思っていた以上に反響があり、ご指摘などを受けた反省を含め補足などをつけて一部訂正させて頂いた文章に変えさせて頂きます。
まだまだ問題はあると思いますが、お手柔らかにお願い致しますm(__)m
今日はアキバでの小話です(^^;
毎週アキバでPCパーツを買い捲っている私でもCPUを買うのだけは苦労します。
色々なお店がありますが、なかでもT店は年間を通して
少なくとも50万円は買い物をする利用頻度の高いお店です。
このお店はもちろん安いってこともありますが、
CPUがレジ奥の棚にダンボールのまま大量に積んであって、
ロットを確めるのには好都合だったりします。
基本的にはお店の方や他のお客さんに迷惑がかからない様に気をつけながら
その棚にあるダンボールのロットを確めて欲しいロットが無いかをチェックしてました。
そんな中、かねてより海外で良い報告のあると噂のロットを発見しました!
近くに居た若い店員さんに、「あの棚のダンボールに入っているCPUが欲しいのですが」とお願いしました。
(※ダンボールといっても1箱にCPUは5個しか入っていない小さい物です)
しばらくなにやら考えた後、近くに居た同僚に一言二言話をした後、速攻で駄目だとの答え・・・しかも、こちらに有無を言わせずさっさと消えてしまいました・・・ヾ(・・;)ォィォィ
そこで、いつもひとりだけスーツを着た店員(どうもフロアマネージャーらしい)に、
あそこに在るロットの物がどうしても欲しいとお願いしました。
ところがまたもや、「そういった売り方はしていない」「陳列棚に出してあるのしか駄目」といった回答。
それでは、とりあえず陳列棚にその欲しいロットが出ていないか確めて欲しいとお願いし、
20個くらいあるCPUを出したり引っ込めたりしながら見て貰いましたが、
やはり欲しいロットの物は在りませんでした。
もともと無い物だったら諦めもつきますが、目の前に在るわけですし絶対買うと言っているのですから
頑なに拒否するこの対応にはどうしても諦めがつきません。
必ず買うと言っているのにと、納得の行く説明を求め続けても、
今日は特売日だからとか、登録がどうだとか言うだけで明確な理由はありません。
何とかねばり続け、最後には根負けした感で売って貰えましたが、
ウザイからさっさとこれ持って帰れよ的な感じで、
「今回は特別出しますが、次回からは一切致しません!」などと捨て台詞的な事を言われました・・・
最終的にはダンボールから出して値札を付けて買うまで1分とかかってませんでしたが、
何だかんだもめたので10分くらい時間を費やしました。
意地悪な事言わずにさっさと出してくれれれば、
気持ちの良い対応をしてくれいる良いお店ってことで次回からも積極的に買いに来るし、人にも率先して勧めるというのに・・・
見方によっては、面倒臭い嫌な客と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
なま物でもあるまいし、そもそも22000円もする高価なパーツを買う訳ですから
多少の融通を利かせてくれても良いと思うんです。
確かにCPUなんて利益の極めて少ない商品ですが、それでも売らなければ商売として意味がありませんし
そもそも値切っている訳でもなく、ましてや売れても赤字になるってことでも無い筈です。
しかも、これで耐性が良ければ、それこそ5個でも10個でも飛ぶ様に売れる事になるんですから(笑)
お店としての利益を優先するならばむしろ好都合なことだと思うのです。
ロット指定について、それを受けるかどうかは各お店の判断でありサービスですので
指定を強要することは確かに間違いではあります。
ただ、指定無しが当たり前になってしまえば、楽しみがなくなってしまいますので何とかしたいと思うのです。
駄目と言われたから諦める。では進歩はありませんし、
他のお店にもそういった考えが広まることもありえます。
サービスの悪化やそれに伴いPC業界が寂れてくる要因にもなるのではないでしょうか?
PCなんて一家に1台、2台もあれば十分です。
ある程度行き渡ったら飽和状態になり売れなくなります。
それでも売れるようにしようとすれば、OCなど違った視点での売り方も必要になってくるのではないと思います。
確かに今回私がとった行動や考え方には誤りがあったかと思われます。
しかし、毎日私のBlogを見てくださっている方が多くいらっしゃる事からも考えて
オーバークロックという行為が皆さんの興味を引いている事は確かだと思います。
ですので、お店にもそういうった視点でのサービスを願いたいのです。
私如きが何を言っても変わらないとは思いますが、
黙って諦めていては良くなる事は考えにくいと思います。
結果として、「売って貰えた」訳ですが、今後はT店で買い物する機会は極めて少なくなるでしょうね。
アキバでお店が次々に閉店していく中で、価格競争では生き残って行けないと思います。
そういった中で、ロット指定といったサービスも有効だと思うんですけどね・・・
本音で言えば多少は懲らしめてやりたいといった気持ちがあった事は否定出来ませんが、
こういった問題定義をして、出来ることならば皆さんに賛同を頂き
業界全体にロット指定と言う行為を僅かだとしても認知して頂きたかったのですが、
稚拙な文章と誤った私情で不快な気分にさせる記事になってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

0