弾き始めると止まらなくなる憎いヤツです。
・・・・・Baby-Z
今日は、先日の余談を書きたいと思います。
実は、あの日MUSTANGの他にもう1本お別れをした相棒がいました。
それがコイツです↓
この子は、ヤマハの『Broad Bass 1200』と言いまして、通称BBと呼ばれてます。
この子もかれこれ20年位?の連れで、手持ちの相棒達の中では一番歴史のある相棒でした。
勿論、LIVEで何度も使ってたし、最近はチョッと出番が無かっただけで、いつでも使える様にメンテも怠らずに大事にしてましたよ〜。
我が家では、もう大御所ですね。
あの日、半ば衝動的に行動してしまったもので、諸事情により2本持って渋谷に向かったのです。
で?MUSTANG兄貴の方は、俺がプレイコンディション重視でいじってた関係で予想との開きが・・・
そこで、「じゃあ〜コレは?」って感じで見て貰ったらビックリ!!
ヴィンテージは、やはり『オリジナリティ』が重要視されるのですが、BBの方は特に改造もなく、何よりコンディションが良かったんで予想外の結果が。。。
お陰で、+αでBaby-Zが手に入った訳ですが・・・
何が言いたいかと言うと、「大事にしてるとちゃんと返してくれるんだな〜」って帰りの車中で思った訳です。
実際MUSTANG兄貴は、初号機で且つ一番見た目も奇麗だったにも関わらず、俺の拘りでMUSTANG舎弟達に部品を取られ、最近は出番も無かったのですが、俺的にはBB同様いつでも使える様にメンテだけは怠らなかったんです。
ある意味?満身創痍の状態みたいなもんなのかな?
そして最後に「世代交代だ、ヤツを連れて帰れ」とMUSTANG兄貴とBB師匠が正に捨て身で・・・
帰りの車中で、勿論ワクワク感もあったのですが、なんかセンチメンタルに浸る自分も居たのよ。
歴史が長い分、思い出は沢山沢山あったからね〜
「あん時のLIVEはBBだったな〜」とか「あそこではMUSTANG使ったんだよな〜」とか。
でね?
不思議な事にBaby-Zは、そんな事情を判っているのか?凄い主張をしてくるのよ。
2本分の思いが乗り移った様な?
本当にブリブリ鳴ってます!
きっと、見守ってくれてるんだな。
有り難うMUSTANG。
有り難うBB1200。
新入りを大事にします☆
長くなりまして失礼しました。
by 親方

1