
昨日アップしかけて。。w
ちとでかけましたので。。続きを書きますね。
日曜日に

にでかけました^^
今週は伊計のナカバル遺跡を紹介します^^

沖縄に住んでいながら知らない場所山ほどあるんですよね

家から

で30分から40分くらいのところにあるんですよ
知ったのは最近TVでみてからです
最近のハマりは、沖縄を探検する事です。

仲原遺跡(なかばるいせき)は、沖縄県の伊計島(いけいじま)のほぼ中央にあり、東西約200m、南北約100mの範囲に広がる縄文時代晩期〜弥生時代前期約2500年前-2100年前:(沖縄貝塚時代中期)にかけての沖縄貝塚時代中期の集落跡です。

1978年に発見され、竪穴住居跡や石灰岩の上に粘土を張って床をつくった住居の跡などが確認されています。また、住居跡内に埋葬された人骨や土器、石斧なども出土されています。

所在地は、沖縄県うるま市与那城伊計。
沖縄県内で、最大の竪穴式住居跡であり、そのいくつかが復元整備されて、現在は「イチの里 仲原遺跡」として観光地となってている。


カメラ目線でおりこうさんなバンビです


海の近くだから風避けに穴をほったのかしら?


2人くらいしか寝れないほどの狭さですよね


復元されてるとはいえ、もしかすると実際はこんな立派なかやぶきじゃなかったのかもって思いました


遺跡より匂いが気になってるバンビです


クリックすると拡大表示されます







伊計大橋です。海きれいですよね


携帯カメラで遺跡の画像をとりながら、きっと今現在生きてる私達が、すべて恵まれていて、幸せなんだろうね

って感じました
なのに。。。。

なぜに現実社会は、毎日嫌な事件ばかりなの????

気を取り直して、カウントダウンTVでも見ようw
今日はCDTV15周年プレミアムライブ

100万円プレゼントクイズもあるんですね^^
懐かしい歌が聴けるのがいいですよね


クリックありがとうございます!!
政治

自民党の麻生太郎総裁(68)は24日召集された臨時国会で、第92代、59人目の首相に選出された。首相親任式と閣僚認証式が同日夜、皇居で行われ、新内閣が発足した。麻生首相は衆院解散・総選挙に向け、政権交代を掲げる小沢一郎代表(66)率いる民主党との決戦に臨む。

新内閣の17閣僚はこちら

鳩山邦夫 総務相
森英介法相
石破茂 農水相
小渕優子 少子化担当相
甘利明 行革担当相
河村建夫 官房長官
浜田靖一防衛相
中曽根弘 文外相
中山成彬 国土交通相
佐藤勉 国家公安委員長
中川昭一 財務・金融担当相
二階俊博 経済産業相
舛添要一 厚生労働相
野田聖子 消費者行政担当相
与謝野馨 経済財政担当相
斉藤鉄夫 環境相
塩谷立 文部科学相

0