以前,話題に挙げた心臓震盪について再び。
「南校少年野球スポーツ団いち保護者」さんもふれていますが,
心臓震盪から子供を救う会主催でシンポジウムが開催されるようです。
お近くの方はぜひ出席される事をおすすめします。
スポーツにケガは付き物だと思います。
ウチのチームの昨日の練習でも,顔(目のあたり)にボールがぶつかってしまった子がいました。
プロ野球の選手だって先日の古田選手のように,命には関わらなくても「大変なこと」になってしまいます。(ご存じない方は
古田選手の公式ブログを参照)
今のプレーでは大丈夫だったけど,次は命に関わるかも知れない,という意識を持つことが必要ではないでしょうか。
子供達を守るために何ができるか。まず考えることろから始めて行きたいと思います。
心臓震盪シンポジウム
「心臓震盪を考える─その予防と救命手当」
今、子供の命が危ない!
あらゆる場所でAEDが使用できる社会づくりを目指して
日時: 平成17年6月18日(土) 14:00〜16:30
場所: 野口英世記念会館 講堂
東京都新宿区大京町26番 TEL 03-3357-0742

0