2015/11/20
ワンコ会の模様。 ワンコ会
場所が変わり・・・
とある佐用町の別荘にて・・・(o^-^o)

『これからの日本に住む私たちは
どうなって行くのかしら・・・


『無秩序繁殖による遺伝疾患・・・粗悪な食べ物


『法改正による歪み・・・プロと呼ばれる人の
勉強不足、愛犬家のマナートレーニングの不足


『・・・ところであんじんは大丈夫?』
・・・( ̄▽ ̄;)エェッ!?

『まだまだ勉強不足なところも多いわよね?』
はい・・・。
正直言うと、栄養学もトレーニングも・・・
まだまだ勉強不足な事も多いです・・・。
犬の生態学でも解明されていないところや
個体で云い始めるとキリがないくらいに
パターンや季節的な事、年齢でも様々で・・・
これだ!っと決定出来るだけの力は・・・ないです。。。
本当にこんな話ばかりをして
睡眠時間が1時間しか取れなかったですσ(^◇^;)

『これからも、こんな会をして行きたいわ

睡眠時間を確保する事も
忘れてはいけませんね♪( ̄◎ ̄)***

は〜ちゃん眠そう・・・。

チャムりんも土偶状態・・・。

優等生らいとくん、初めてのお泊り会クリア



『ゲーム感覚で【マテ競争】も面白いかもね?』
スワレとかマテとか・・・
別に出来なくても良いんです♪

『見てって言われてどこまで見ていられるか?とか?』
見てだって別に大切なコマンドではないんです。
ただ、見れないよりも見れた方が・・・
待てないより待てた方が、ワンコとの生活で
楽しい事が多いってだけなんです(o^-^o)
人から『可愛い!』って言われる事も
多いんです♪

そんな【ワンコ会】も楽しいかもですね?
色々なワンコ会の開催に参加させて頂きたいです♪
ハンナちゃん、チャムちゃん、らいとくん

そして、オーナー様

楽しいワンコ会に呼んで頂いて
本当にありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪
これからの日本のワンコたちの為に
何が出来るか?どのように考えて行けば良いのか?
とても考えさせられた時間でした。
【たまごが先か?鶏が先か?】
という話でジレンマを持ちつつ時間切れで
今まではうやむやな話が多かったですが
佐用でガッツリと最後までお話が出来て
本当に良かったですm(_ _)m
少しずつでも良くなって来ている気がしています。
日本に住むワンコたちが幸せになれるように
努力して下さる愛犬家が増えて
発信される芸能人の方も増えて・・・
真剣に考えて下さっている方も
周りに多くなった気がします(o^-^o)
私も皆さんに負けずに
私なりの勉強を怠らずに
前進行きたいと思いますヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪
2015/11/13
【ワンコ会】の模様♪ ワンコ会
この日は【ワンコ会】。
ワンコ会=明日の日本に住むのワンコたちが
楽しく・幸せに暮らせるように、考える会。
という気持ちで色々なところに出没して
交流を深めて頂く会です。

ミルちゃん。
ゴハンを買いに来て下さったミルちゃん。
いつも遠くからお越し頂いて
ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

『今日はいつになくワンコがいっぱいね?

ミルちゃんのワン友さんとも
是非、ワンコ会やりたいです〜♪
っとお伝えしておきますm(_ _)m

ミルちゃん、是非その時はワタシも
参加させて下さいませ(o^-^o)
さて、この日の参加メンバーさんは・・・

らいとくん。

みわちゃん。

ハンナちゃん。

チャムちゃん。

豆太くん。

うみちゃん。

りくくん。
まだ9ヶ月の豆太くんに
興味津々のワンコたち。
身体は一番大きくても
まだまだお子ちゃまなので
動き方が新鮮です(o^-^o)

とても上手にご挨拶されますよ♪

まだ前足が出たりして
小さい子とのご挨拶が難しいですか?
そこはママがコントロールしてあげると
より一層、お友達が増える豆太くんに
なりますよヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

うみちゃんたちともご挨拶。


みわちゃんも上手にご挨拶できました(o^-^o)


