2011年相場完全終了 相場一般
本日で2011年の相場は完全に終了しました。優待配当狙いの長期保有以外はノーポジで年を越します。
数日前も書きましたが、今年は前半の先物が非常に悪く、苦しい日々が続きました。好転し始めたのは3月の優待が到着し、配当が入り始めた6月からです。これら優待を換金、配当を貯金することでコツコツと増やして行き始め、8月からは月間トータルで負け無しの5連勝で今年を終わらせることが出来ました。お陰様で去年より収益が上です。
なにより、3年連続で黒字にて終わらせることが出来たのが非常に大きいです。来年は4日からですね。サインが出たら、積極的に行きます。
数日前も書きましたが、今年は前半の先物が非常に悪く、苦しい日々が続きました。好転し始めたのは3月の優待が到着し、配当が入り始めた6月からです。これら優待を換金、配当を貯金することでコツコツと増やして行き始め、8月からは月間トータルで負け無しの5連勝で今年を終わらせることが出来ました。お陰様で去年より収益が上です。
なにより、3年連続で黒字にて終わらせることが出来たのが非常に大きいです。来年は4日からですね。サインが出たら、積極的に行きます。
地雷 優待取り
久々に地雷を踏んでしまいました。不二家です。やはり1000株銘柄は危険ですねぇ。逆日歩1.3円で5日なので6500円です。12月のトータルでは勿論大きくプラスになってますが、来年の資料とさせてもらいます。
不二家は結構ノーマークだったのが失敗でした。
不二家は結構ノーマークだったのが失敗でした。
今年一番の本 その他
私は本が好きでして、色々と読んでいます。今年一番感銘を受けた本を紹介します。
「だから、僕らは この 働き方を 選んだ」
東京R不動産を運営している人々が書いた本です。東京R不動産自体は知っていました。普通の不動産屋では扱わない、ユニークな物件を取り扱っているという事で。彼らが意識している働き方は
1 やりたい仕事をすること
2 ちゃんとお金を稼ぐこと
3 社会を豊かにすること
4 楽しい仲間と働くこと
です。過度に資本主義を否定するわけでなく、それでいて利益・売上至上主義では全くなく、自分たちの「やりたい事」を優先するというスタイル。私が朧気に考えていたことを見事に文章化してくれた本でした。
この本の帯に書いてあるボブ・ディランの言葉「朝起きて、自分のやりたいことをやれる人。それが成功者だ」
最近、毎日考えさせられてます。
「だから、僕らは この 働き方を 選んだ」
東京R不動産を運営している人々が書いた本です。東京R不動産自体は知っていました。普通の不動産屋では扱わない、ユニークな物件を取り扱っているという事で。彼らが意識している働き方は
1 やりたい仕事をすること
2 ちゃんとお金を稼ぐこと
3 社会を豊かにすること
4 楽しい仲間と働くこと
です。過度に資本主義を否定するわけでなく、それでいて利益・売上至上主義では全くなく、自分たちの「やりたい事」を優先するというスタイル。私が朧気に考えていたことを見事に文章化してくれた本でした。
この本の帯に書いてあるボブ・ディランの言葉「朝起きて、自分のやりたいことをやれる人。それが成功者だ」
最近、毎日考えさせられてます。
タグ: 東京R不動産
12月優待 優待取り
今年最後の優待取りです。
・マクドナルド
・不二家
・コカコーラウエスト
・アルペン
・GMOクラウド
・GMOインターネット
・岡部
・シークス
そして現物でノバレーゼです。優待取りは今年から本格的にやり始めたわけですが、大きな収益をあげることが出来ました。来年以降も続けていく予定です。
・マクドナルド
・不二家
・コカコーラウエスト
・アルペン
・GMOクラウド
・GMOインターネット
・岡部
・シークス
そして現物でノバレーゼです。優待取りは今年から本格的にやり始めたわけですが、大きな収益をあげることが出来ました。来年以降も続けていく予定です。
タグ: 優待
2011年振り返り その他
今年も残すは5営業日。年内の受け渡しはあと二日ですね。少し早いですが今年を振り返ろうと思います。
何と言っても3月の地震、そしてそれに伴う津波と原発事故、今年はこれに尽きると思います。陳腐な言い方ですが、自然の前には人間の技術なんてどれほどのものかという事を思い知らされました。そして2万人近い方が一瞬にして亡くなりました。また、その後遺症で悩んでいる方々はその数倍でしょう。
私自身、身内が手術をした事もあり、今年は「人生」という事に関してかなり真剣に考えました。納得できる人生を送っていかないといけないなと痛感です。現在の自分はとてもそういう人生を送っているとは言えませんが、それを可能にするために日々生きていこうと思ってます。
相場に関しては先物が非常に成績が悪く苦しみました。後半なんとか盛り返し、多少プラスで終われそうです。ただ、優待関連や新しい手法、株式の成績が良く、年間のトータルでは去年を上回る事が出来るかもしれません。ここから年間マイナスはありませんから、3年連続でプラスという目標はクリア出来ました。
