引き続き13日のお話です。
「OVERCLOCK COMPETITION & Party 2009 Autumn」
さて13日ですがいつもお世話になっているお店
OVERCLOCK WORKSさんにて
イベントを行うと言う事でMitsuさんと当日のデモについて何となくの打合せは
していたものの完了しないまま当日を迎えてしまいました。
手ぶらのまま電車で行こうかなんて前日までは考えていたのですがイベントでの
アクシデントは付き物です。
もしこのパーツが壊れたらとかこれも使うかも知れないとか考えてるうちに
機材一式になってしまいそうだったので結局は車で行く事になりました。
簡単に言えば半ば強制的に自前の機材を持ち込んでぶっかけたと言う事です(笑)
11時前にはhide-7さんと2人でお店に到着、いきなり目にしたのは・・・
まだ未発売の板
EVGA X58 Classified 4-WAY SLI
その大きさ、PCI-Eの数、圧倒的な存在感にもう完敗です(笑)

※VGAを既に1枚さしてる画像しか撮ってませんでした。
HD4890を2スロ仕様の状態で4枚挿しても大丈夫。
少ししてこの板を作ったShaminoさんがfredyamaさんとご来場。
興味の無い方にはこの気持ちは解らなくて当たり前ですが私らにしてみれば
芸能人(の中でもかなり有名な)に会ったようなもんです。
更に多少のセッティングも見る事ができ感無量でした(^^♪
残念ながら285の4枚挿しとはいきませんでしたがHD4890を4枚挿して
Shaminoさん、Booooonさん、hide-7さんとのぶっかけを体験出来ました。
半端なクロックではお絵描きの神様Shaminoさんが許してくれず(笑)
ちょっと無理なクロックでの挑戦だったのでスコアは取れませんでしたが
Shaminoさんの隣でぶっかけをする事ができ良い思い出となりました。
普段真剣に温度管理していない私には点滴作業がとても辛かったですが
大変良い経験をさせていただきました。
本当にありがとうございました(^0_0^)
昨晩の打上で食べたっきり何も食べてなかったのでぶっかけ中も
空腹に耐え切れず途中で抜け出して飯食いに行こうかと思ったのですが
Booooonさんが俺も何にも食ってねぇ〜との事で私も耐える事にしました(ーー;)
その直後にCottyさんがおにぎりとお茶を買出しに行ってくれてたようで
ようやく飯にありつけました。
おにぎりを3個ほど爆喰いしてたら“その姿が一番似合う”と大佐に言われ
自分でも納得してしまいました。
そんな間もhide-7さんは枡をドライヤーで温める作業に従事しておられ
すっかりおにぎりがある事を伝え忘れておりました。
自分だけ先に食って申し訳ありませんでした^^;
諸事情で4-WAY SLIな板の使用時間が限られていた為、撤収後は自前の
機材にてぶっかけお絵描きに挑戦しました。
まぁ、特段変わりの無いいつものシステムです。
目指すは37000(人前なので何とか出せそうなスコアにしておきます)
CPUクロックのみに頼るなら5.3G以上は必要です。
結果としてはCPUこそ5.3Gで廻せたもののスコアは36920止まり。
hide-7さんとの初コラボの結果です。
DAKARA & hide-7
3D Mark06 / 36920
hide-7さん、長時間の液体注ぎお疲れさまでした。
今日はきっと腰痛でしょうね、私は何故か全身痛です(笑)
OCに挑戦された皆様、長時間お疲れさまでした。
またこのような機会があれば是非ぶっかけたいと思っております。