アナログ放送終了目前 その他
アナログ放送の終了が来年の3月末に迫ってきました。私の部屋においてある古めのTVはアナログのままです。トルネのおかげで見えてますが、さすがにそろそろ買い替え時かなと。なので、1万7千円で小さな19インチのTVを買いました。
PS3に繋ぐ、HDMIケーブルも届いたので、本日セットアップします。
PS3に繋ぐ、HDMIケーブルも届いたので、本日セットアップします。
タグ: アナログ放送
win8.1セットップ その他
win8.1が入っているノートPCを購入しました。色々セットアップしているのですが、大変でございます。操作感覚がかなり異なることは聞いてましたので、次のフリーソフトを導入。
「Classic Shell」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/classicshell/
これで操作感覚がXPもしくはWIN7に近いものにする事が出来ました。
次にIEのお気に入りやcookieの移行。
atokのインストール、辞書のコピー。
そして躓いたのがマウスです。logicoolのM545を購入したのですが、インターネットページの戻る、進むがホイールの左右に設定されているんです。私はマウスの左側にある、親指で操作するボタンで行っているので違和感があります。で、ボタンを設定しなおすのにドライバーである「setpoint」をインストール。
ところがエラーが出たり、コントロールパネルから行おうとしても出来ません。具体的には、タグにsetpointというタグが出るんですが、それを押すと勝手にマウスの設定から抜けてしまうのです。で、ネットで調べました。
色々試したんですが、うまくいきません。最終的に成功したのはこれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010913/SortID=16798903/
つまり、setpointをインストールしようロジクールのダウンロードページを見ると、デフォルトでスマートインストーラーになっているのですが、これだと駄目で、古インストーラー64bitだとうまくいきましたというお話でした。
「Classic Shell」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/classicshell/
これで操作感覚がXPもしくはWIN7に近いものにする事が出来ました。
次にIEのお気に入りやcookieの移行。
atokのインストール、辞書のコピー。
そして躓いたのがマウスです。logicoolのM545を購入したのですが、インターネットページの戻る、進むがホイールの左右に設定されているんです。私はマウスの左側にある、親指で操作するボタンで行っているので違和感があります。で、ボタンを設定しなおすのにドライバーである「setpoint」をインストール。
ところがエラーが出たり、コントロールパネルから行おうとしても出来ません。具体的には、タグにsetpointというタグが出るんですが、それを押すと勝手にマウスの設定から抜けてしまうのです。で、ネットで調べました。
色々試したんですが、うまくいきません。最終的に成功したのはこれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010913/SortID=16798903/
つまり、setpointをインストールしようロジクールのダウンロードページを見ると、デフォルトでスマートインストーラーになっているのですが、これだと駄目で、古インストーラー64bitだとうまくいきましたというお話でした。