来年の予想、並びに成績目標に関してはまた書きます。
何と言っても3月の地震、そしてそれに伴う津波と原発事故、今年はこれに尽きると思います。陳腐な言い方ですが、自然の前には人間の技術なんてどれほどのものかという事を思い知らされました。そして2万人近い方が一瞬にして亡くなりました。また、その後遺症で悩んでいる方々はその数倍でしょう。
私自身、身内が手術をした事もあり、今年は「人生」という事に関してかなり真剣に考えました。納得できる人生を送っていかないといけないなと痛感です。現在の自分はとてもそういう人生を送っているとは言えませんが、それを可能にするために日々生きていこうと思ってます。
相場に関しては先物が非常に成績が悪く苦しみました。後半なんとか盛り返し、多少プラスで終われそうです。ただ、優待関連や新しい手法、株式の成績が良く、年間のトータルでは去年を上回る事が出来るかもしれません。ここから年間マイナスはありませんから、3年連続でプラスという目標はクリア出来ました。
来年の予想、並びに成績目標に関してはまた書きます。
今年の一字 その他
今年を漢字一字で表すと「絆」という事らしいですが、全くピンときませんね。私的には「天災」とゴロからもらって「転機」を掛けて、「天」でしょうか。期待も込めてね。政治的には大阪で橋下さんが当選しました。数年後、彼が国政に打って出ることがあれば、色々と期待できます。
その時、日本の株式市場は大きく上昇するでしょう。2015年あたりですかね。となると、来年辺りがやはり大底かも。。。
その時、日本の株式市場は大きく上昇するでしょう。2015年あたりですかね。となると、来年辺りがやはり大底かも。。。
タグ: 絆
12月の積立投資 中長期投資
12月分の積立投資を行いました。
CMAM日本株 7611円 32847口
CMAM外国株 8109円 30830口
これで今年の積立投資は終了しました。両方ともマイナス8%程度のマイナスで終了です。このやり方では仕方ありませんが、もどかしいですね。まあ一年程度で結果が出る方式ではありませんから、もうしばらくは付き合います。
CMAM日本株 7611円 32847口
CMAM外国株 8109円 30830口
これで今年の積立投資は終了しました。両方ともマイナス8%程度のマイナスで終了です。このやり方では仕方ありませんが、もどかしいですね。まあ一年程度で結果が出る方式ではありませんから、もうしばらくは付き合います。
IPO間一髪 先物株式
ネクソンは初値売りで正解だったようです。二日で1100円まで落ちるとは恐ろしい。早く信用売りが可能になって欲しいです。
あと、新田ゼラチンも日興で当選していましたがスルーしました。価格決定が一番低いところでしたから。経験上、公募割れする可能性が高いです。しばらく日興のIPOで取引制限されますが、しばらくこれといったIPOもないので問題ありません。
それとマクドナルドは松井で15日売り禁になったようです。12日に400株、14日に100株仕掛けましたから、ギリギリでした。
あと、新田ゼラチンも日興で当選していましたがスルーしました。価格決定が一番低いところでしたから。経験上、公募割れする可能性が高いです。しばらく日興のIPOで取引制限されますが、しばらくこれといったIPOもないので問題ありません。
それとマクドナルドは松井で15日売り禁になったようです。12日に400株、14日に100株仕掛けましたから、ギリギリでした。
ピーチ航空 経済一般
ANA系のピーチ航空の運賃が発表されました。田舎に住んでいる私は利用することはありませんが、優待取りの立場としては非常に関心があります。何と言ってもANAの株主優待券はメインといっても良いほどの収益を産み出しています。それが来年の夏以降、どういう動きをするのか、非常に関心があります。
おおよそ半額以下の運賃設定のようですね。ただ、トラブルが発生したときやキャンセル、変更等の扱いがどうなるのか、また色々と細かい手数料を取るようです。来年注目していきたいと思います。
ただ、、、ピーチ航空ってどうなんでしょ
オレンジ航空の方がいいような、、、個人的な意見ですけど(^^;;
おおよそ半額以下の運賃設定のようですね。ただ、トラブルが発生したときやキャンセル、変更等の扱いがどうなるのか、また色々と細かい手数料を取るようです。来年注目していきたいと思います。
ただ、、、ピーチ航空ってどうなんでしょ

オリエンタルランド到着 優待取り
優待取りをやるなら一度は取ってみたい、オリエンタルランドの株主優待チケットが到着しました。1株が高額なのでなかなか取れませんが、9月は余裕があったので5株分とりました。
関東が近ければ行くんですけどねぇ。USJの方がはるかに近いですから
これで今年届く優待はほぼ終わりかな。
関東が近ければ行くんですけどねぇ。USJの方がはるかに近いですから

これで今年届く優待はほぼ終わりかな。