観たかった展覧会に今日までの会期が多く、あれこれ見逃しました せめて、これからのものは見逃しくたくないので書き出してみました
3,4月に観たいものだけでこんなにあります(^^;
★☆:ロダンとカリエール展 西洋美術館
★ :プラド美術館展
★ :藤田嗣治展 近代美術館
★ :ウィリアム・モリス展 館林美術館
★☆:根津美術館 燕子花
☆ :大岡信コレクション展 三鷹市美術ギャラリー
☆ :パウラ・モーダーゾーン=ベッカー 栃木県立美術館
★☆:武満徹展 オペレシティ・ギャラリー
★☆:イサム・ノグチ展 横浜美術館
こうやって書き出していると「全国美術館めぐりがしたいな〜」と思い、昔貰った本を引っ張り出してみました
私は今まで、旅では風景を楽しみ自然の中を歩くことが好きだったので、美術館に入りたいと思うことはありませんでした いくら遠くの展覧会でも、絵は絵が目的でした
でも、この1年たっぷり絵を観ていたら、もっともっと絵が観たくなり感覚が変わって来たようです
この本は、美術館の所蔵作品が載っているので、あそこにこの絵があるのかなど楽しく眺めていました
「あ〜あ、この絵!」
初めてみた時に見惚れてしまった「大観の絵」が出てきました
左下 黒田清輝・湖畔 右中 横山大観・霊峰飛鶴
雨上がりの空に時々現れるような、独特の水色の富士 夜明けでしょうか・・ 柔らかなオレンジベージュの光 その中を、朝日に白く輝く鶴の群れが飛んで行きます
その色のハーモニーは神々しくも暖かく、これほど綺麗な色使いは知らないと言うほど見事です
よく見たら、この絵はいつも歩いている不忍池のほとりにある「横山大観記念館」の所蔵ではありませんか!
この道を通っているのに、大観の記念館がある事さえも見逃しています なんと言う馬鹿さ加減でしょう・・・ この絵が好きで、絵葉書を貼っているほどです

0