ナカムです。
最近ライヴの話ばっかりでしたので、今回はプライベートの事なんぞを…。
先日赤レンガ倉庫で行われた「GREENROOM FESTIVAL '17」に参加してまいりました。
毎年5月の、暑からず寒からずの時期に開催されるこのフェスが、僕にとっては夏フェスシーズンの始まりを告げるようになって、かれこれ数年経ちます。
今年は、僕が参加したのはday2のみでしたが、丸一日大いに楽しんでまいりました。
特に楽しみだったのは、2013年以来の出演となる奥田民生と、最後の最後に出演が発表されたTortoise。
奥田民生はブルースカイステージのトリを、Tortoiseはグッドウェーブステージのトリをそれぞれ務めておられましたが、どちらも素晴らしいステージでした。
特に奥田氏。
前回出演時は数本のエレキを取り替えながらの演奏でしたけど、今回は2本のJ-45のみ。
そのうち1本はヴィンテージ、もう一本は新しめの赤いモデル。
そのうちのヴィンテージの方がすごくいい音でしてね。
PU出力だったんですけど、ヴィンテージ独特の枯れた音がトワイライトタイムのヨコハマの海とマッチして、とても心地よかったです。
赤いモデルはサウンドホールにPU用の小さなコントローラみたいなものが見えました。
ヴィンテージの音に比べると、若干太くて丸い感じ。
パワフルな胴鳴りによる音色は、名曲「イージュー☆ライダー」や「さすらい」での、会場とのシンガロングにも負けない見事な響きを聴かせておりました。
「ひとり股旅」やマツダスタジアムの時はマイクで音を拾っていたOTですが、今回はセッティングのしやすさを重点に置いたのかもしれませんね。
もちろん他の出演者の皆さんもとても楽しかったです。
ドラムレスバンド形態の安藤裕子さんは、ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」のカヴァーで毒をまき散らしw、1月の日本公演も大盛況だったというIzzy Bizu嬢は美しいメロディとハスキーヴォイス、そしてノーブラwのナイスステージング。
Tortoiseの時間とダダかぶりで観られなかったんですが、田島貴男氏はひとりオリラジ状態でハミングバードステージに出演されてました。
また今年は赤レンガ倉庫入り口付近に、新たなステージRED BRICKが設けられ、そこではチケット無しでもライヴが観られるという状態になっておりました。
他にもギャラリーやDJコーナー、船上ダンスフロア、物販なども充実しておりました。
日差しの強い一日でしたけど、海風が涼しくて、とても心地よい一日でした。
来年もまた赤レンガ倉庫で開催されることを切に願っております。
以上、GRF'17観戦記でした。
*=〜*=〜*=〜*=〜*
CHICKEN and DOGS
drum:YUTA
bass:SHIN
read:HIRO
side:KEN-ICHI
Play Loud!
Rock or Die!
*=〜*=〜*=〜*=〜*

1