転換点が近い
最近、身の回りで「明白な変化」を感じることが多くなってきました。どうやら会社の方でも人事制度が大きく変わるようです。これはまあ外部的要因ですが、勤め人としては無視できません。
あと自分の中では今更ですが、人生において何を重要視して生きていくのか、という事がやっと見えてきました。
そして最も重要なのが、相場である程度資産を増やせていける自信がついた事です。まだ二ヶ月あるので油断できませんが。
今年かなと思ってましたが、来年はかなりエキサイティングな年になりそうですよ!
あと自分の中では今更ですが、人生において何を重要視して生きていくのか、という事がやっと見えてきました。
そして最も重要なのが、相場である程度資産を増やせていける自信がついた事です。まだ二ヶ月あるので油断できませんが。
今年かなと思ってましたが、来年はかなりエキサイティングな年になりそうですよ!
思いおこせば12年
何気に考えてみると、今の会社に転職して12年目に入ってました。これから先の12年を考えると遠いようですが、振り返ると早いものですね。
なかなかまとまったお休みが取れません。3連休とったのもいつだったか。。。前の会社を辞めたときは半年ほどゆっくりしましたが、長期のお休み欲しいですね。古い友人と話しをしに、あちこち巡りたいです。
とはいえ、前の無職期間に思ったんですが、人は組織に所属している時はそこから離れたいと思うものですが、いざ離れると不安になります。定期収入が入らないというお金のこともありますし、人と接触がないという事もその一つです。あとは前は若かったので転職も容易でしたが、今はそうもいきませんし。まあ、なるようになると思ってますけど。
クリスマスを前に、ちとお疲れモードです。
なかなかまとまったお休みが取れません。3連休とったのもいつだったか。。。前の会社を辞めたときは半年ほどゆっくりしましたが、長期のお休み欲しいですね。古い友人と話しをしに、あちこち巡りたいです。
とはいえ、前の無職期間に思ったんですが、人は組織に所属している時はそこから離れたいと思うものですが、いざ離れると不安になります。定期収入が入らないというお金のこともありますし、人と接触がないという事もその一つです。あとは前は若かったので転職も容易でしたが、今はそうもいきませんし。まあ、なるようになると思ってますけど。
クリスマスを前に、ちとお疲れモードです。
バブルへGO!!
前からとっても見たかった映画「バブルへGO!!」がレンタルになってましたので、さっそく借りてきました。かなり面白かったです。軽いノリで楽しめる映画です。私はバブル時代は田舎の大学生でしたのでその恩恵は受けていませんが、それでも「あーあったあった」という映像があったりします。バブル時代を知らない人も楽しめると思いますね。
ヒロスエさんは同郷の人なので、なんとなく応援してます。彼女はこういうかわいい役をやらせるとハマリます。とってもかわいかった。阿部ちゃんもいい味出してましたし。
まーバブルでもなんでも、こういう時代を実体験してみたいです。生きている間にくるでしょうか?w
ちなみに、最後の最後で「ははぁー」というオチがあります。ちょっとわかりにくいかしら?
ヒロスエさんは同郷の人なので、なんとなく応援してます。彼女はこういうかわいい役をやらせるとハマリます。とってもかわいかった。阿部ちゃんもいい味出してましたし。
まーバブルでもなんでも、こういう時代を実体験してみたいです。生きている間にくるでしょうか?w
ちなみに、最後の最後で「ははぁー」というオチがあります。ちょっとわかりにくいかしら?
大臣が自殺って
ナントカ還元水の松岡農相が自殺未遂を図ったそうです。大臣が自殺を図るって聞いたことありません。
恐るべし、中国!
DVD×夏の終わり×夏休み
やっと8月が終わりです。仕事柄8月は一年で一番忙しい月です。ショッピングセンターなので夏休みの子供多いのですよ。お盆は勿論大変なんですが、毎日が慢性的にお客さんが多い。そんなんで9月は少し気が抜けます。遅い夏休みを9月に取るのでちょうどいい。夏休みが終わると、ああ、今年もあと少しかという気がしてきます。
それとDVDデッキが到着しました。ネットに繋げることが出来たりと機能満載ですが、使いこなすには時間がかかりそうです。で、接続なんですけど、今まではプレステからD端子を使ってダイレクトにモニターに映していました。今回はデッキを中間にかまして映したんですが、画像悪いですな。仕方ないかもしれませんが。まあ、これで信長も録画できたり。明日はアンテナと繋いでチャンネル設定をしなければ。
チャンネル設定といえば、地域によっては変わりますね。10月くらいがリミットだったような。
信長とは全く関係ない話を書いてみました^^;月末は仕事遅いので。
それとDVDデッキが到着しました。ネットに繋げることが出来たりと機能満載ですが、使いこなすには時間がかかりそうです。で、接続なんですけど、今まではプレステからD端子を使ってダイレクトにモニターに映していました。今回はデッキを中間にかまして映したんですが、画像悪いですな。仕方ないかもしれませんが。まあ、これで信長も録画できたり。明日はアンテナと繋いでチャンネル設定をしなければ。
チャンネル設定といえば、地域によっては変わりますね。10月くらいがリミットだったような。
信長とは全く関係ない話を書いてみました^^;月末は仕事遅いので。
鬼っち×新TD×レベルアップ
鬼っちが紹介してほしそうなのでw彼とは斉藤の時に小牧でたまに組んでいたりしました。「ぺっこりお辞儀」が今では懐かしいですな^^斉藤でたのは1年ほど前かなあ。今ではすっかり足利の主力の一人ですな。
