昨日は、
北アルプスの風の潤平さん主催のオフ会で、箱根を歩きました
集まったのは3人 5月の連休に
大山を歩いたメンバーです
紫陽花の道ということで出かけ、想像以上の紫陽花でしたが、もっと私を喜ばせたのは、緑の美しさでした
登りはいろいろな花や紫陽花の写真を撮り、のんきでした
昨日のコースは、「登りはバス、あとは下るだけの簡単コース」という触れ込みでした
地獄の石畳が待っているとも知らず、潤平さんの淹れてくれたコーヒーを美味しく頂きました
本当に辛い所の写真ってないんです(^^;
その下り道、雨の後は滑りやすい粘土質の道でした
そのうえ、滑りやすい石畳の道でした 延々と続き、身体もですが、神経が疲れきりました
その道を、潤平さんだけはいつものように「ひょいひょい・ひょいひょい気楽に」どんどん先に行ってしまいます
女二人で、懸命に付いて歩こうとしましたが途中で諦め 、「長いって足でもないのに早いんだから〜」 と、私は悪態つきました(笑)
下って行って、下の方からバスや生活音が聞こえてきて時には本当に嬉しくなりました
1時間チョイのコースタイムですが、私たちはどの位の時間ヨタヨタノロノロ歩いたのかな・・・
それでも、由緒正しいビールの飲み方
「美味しい空気を吸って、汗をかいて、温泉入ってから、ビールを飲む」
を実践したので、本当に美味しく頂きました
また、お刺身が「おお〜!、こんな美味しいのいつ以来かな?」と考えるほど素敵な店でした
私たち3人はどこかのんきで、またノンベイのところが合うようで、また集まりたいねでした
Ps.
潤平さんにボソッと「もう、身体を心配しなくて大丈夫だね」と言われた時には、「治ったら一緒に丹沢歩こうね」と言ってもらった言葉を、どれだけ励みにして来たかと思い出し、こうやって5度目のオフ会していることに心からの幸せ感じました
いつか、一緒に歩く友だちには「こんな時代があったことが嘘でしょう」と言われ、昔から友だちには、「あんなこともあったね〜」と、言われるようにしたいな・・

0