淡路島で美味しいスイーツのお店と言えば「
淡路たかたのケーキ」さんが有名です。淡路市志築の国道沿いのお店なので場所もわかりやすいですが前々回ご紹介した「
三代目 よし」さんの2軒となりです。洲本にもお店がありますので詳細は
公式HPをご覧ください。
「三代目 よし」さんの取材でも「淡路たかたのケーキ」の大将は、とても凄い人だと聞いていましたので今回の取材を楽しみにしていました。お伺いしてまず驚いたのが美味しいスイートポテトの原料であるサツマイモの品質にこだわり、
自家農園でサツマイモ栽培をされているとのこと。
毎日お店で2回焼いている焼きたての「すいーとポテト」@150円をいただきましたらなんともやさしい自然な美味しさです。不思議に思って材料を聞きましたら砂糖は使わず
和三盆と卵黄、バターしか使用していないそうで食品添加物を一切使わないのでこの味が出せるとのことでした。
他にも「いもチョコ」(4個320円)は、ごくわずかな和三盆とチョコレートだけでできています。

一口食べるとチョコとサツマイモの絶妙なハーモニーが口の中に広がります。
サツマイモの品種と製法にも美味しさの秘密があるそうですが、新鮮な美味しさに実に驚きました。
他にもイチジク栽培で有名な淡路島北淡の本田農園のイチジクを丸ごと使った「いちぢくの丸ごとパイ」@500

これもいちぢくの実丸ごとと砂糖、レモンとパイ生地だけでできています。
いちぢくをジャムにしたパイ@280円

これもおいしかったです。
ご主人は、「とにかく最高の素材を使えば絶対に美味しいものが作れるよ!この当たり前のことをしていないものが今の時代は多すぎるね」と言われていました。
それと最近わんちゃんにも大人気の「スフレタイプのチーズケーキ」15cmで1500円

愛犬家のお客さんの口コミで広がったそうで、あっさりふわふわの食感がわんちゃんにも大好評だそうです。わんちゃんのお誕生日に名前を入れて注文する方が凄く増えているそうです。
お店には喫茶コーナーもあり飲み物とセットで注文することもできます。
お土産用のオリジナル手作りジャムやクッキーなども沢山販売されていますので週末には観光のお客さんで店内がいっぱいになるそうです。
お店は2年前に新築していますが情熱大陸でも詳細された世界的に活躍されている淡路島在住で日本を代表する若手の左官、
久住有生さんが独特な工法で曲面を多用した壁面を制作されました。これも一見の価値があります。
スイーツの制作現場もガラス越しに見ることができますのでスイーツ作りが趣味の方などは見ているだけでも楽しいと思いますよ。
ご主人は、淡路島 地産地消「
恵味会」を飲食店の同士3店舗で作り共同仕入れや勉強会等をされているそうです。
「淡路たかたのケーキ」さんは、淡路島のスイーツのお店としては間違いなく皆さんにお勧めできます

のでこれからもよりいっそう淡路島の美味しい食材にこだわって美味しいスイーツを提供してくださいね!

8