5日は朝から昼過ぎまでK太と父とで
「3年生の親子会」に参加。
親子会は,
クラスメートが親子そろって参加して,一緒に汗を流したり,食事をしながら親子はもちろん,親同士も交流を深めることを趣旨として(多分),だいたい6月から7月にかけて各学年ごとに実施している行事。
今年のプログラムは
●みんなで昼食の準備(調理)
●キョンシードッジボールとゲーム(ダックダックグース)
●みんなで会食(カンガルーサンドイッチとフルーツヨーグルト)
「ひょっとして調理は親がほとんどやらないといけないのか?」と不安になったが,子供たちも3年生だけあって
勝手に,もとい
積極的に動いていた。
ちなみにK太はゆでたジャガイモをポテトマッシャーでつぶし,ひたすらもくもくと混ぜていた。
え,私ですか?えぇ邪魔にならない程度にお手伝いさせていただきました。
調理の次は昼食前の運動。
班対抗でドッジボール。私の子供の頃とは違って,ボールが当たっても死なない「キョンシー」が各チームに1名いて,なかなか面白かった。
ちなみにK太は内野の時はすぐに当てられてしまい,外野に行くときっちり当てて内野に戻る,けれど戻ったらすぐにまた当てられて,内野と外野の往復ばかりしていた。
運動の後の会食も,なかなかのお味でみんな満足!(K太は少し物足りなかったようだけど)
それにしても,先生も休日出勤大変だなぁ。
さて来週はT子の親子会。また父が参加ですか?>母

0