魚を探す嗅覚の優れた人っていますよね。
あと、魚に口を使わせる技術に優れた人。
ほんと羨ましいです…
あいにく僕には、そんな才能はない…
だから、研究して考える


そして、ひたすら投げる

巻くの繰り返し。
そしたら、たまにストライクに入ることもある
読みが一致したときは、釣れた魚が小さくたって
嬉しいです
釣果があれば、パターンを発見することもある。
このアンテナを張っておくことが、大事と思っている。
あとは、ひたすらパターンを刻み続ける。
この刻む作業は割と得意…
僕の場合、この刻む作業までの道程が長い
しかし、一旦刻みだすと割とイージー。
この後、けっこうええサイズと思われる奴を
ファーストランでフックアウトして、
その後、ちっさい人をゲット
「今日は上がろうかな

」って
思いながら水面を見つめる。
けど、なんかまだ帰ってはいけないような気がする。
なんか奴がまだ居そうな気配がする…
そんな時は投げる。
ここで一発ルアーをおっきいのにチェンジしてみる
そして、ゆっくりと誘ってみる。そしたら…
なんでやねん!!
やっぱり僕の嗅覚は当てになりませんわ…
けどバイトの瞬間は
ドキッとしましたよ
(DATA)
ROD / MT93ML King Demon Hooker
REEL / CERTATE 2508
LINE / YGK PE 1号 & Daiwa FLUORO 16lb.LEADER
LURE / T.D.SALTVIB-RR
SHORE LINE SHINER CURRENT MASTER 9S-G
SHORE LINE SHINER SL14 F-G

0