2022/6/29
6月28日j久し振りに東光院の風鈴まつりを見に行く! 綾部の文化財
6月28日(火)久し振りに綾部の古刹・東光院へ「風鈴まつり」を見に行って来たのでご報告します。(各画像をクリックすると拡大して見れます。)
1.東光院は綾部のアジサイの名所といわれています。見事な山門を見る!

2.駐車場から徒歩で本堂石段参道を見上げる!

3.本堂前は「風鈴(ふうりん)」で一杯!

4.同上

5.300円の参観料を払らったら小紙コップにお茶とお菓子を頂いて一幅ですね!

6.本堂(母屋)の座敷から風鈴を見ると!

7.下記をクリックして「音声付動画」で見て下さい!かなりの強風の音が聞こ得て来ますね。
https://youtu.be/Qz8O27vG9Sk
8.同上
https://youtu.be/N362mUyKyl0
9.此処から見る本堂まえの風鈴です!

本堂前にある仏堂にある履物を履いたまま上がれ附近の景色を楽しめる場所から見た見事な景色です!

11.同上

12.同上

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
1.東光院は綾部のアジサイの名所といわれています。見事な山門を見る!

2.駐車場から徒歩で本堂石段参道を見上げる!

3.本堂前は「風鈴(ふうりん)」で一杯!

4.同上

5.300円の参観料を払らったら小紙コップにお茶とお菓子を頂いて一幅ですね!

6.本堂(母屋)の座敷から風鈴を見ると!

7.下記をクリックして「音声付動画」で見て下さい!かなりの強風の音が聞こ得て来ますね。
https://youtu.be/Qz8O27vG9Sk
8.同上
https://youtu.be/N362mUyKyl0
9.此処から見る本堂まえの風鈴です!

本堂前にある仏堂にある履物を履いたまま上がれ附近の景色を楽しめる場所から見た見事な景色です!

11.同上

12.同上

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/6/23
2022年の我家の果樹園はどうなっているでしょうか? 綾部の文化財
国指定の難病であるパーキンソン病になって諦めていた歩行できたのは老生にとっては大変喜んでいる次第です。綾部協立病院の元病院長であった、名医の門(もん)先生に診察を受けてその指導により、体に2枚の薬を貼り着けると歩行が出来るようになって来たんです。それで5月下旬より数年振りに果樹の手入れを初めています。果樹は毎日手入れをしないと良い実は取れません。
2022年の我家の果樹園を見て見ましょう!早生大石のスモモは2本初めて果樹栽培を始めて植えたスモモの早生大石(わせおおいし)は30年たって巨木となっています。
1.果樹園への入口

2.早生大石(30年経つスモモ)

2−2.早生大石の実がなっています。7月末には食べ頃となります。

3.約8年前に植えた「長野スマイル(ブドウ)」ビニールの屋根掛けは長男に依頼せねばなりません。

4.同上 (ビニールの屋根を作らねばブドウは取れません。

5.山田さん宅から購入したブドウ(見事な実を付けますが、植えて30年近くたつ巨木です。木を途中で切っています。ビニールの屋根は長男に依頼しています。)

6.見事な実を付けるブドウです!

7.西の畑の古木の右側「加賀白梅」の木2本、左側にはタラの木

8.西の畑の古木のスモモの木(ソルダム)

8−2.同上 見事な実を付けています。

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
2022年の我家の果樹園を見て見ましょう!早生大石のスモモは2本初めて果樹栽培を始めて植えたスモモの早生大石(わせおおいし)は30年たって巨木となっています。
1.果樹園への入口

2.早生大石(30年経つスモモ)

2−2.早生大石の実がなっています。7月末には食べ頃となります。

3.約8年前に植えた「長野スマイル(ブドウ)」ビニールの屋根掛けは長男に依頼せねばなりません。

4.同上 (ビニールの屋根を作らねばブドウは取れません。

5.山田さん宅から購入したブドウ(見事な実を付けますが、植えて30年近くたつ巨木です。木を途中で切っています。ビニールの屋根は長男に依頼しています。)

6.見事な実を付けるブドウです!

