先週の1バラシから釣りに行けてなかった。
1回、ポイントに顔だけ出してみた。
シラス漁のおっちゃんから、いろいろと聞いた。
「情報をもとに、週明け1回投げて、今年は納竿。」
その時に決めていた。
そして週明け。
マイホーム(会社から近いから・1級ポイントらしいから等々)
今年はここで最後の釣り。
ちょうど引きのタイミングで流れ自体はいい感じ。
「だけど、ベイトいないね。」
ため息がでる。(悲)
冷たい水に浸かって、とりあえずキャスト。
いろいろルアーをローテして投げてみる。
しばらくしたら、沖に波紋ができ始めて
生命反応が出てきた。
そしたらバイブにショートバイト。
「入ってきたね。」
けど、持ってるバイブが軽すぎて思ったポイントに
うまく送りこめない。
「あれ行こか…」
こんな時、番長はジグヘッドを使う。
シンペンうまくなりたくて、封印してた時もあったけど…
橋桁をかすめるように投げなくてはいけない。
これも、ジグヘッドを選択する理由でもある。
今年はこの橋桁に何回プラグをヒットさせたことか…
ポイントの向こう側にキャストし、流れに乗せて
ルアーを送りこんでいく。
すると、毎投バイト。けど乗らない?
うまくラインをコントロールしながら、さらにゆっくりと
誘ってみると…
「乗った!けど、竿曲がらねぇ〜。」
やってきたのはおチビさん。
今年の後半を象徴するかのようなサイズ。
でも、いいフッキングしてたから満足。
「今年は終わります。来年は竿めちゃ曲げてね。」
そう言い残して、フィールドを後にした。
(DATA)
ROD / MT 85MLX SHOOTING STAR
REEL / CERTATE 2500
LINE / YGK PE 1号 & YGK NYRON 25lb. LEADER
LURE / C'ultiva静ヘッド10g & JACKALL I SHAD(チャート)

0