FP3級合格しました! その他
3月優待その6 優待取り
もうわからない位優待が届いてます。エクセルで管理してますが、大変。
新たに届いたのが
・大戸屋、食事券
・東急コミュニティー、百貨店商品券
・岡谷電機産業、お米券
・ハークスレイ、お米券
・コマツウォール、図書カード
・興銀リース、図書カード
・東京センチュリーリース、クオカード
現物で
・ソフトクリエイト、クオカード
こんな感じです。困るのが図書カード。私は本はたくさん買っているのですが、ほとんどアマゾンなんです。近くに大きな本屋があればいいんですけど。。。換金しようかしらん。
新たに届いたのが
・大戸屋、食事券
・東急コミュニティー、百貨店商品券
・岡谷電機産業、お米券
・ハークスレイ、お米券
・コマツウォール、図書カード
・興銀リース、図書カード
・東京センチュリーリース、クオカード
現物で
・ソフトクリエイト、クオカード
こんな感じです。困るのが図書カード。私は本はたくさん買っているのですが、ほとんどアマゾンなんです。近くに大きな本屋があればいいんですけど。。。換金しようかしらん。
タグ: 優待
6月優待結果 優待取り
昨日は6月の権利確定日でした。クロスで仕掛けたのは以下の銘柄です。
・スタジオアリス
・コカコーラウエスト
・昭栄
・アルペン
・岡部
・萩原実業
・GMOインターネット
本当に逆日歩がつかなくなりました。逆日歩を怖がって取らないよりも、取りに行った方が儲かります。優待取りの逆日歩で破産したという人は聞いたことがありませんし(笑)
ただ、9月は逆日歩が3日付くので、ここは少し考えないといけないところですね。
ちなみに、あいHDとSRIスポーツは現物で保有中です。
・スタジオアリス
・コカコーラウエスト
・昭栄
・アルペン
・岡部
・萩原実業
・GMOインターネット
本当に逆日歩がつかなくなりました。逆日歩を怖がって取らないよりも、取りに行った方が儲かります。優待取りの逆日歩で破産したという人は聞いたことがありませんし(笑)
ただ、9月は逆日歩が3日付くので、ここは少し考えないといけないところですね。
ちなみに、あいHDとSRIスポーツは現物で保有中です。
タグ: 優待
6月の積立結果 中長期投資
6月の積立結果です。
CMAM日本株 8586円 29117口
CMAM外国株 9340円 26767口
外国株がじわじわと下がってきています。日本株はあまり変わりません。
CMAM日本株 8586円 29117口
CMAM外国株 9340円 26767口
外国株がじわじわと下がってきています。日本株はあまり変わりません。
3月優待その5 優待取り
色々届いてます。
・ティエスティック、カタログギフト
・オーシャンシステム、お米5kg
・日東工器、図書カード
・タカラレーベン、お米券2kg
・常和H、UCギフトカード3000円
・アグレックス、JCBギフトカード1000円
・オートバックス、割引チケット
まだ色々届くので楽しみです。来週もたくさん来るでしょう
・ティエスティック、カタログギフト
・オーシャンシステム、お米5kg
・日東工器、図書カード
・タカラレーベン、お米券2kg
・常和H、UCギフトカード3000円
・アグレックス、JCBギフトカード1000円
・オートバックス、割引チケット
まだ色々届くので楽しみです。来週もたくさん来るでしょう

タグ: 優待
3月優待その4 優待取り
イチネンHはお米券2kg分、リコーリースはクオカード3000円分です。そして伊藤ハムから本日届きました。

豪華ですねぇ。自分ではまず買いません
美味しく頂きます。

豪華ですねぇ。自分ではまず買いません

美味しく頂きます。
11年3月優待その3 優待取り
数日前にダイドーリミッテッドから優待のコットンバックが届きました。

こんな感じです。ヤフオクを見てみると早速出品されてますね。入札ないですけど^^;
あと、ゲンキーの優待取りクロスは逆日歩3円でした。あまり付かないだろうと思ってましたので、してやったりです

こんな感じです。ヤフオクを見てみると早速出品されてますね。入札ないですけど^^;
あと、ゲンキーの優待取りクロスは逆日歩3円でした。あまり付かないだろうと思ってましたので、してやったりです

全て10% 社会問題
新聞記事ですが、所得税と法人税を10%上げ、消費税も10%にしたいとか。頭がおかしいとしかいいようがありません。まあ、先に大幅増税を提示して、そこから下げて仕方ない感を出す戦略でしょうけどね。IMFとか消費税15%と言ってますし。
やっぱ、2013年辺りは相当景気は厳しそうに思えます。
やっぱ、2013年辺りは相当景気は厳しそうに思えます。
タグ: 消費税
6月優待その1 優待取り
11年3月優待その2 優待取り
少し前ですが、マクニカから優待カタログが到着。食品から雑貨まで、幅広くあるのでいいですね。あと、住友鋼管から2000円のクオカードも届きました。3月の配当もぼちぼちと入ってきているので、楽しみです
優待や配当狙いで色々な銘柄をチェックしていますが、全体相場がどうもはっきりしないので困ってます。日柄的にはそろそろと思っているのですが、値幅的に底堅いので垢抜け感がありません。こういうジワジワ下がる相場は困ります。ダウも6週間連続で陰線の割には下落幅が小さいですよね。そろそろガツンと下がると一旦底打ちすると思っているのですが、どうでしょうか。
日経は本当に底堅いです。流石にここまで下がると粘るのでしょう。と言っても、原発が不安です。なんとなく大丈夫じゃない、的な雰囲気になってきていますが本当でしょうか。そういう心配もあって、腰を据えての「ロングポジション」は取りにくいです。あとは四季報がそろそろ届きますので、それで研究ですね。

優待や配当狙いで色々な銘柄をチェックしていますが、全体相場がどうもはっきりしないので困ってます。日柄的にはそろそろと思っているのですが、値幅的に底堅いので垢抜け感がありません。こういうジワジワ下がる相場は困ります。ダウも6週間連続で陰線の割には下落幅が小さいですよね。そろそろガツンと下がると一旦底打ちすると思っているのですが、どうでしょうか。
日経は本当に底堅いです。流石にここまで下がると粘るのでしょう。と言っても、原発が不安です。なんとなく大丈夫じゃない、的な雰囲気になってきていますが本当でしょうか。そういう心配もあって、腰を据えての「ロングポジション」は取りにくいです。あとは四季報がそろそろ届きますので、それで研究ですね。