7.西の畑の古木の右側「加賀白梅」の木2本、左側にはタラの木

8.西の畑の古木のスモモの木(ソルダム)

8−2.同上 見事な実を付けています。

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/6/22
予告:7月30日(土)ドンドコ夏まつり 綾部の文化財
令和4年第23回太鼓で中丹の町づくり事業で「ドンドコ夏まつり」コロナを文化で吹き飛ばそう発表会が実施が実施されますので多くの方々にご家族揃って見に来て頂けるようご安内いたします!
パンフレット表紙

パンフレット裏

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
パンフレット表紙

パンフレット裏

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/6/22
6月21日DRUMTAOの見事な演舞・演奏を見に行ったので報告します! 綾部の文化財
6月21日(火)の夜6時30開演のDRUMTAOの5,500円もする招待券を頂いたので見にいきます!
各画像をクリックされると拡大します。

見事なドラムTAOの演奏を見て来たので報告します!
尚、夏休みのDRUMTAOのスケジュールですよ!、

同上

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
各画像をクリックされると拡大します。

見事なドラムTAOの演奏を見て来たので報告します!
尚、夏休みのDRUMTAOのスケジュールですよ!、

同上

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/6/10
6月9日(木)綾部バラ園と福知山市動物園を見に行って来たので報告します! 綾部の文化財
6月9日(木)小田桂子さんと家内と3名で綾部バラ園で落合、綾部バラ園と福知山市動物園を20年振りに見に行って来たので報告します。
1.綾部の吉美地区多田町の我家から「城山を見る!」

2.綾部バラ園は開設20年を迎えてすっかりバラが見事な花を付けるようになって来ています。

3.見事な綾部バラ園ですね!

4.同上

5.福知山し動物園・植物園入口(綾部市バラ園から福知山市の動物園に移動)

6.動物園

7.福知山市動物園でウサギに餌をやるさと子と小田桂子さんです。

」
8.可愛いウサギですね!

9.20年前に「お猿さんの子供みわちゃんとウリ坊」がイノシシの子供のウリ坊にのっかて走るのを思い出していました。

記事は下記をクリックして見て下さい!
https://nishimagome.link/2017/05/11/hukuchiyamadobutsuen/
綾部の
文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ラ_banner/a_01.gif" style="border:0px;
">fc2歴史ランキング
fc2歴史ランキング
1.綾部の吉美地区多田町の我家から「城山を見る!」

2.綾部バラ園は開設20年を迎えてすっかりバラが見事な花を付けるようになって来ています。

3.見事な綾部バラ園ですね!

4.同上

5.福知山し動物園・植物園入口(綾部市バラ園から福知山市の動物園に移動)

6.動物園

7.福知山市動物園でウサギに餌をやるさと子と小田桂子さんです。

」
8.可愛いウサギですね!

9.20年前に「お猿さんの子供みわちゃんとウリ坊」がイノシシの子供のウリ坊にのっかて走るのを思い出していました。

記事は下記をクリックして見て下さい!
https://nishimagome.link/2017/05/11/hukuchiyamadobutsuen/
綾部の
文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ラ_banner/a_01.gif" style="border:0px;
">fc2歴史ランキング
fc2歴史ランキング
2022/5/18
5月18日満開の見事な綾部バラ園を見る! 綾部の文化財
5月18日午後満開の見事な綾部バラ園を見る!拝観料、駐車料も無料です!

2.見事な綾部バラ園は無料です!

3.同上

4.同上

5.同上

6.下記をクリックして動画で見事な綾部バラ園を見て下さい!
https://youtu.be/SaGfuSX02DU
綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2.見事な綾部バラ園は無料です!

3.同上

4.同上

5.同上

6.下記をクリックして動画で見事な綾部バラ園を見て下さい!
https://youtu.be/SaGfuSX02DU
綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/5/16
5月14日サンガスタジアムで京都サンガ対清水エスパルスの試合は無得点で引き分だった! 綾部の文化財
5月14日子供の運転で亀岡市にあるサンガスタジアムで3名で対清水エスパルスの試合を見た。大熱戦だったが得点は無くて0−0で引き分けた。
1.京都サンガスタジアムで対清水エスパルスの試合を見に行く!

2.サンガスタジアムで昼食

3.同上

4.スタジアム

5.京都サンガアップ中

6.アップ中の清水エスパルス

7.アップ中の両チーム(下記をクリックして音声付動画」でアップを見て下さい。)
https://www.youtube.com/watch?v=E6lWSMp2390
8.前半は京都サンガも清水エスパルスも得点無し。良い勝分です。

9.後半は完全に京都サンガが優勢で合ったが得点できず!

