(1部,2部)が控えているので,決して気を抜いてはいられない。何しろこの地区では一応,優勝チームなわけで…。
火曜日の練習では通常の練習とは別に,中低学年に
新兵器を使って,ティーバッティング練習をしていた。
新兵器といっても
インパクトトレーナーと
バドミントンのシャトルを使ってひたすら面で打つ練習。
「ふ〜ん,なるほどねぇ」と子ども達の様子を見ていたら,Tコーチから
「K太父さん,ちょっと替わって!」とお声がかかった。
「はいはい,シャトルを投げればいいんですよね」と気軽に替わったものの,一人当たり,バケツいっぱいのシャトルを投げる事になっていたようで,4〜5人を相手にしたら,結構な運動になりました。腕が痛い。
今日の木曜日は終わり間際にしか見に行けなかったが,K太のシートバッティングを久しぶりに見ることができた。
ただし,もう時間が無かったので「一人1本」ということだった。
「あ〜,1本だったら,こりゃ空振りで終わりだな。5本だったら2本くらいは前に飛ぶだろうに…」と不謹慎な事を考えていたら,
「ぱこ〜ん」とライト前にボールが上がって,ポテン気味に落ちたボールをライトがもたついている間に,ファーストギリギリセーフ!
「K太やったじゃん!」
「お父さん,ライトオーバーでセーフになったよ!」
「K太,よく打ったなぁ!ちゃんとセーフになったが!でもね,さっきのはライトオーバーじゃなくてライト前ね。」
「あ,そうか。まちがえちゃった,ライト前か(*^_^*)」
と,言いながらも,父の前でまともに前に打てた事がうれしかったようで,上機嫌だった。
当然,父も上機嫌。
しかも,今日は練習前に学校で宿題を終わらせたので,それも自慢げに報告してきた。
これまた,父は上機嫌。
この調子で,練習を休まずに続けて行ってくれればいいけれど…。
この梅雨の時期も含めて,これから体調をくずす事が多くなりそうなので,
「みんな,体がしんどい時は休んでください!ケガの元です。そのかわり,練習に出てくるんだったらちゃんと動いて下さい。」と監督からも注意された。
K太の「時々頭が痛くなる」というのも,ちゃんと考えてやらないと…。

0