淡路市志筑国道沿い
三代目 よしさんの新ランチをご紹介しましょう。
三代目 よしさんの紹介は2回目ですのでお店の詳細などは
ここ押してをご覧下さい。
前回ご紹介してからランチタイムには行列が出来るようになりました、気まぐれランチが10月末で終了し、新しく
彩々(さいさい)・・・その日のおまかせ4品@2.100円)と
極味(きわみ)・・・その日のおまかせ6品@3.150円が11月から始まります。
淡路島の最高の食材で極上のランチを安くが今回のランチのテーマです。
極味(きわみ)コースの内容(食材)は、日によって色々だそうですので
一例としてご紹介します。料理のグレードは変わりません。
まずお肉は、地産地消の
恵味会の「ビーフランド大公」さんの極上の淡路牛を使用しています。

こんな見事な淡路牛↑を刺身にしています。↓

※造里三種盛(淡路ビーフ、地蛸、鯛)
とにかく、素材の良さはまさしく超一流です。

※温物(鱧、鯛、松茸の土びん蒸)
土瓶蒸し一人前の中身は↓松茸はさすがに国産ではありませんが、香り、歯ごたえともに国産に匹敵するものです。鱧や鯛も地元産の活きを炙って香りを引き立たせて使用しています。

※サラダ(魚介のサラダ・・・今回の中身はふぐとアワビの炙り、変わり酢味噌)
恐ろしく贅沢なサラダです。あわびの歯ごたえのよさ、ふぐのたんぱくな味覚をさっぱりとした酢味噌が引き立てます。

※揚物(穴子の胡麻揚げ、なすび、青トウ、マイタケ、ショウガを淡路島産の藻塩のカレー塩で頂きます。
1人前の中身は↓野菜だけでなく胡麻も減農薬地元産です。

※土鍋御飯(淡路ビーフのすじと木の子の炊き込み、これは2人前です。
私の一番のお勧めは実はこれなんです。信じられないくらい旨い!!!!
ボリュームが凄くて食べきれないと思いますので是非お土産にお持ち帰り下さい。
さめても美味しいですが炊き立ては何でこんなに旨いの?と絶対に思いますよ。

※隣にある有名な「たかたのケーキさん」のオリジナルアイスクリーム

造りと土鍋御飯は2人前です。
オーナーからのお知らせ
※夜のコースは3150円、5250円、8400円となります。
※土日、祝日は3000円〜のコース料理のみご予約承ります
※お昼の各種定食は、その日の仕入れにより5種類ほど用意されています。
※魚介類は、淡路島近海の朝市や近くの塩田漁港の昼網で仕入れしています。
※淡路ビーフは、ビーフランド大公さんよりこだわりの部位を分けてもらっています。
ご予約・お問い合わせは TEL 0799-62-0842
公式ホームページ
おもっしょい淡路島

6