2009/5/31
Breather box ドゥカティ
こんばんは なんとなく先生の職人魂の片鱗に触れたような・・・

二人で試乗してみたら、副次的ですがフィーリングが少し変わったので、明日はちょっとダイナモ回してみます。
詳しい話は後日
0

二人で試乗してみたら、副次的ですがフィーリングが少し変わったので、明日はちょっとダイナモ回してみます。
詳しい話は後日


2009/5/27
1198 power check パワーチェック
こんにちは 我慢できないオジサン達が電話をかけてきてるので、速攻スキャナーを修理して・・・
うひゃ〜 POWERは怒涛の後輪155ps!! TORQUEは12.0kg-m !!

(車両:1198 BIPOST TERMIGNONI Silencer,ECU change)
DUCATIは遂に市販車で150馬力を超えちゃいましたか・・・
1098は海外のオジサン達に聞いても「普通にいじっただけじゃ150psは超えないなー」みたいな返答だったから、やっぱここにきての100cc UP が効いてるんでしょうね。
まさにボアアップに勝るちゅうにんぐ無し!を王道で行くようなメーカーチューニングです。
乗った感じも良いよ〜 もう興奮していろんな人に電話かけちゃう位良いですね
もう 中回転でフロントがかる〜く持ち上がってくる感じとかも凄いナチュラルだし、高回転はもう少し振動が減って緊張感が有っても良いかな?って思うけど、とても扱いやすいです。
回転マスが大きくなってるから、コーナーの入り口とかはどうかな〜、って思ってたのですけど、もう全然一般人的にはフレームと足回りの恩恵のほうが大きくて、すぐにIN側にバイクの頭が入る感じがします。
僕は2Vも1100ccになった時すごい良いなぁ〜 と思ったし、ベベルなんかも好きだから、基本重めのクランクがグルングルン回るのが好きなのかなぁ〜

という事で、良いトコばっかじゃねぇか!という感じですが・・・ まぁ僕らの仕事は半分粗捜しみたいなものですから・・・そちらもデータだけはとっておいたので、おいおいですね

んでも基本僕はこの車両面白いと思いますよ。

タグ: DUCATI
2009/5/26
1198 オニュウ ドゥカティ
こんにちは 今週は真面目に仕事してます というか、週末までに何台か納めないと・・ 僕のデスクスペースが段々後ろに追いやられて・・・
という事で今日はフクラウザー様のトコのダイナモを借りて
オニュ〜な1198号を

ビュインビュイン回させて貰ってます
さぁ 100cc UPの馬力はどうなのよ?
因みにオッズは 145馬力近辺が一番だったのですが・・・・・