すんすんすんすん〜〜〜〜〜〜





らいとくんのママさんも
ご自身の経験談を発表して下さって
有意義な会になりましたし・・・

みわちゃんも参加して下さって
とても嬉しかったです(o^-^o)

大和くん。
途中より、ことママさんも参加して下さって
大和くんも来て下さいましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

ワンコとの生活の中で
避けては通れない問題があります。

問題行動と呼ばれるものだったり・・・

病気だったり疾患だったり・・・

大切な事は・・・
本気で前向きになって
取り組む姿勢だったり
『私が治して(直して)やる!』
って気持ちだと思うんです。

頼りになる人に聞いて
確認する作業。
その【頼りになる人】の中に
あんじんも入っていたら嬉しいですし
全力でサポートしたいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ♪

この日のワンコ会も
色々な意見が出て、
それに対しての解決策だったり
経験を元にした回避案だったりが
オーナー様の中で出て良かったです♪
ワタシが勉強になりましたm(_ _)m
今からワンコとの生活を楽しむぞ!
っというオーナー様から
これからの老後やケアをどうして行こうか?
っと云われるオーナー様まで・・・
でも、いつの時も
【どういう方法でやるのが犬にとって良いか?】
【あなたはどうしたいのか?】
を冷静に考えるのが必要なのではないでしょうか?
今のワンコたちからの学びが
明日の日本のワンコを変えて行くと思いますので
ワタシはこれからも【ワンコ会】を
続けて行きたいと思いますm(_ _)m
2015/10/31
『ワンコ会』の模様。 ワンコ会
【ワンコ会】
明日の日本のワンコたちが
楽しく・幸せに暮らせるように
考える会。
オーナー様のワンコ会の中に
『ワタシも混ぜて下さい♪』
っと申し出たところ・・・
快くご承諾下さったオーナー様。
ワタシは今日が初参加です(o^-^o)
皆様も緊張されていらっしゃるでしょうが
ワタシもめっちゃ緊張ですm(_ _;)m
ワタシ・・・人に自分の気持ちを伝えるのが
とても下手なのでどうなる事やら・・・
(チューナーが振り切り暴走します

今日はその模様を
お届け致しますヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪
今日は柚くんのトライヤルで
ラルゴくんが来て下さいました♪( ̄◎ ̄)***

『


かわえぇ〜〜〜(*´▽`*)

・・・片思いですが(笑)

めっちゃ可愛いラルちんです(o^-^o)



ラルゴくんのママさんにも
【ワンコ会】のご提案をさせて頂きました♪
また、是非参加させて下さいませ(o^-^o)
さて、参加者様が
集まって来て下さいました♪

きなこちゃんとチョコちゃん。

ハンナちゃん。

チャムちゃん。

かん太くん。
チョコちゃんとかん太くんは
ドッグカフェ自体
あまり利用された事がなかったとか?
初カフェがあんじんで
とても光栄ですヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

色々な日々のワンコとの生活での
疑問や悩みがある中で
答えあわせをして下さるオーナー様方。

ワタシもお答えさせて頂けるところは
させて頂きましたが

案外、愛犬家の方々での
お話の中で解決が出来るんだな?っと
ワタシも一緒に勉強させて頂きました。

こうやって
犬同士で覚えて行く事も
多いですよね?

宇宙語にならないように・・・
人任せにならないように・・・
本当にワンコたちの為になるように
明るく、ポジティブに・・・
そして・・・

未来のワンコたちが
楽しく暮らせて行ける
日本に近づけるように・・・

ワタシも【人に伝える】事を
勉強中ですσ(^◇^;)エヘッ

そんなオーナー様や私の気持ちを
察してくれていたのか
終始この子たちは
とっても穏やかに
居て下さいました




次の日、早速きなこちゃんのママが
来てくださいました。
『楽しかったです♪またやりたいです



こちらこそ、本当に楽しかったです(o^-^o)
良い勉強になりました♪
次回、ある時も是非ワタシも
参加させて下さいませm(_ _)m

このブログをご覧下さっているオーナー様で
【ワンコ会】に感心がある方・・・
参加してみたい!
たまにワン友さんでやっている!
っと仰るオーナー様。
あんじんママも参加させて下さいませ♪
詳しくは、またワタシか?店長に
ご連絡下さいませ(o^-^o)