10.同上

11.後半(同上)

12.最後の挨拶

13.凄い試合で合ったが得点0−0の引き分け

14.@3,500円で2時間楽しめるとは安いと言えますね!

綾部化財の文を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
1.京都サンガスタジアムで対清水エスパルスの試合を見に行く!

2.サンガスタジアムで昼食

3.同上

4.スタジアム

5.京都サンガアップ中

6.アップ中の清水エスパルス

7.アップ中の両チーム(下記をクリックして音声付動画」でアップを見て下さい。)
https://www.youtube.com/watch?v=E6lWSMp2390
8.前半は京都サンガも清水エスパルスも得点無し。良い勝分です。

9.後半は完全に京都サンガが優勢で合ったが得点できず!

10.同上

11.後半(同上)

12.最後の挨拶

13.凄い試合で合ったが得点0−0の引き分け

14.@3,500円で2時間楽しめるとは安いと言えますね!

綾部化財の文を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/5/9
福知山の醍醐寺を見て「なんじゃもんじゃ満開の木」を見る! 綾部の文化財
5月8日(日)福知山の植物園で昼食を食べて、醍醐寺となんじゃもんじゃの満開の木を見て帰る!
1.福知山市の三段池から醍醐寺へ。

2.醍醐寺

3.同上

4.同上

5.福知山市川北の満開のなんじゃもんじゃの木

6.同上

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
1.福知山市の三段池から醍醐寺へ。

2.醍醐寺

3.同上

4.同上

5.福知山市川北の満開のなんじゃもんじゃの木

6.同上

綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/5/3
5月3日(火・祝)丹後資料館と西国28番札所の成相寺を見る! 綾部の文化財
好天の5月3日(火・祝)三男だ帰省し、彼の運転で丹後郷土資料館の春の企画店「海上禅叢(かいじょうぜんそう)ー天橋山知恩寺の名宝からー」を見て、西国28番札所の成相寺(なりあいでら)を見て来た。
往路は綾部ICから高速道路を利用して天橋立・みやずICまで利用して帰路西舞鶴から地道を通って帰宅した
1.丹後資料館へ。

2.丹後資料館内部。1.

3.同上2.

4.同上

5.同上

6.同上

7.成相寺

8.同上

9.同上

10.下記をクリックして動画で見事な天橋立の景色を見て下さい。
https://youtu.be/N2dMPp3Vk-s
綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
往路は綾部ICから高速道路を利用して天橋立・みやずICまで利用して帰路西舞鶴から地道を通って帰宅した
1.丹後資料館へ。

2.丹後資料館内部。1.

3.同上2.

4.同上

5.同上

6.同上

7.成相寺

8.同上

9.同上

10.下記をクリックして動画で見事な天橋立の景色を見て下さい。
https://youtu.be/N2dMPp3Vk-s
綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング

2022/4/28
4月28日(木)福井県高浜町で見事な畝に咲く花を見て、舞鶴の引揚記念館とオカリナ演奏を聞く!! 綾部の文化財
4月28日(木)井県浜町で見事な畝に咲く花を見て、舞鶴の引揚記念館と素晴しいオカリナ演奏を聞くQ!
1.福井縣高浜町の芝さくらを見る!

2.同上

3.下記をクリックして動画で見事な芝さくらを見て下さい!
https://youtu.be/ROC-6sOcJNY
4.同上
https://www.youtube.com/watch?v=R5.OC-6sOcJNY
5.舞鶴引揚記念館前の広場で見事なオカリナの演奏を聞くQ「

6.下記をクリックして見事なオカリナの演奏を聞いて下さい!”
https://youtu.be/C4E5OoNiGEA
綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
1.福井縣高浜町の芝さくらを見る!

2.同上

3.下記をクリックして動画で見事な芝さくらを見て下さい!
https://youtu.be/ROC-6sOcJNY
4.同上
https://www.youtube.com/watch?v=R5.OC-6sOcJNY
5.舞鶴引揚記念館前の広場で見事なオカリナの演奏を聞くQ「

6.下記をクリックして見事なオカリナの演奏を聞いて下さい!”
https://youtu.be/C4E5OoNiGEA
綾部の文化財を応援して下さる方は、記事の下にある「FC2ブログ・ランキング」をクリック願います!
fc2歴史ランキング
