自然の力は恐ろしい!
今日のグラウンドは午前中は春の日和、野球シーズン到来を思わせるポカポカ陽気でしたが、昼過ぎからは少し風もでて雨がパラついたりしてちょっと怪しげな様子。
それでも気温は高く、選手たちも身体を動かしやすい気候で熱心に練習に取り組んでいました。
練習にも熱が入ってきたころ、突然、強烈な風が吹き始め、周りの砂や土を巻き上げてものすごい勢いで通り過ぎていく状態に。県営グランドやサッカー場の砂が強烈な風に乗ってグラウンド上の選手たちに襲いかかってきました。
管理人はジュニアチームのバッティング練習の球拾いをしていましたが、突然の大量の砂を含んだ風で練習を中断させられました。最初はよくある瞬間的な突風だと思ってやり過ごそうと思っていたのですが、あまりの風と砂で息もできないほどになりました(決して大げさではなく、サッカー場にいたのでなおさらだったのかもしれません)。動くことも出来ずに近くにいた選手たちの風除けになって収まるのを待っていましたが、一向に止む気配もなく、子供たちを車の陰に連れていきました。
このグラウンドで10年以上練習していますが、こんなにひどい風は本当に初めて。ただただ驚くばかりです。
思わずカメラを取り出して記念写真?
これはムービーです。画像の下の三角マークをクリックすると再生できます。
実はこんなことをしてる場合ではなく、お当番道具を置いたテーブルごと風に吹き飛ばされていて大変なことになっていました。
かなりの道具がグラウンドの彼方に消えていったようです。
お味噌汁の鍋もひとたまりもなかったよう。お当番のお母様方、コーチの皆さんお疲れ様でした。
テーブル飛ばされ事件の顛末はまた後日。(管理人調査中)
家に帰ってお風呂に入ったら頭から目から耳から鼻から口からすべて砂だらけ。
みんな大丈夫だったかな?
これに懲りず、明日も元気にグラウンドに来いよ。

0