さて、昨日の話になりますが薬師で入ると即対話が。暇なのでTDいってきました。すると新TDでした。クエストは二つあるようですが、私の入った徒党が平均レベル40ちょっとだったので楽な方のクエストでした。迷路の構造はかなり楽です。迷うことはないかと。札の枚数によって出るボスが違うようです。さくっとできていいかも。ただ50↑になるときつそう。
そんなこんなで薬師44に。救護は壱なので使えませんw
党員6.くりりん
神通薬師さん。ほぼ毎日活動してたんですが、去年の秋くらいにリアル事情でほぼ引退。まあ、うちの徒党は半年、1年くらいは平気で待ちますので、また帰ってくる日を待ってますよー
さて、昨日の話になりますが薬師で入ると即対話が。暇なのでTDいってきました。すると新TDでした。クエストは二つあるようですが、私の入った徒党が平均レベル40ちょっとだったので楽な方のクエストでした。迷路の構造はかなり楽です。迷うことはないかと。札の枚数によって出るボスが違うようです。さくっとできていいかも。ただ50↑になるときつそう。
そんなこんなで薬師44に。救護は壱なので使えませんw
党員6.くりりん
神通薬師さん。ほぼ毎日活動してたんですが、去年の秋くらいにリアル事情でほぼ引退。まあ、うちの徒党は半年、1年くらいは平気で待ちますので、また帰ってくる日を待ってますよー
追記×無粋×武田
追記なんですが、花火大会中に武田が本願寺の城攻め来てまして、、、暇だからといって無粋なマネはやめていただきたいもんですね。まあ、nに絡まれて死んでましたけどw
足利×写経×花火
さて、昨日の続きです。
1、斎藤家による、屯所兵の狩り及び、城攻め(武将)の禁止
まあ、屯所はわかります。国力に関係しなくもないですから、ただ斉藤がとっても織田の国力減少になるんじゃないでしたっけ?
で、城攻めですが別にいいと思うんですがね。一種のPCイベントですし。撃退されたり、それを退けたり。この条件、まさか足利はOKじゃないですよね?しかも撃退も不可とか、、、
2、仮想敵対に対する、棄却権は足利家で持ち、契約期間の最低期間を三ヶ月とする
一方的に存続を決定する契約なんてありえません。もう話にもならない。
3、斎藤家、雑賀家間の同盟破棄を提示し、もし飲まれなかった場合、譲歩案が御座います
アホかとwこれは将来的に足利が攻める時に戦力を割いておこうという事でしょうが、その時には斉藤の敵対は必要としてませんよね。「2」の条件により敵対を却下される、あるいは斉藤に敵対票を割くこともできなくなる可能性もあるわけで。
結論としては、足利は斉藤と敵対同盟する気はないかと。足利から断ると角が立つので、斉藤に断らせようとしているのがみえみえ。
斉藤が足利に仮想敵対を申し込んだのは、足利が今川と北条に断られて仮想敵対を探しているからです。つまりビジネスライクな契約。なぜここまで上から物を言うのか、理解できません。足利さんの中でも意見割れてるそうですけどね、、、まあ、土曜が楽しみです。
んで今日は薬師で写経クエストやって帰ろうかなと思ったら、金沢で本願寺さん主催の花火大会がありました。稲葉は海が無いので、海の上の花火はとってもキレイでした。酒を飲んでいたせいもありましたが、ゲームとわかっていても夕闇の花火はいいもんです。リアルではなかなかいけませんし。本願寺さん、がんばってね
党員4.菊さん
仏門僧。リアルの事情で1年ほど入ってませんでしたが、この春に復帰しました。菊さんと知り合ったのは滅亡前の小牧山。右に左にマゲに走っていたようなw弱点は寝落ちが多いことかしら^^;疲れている時はちゃんと寝てね
1、斎藤家による、屯所兵の狩り及び、城攻め(武将)の禁止
まあ、屯所はわかります。国力に関係しなくもないですから、ただ斉藤がとっても織田の国力減少になるんじゃないでしたっけ?
で、城攻めですが別にいいと思うんですがね。一種のPCイベントですし。撃退されたり、それを退けたり。この条件、まさか足利はOKじゃないですよね?しかも撃退も不可とか、、、
2、仮想敵対に対する、棄却権は足利家で持ち、契約期間の最低期間を三ヶ月とする
一方的に存続を決定する契約なんてありえません。もう話にもならない。
3、斎藤家、雑賀家間の同盟破棄を提示し、もし飲まれなかった場合、譲歩案が御座います
アホかとwこれは将来的に足利が攻める時に戦力を割いておこうという事でしょうが、その時には斉藤の敵対は必要としてませんよね。「2」の条件により敵対を却下される、あるいは斉藤に敵対票を割くこともできなくなる可能性もあるわけで。
結論としては、足利は斉藤と敵対同盟する気はないかと。足利から断ると角が立つので、斉藤に断らせようとしているのがみえみえ。
斉藤が足利に仮想敵対を申し込んだのは、足利が今川と北条に断られて仮想敵対を探しているからです。つまりビジネスライクな契約。なぜここまで上から物を言うのか、理解できません。足利さんの中でも意見割れてるそうですけどね、、、まあ、土曜が楽しみです。
んで今日は薬師で写経クエストやって帰ろうかなと思ったら、金沢で本願寺さん主催の花火大会がありました。稲葉は海が無いので、海の上の花火はとってもキレイでした。酒を飲んでいたせいもありましたが、ゲームとわかっていても夕闇の花火はいいもんです。リアルではなかなかいけませんし。本願寺さん、がんばってね
党員4.菊さん
仏門僧。リアルの事情で1年ほど入ってませんでしたが、この春に復帰しました。菊さんと知り合ったのは滅亡前の小牧山。右に左にマゲに走っていたようなw弱点は寝落ちが多いことかしら^^;疲れている時はちゃんと寝てね