2008/2/19
来月か ドゥカティ
こんにちは 昨晩は、久しぶりに深夜作業しました。 チカレマシタ。
労働1号が来るようになってから、何故か余裕をカマシテ仕事をしていたのですが、フと気づくと来月にサーキット走行が迫っている事に気づきました。いや薄々は感づいていたのですが、無視していたのです。
私今年になってから、全く自分のバイクに乗っておりません!!もの凄く不安です。 もう乗り方を忘れてしまいました。
まぁ、そんな事は会社的には、どうでも良いのです。
大事な事は、走行予定のお客様の車両が全く出来ていない事です。
ヒドイ車両は、未だエンジンがココに置いてあります。
さすがに、緊迫感が漂ってきました。
という事で、急に不安になってバキバキ仕事を始めました ↓

このビモータも昨晩やっとエンジンがかかったのですが、このステップ・・・すっかり忘れていたのですが、4年位前に作ったヤツだ・・・
確か、サーキットで転んでしまってステップがグンニャリ曲がってしまったので、純正部品の値段を調べたのです・・・知ってます? ビモータの純正部品の値段?
僕は、DUCATIでかなり金銭感覚がぶっ壊れているほうですけど、そんな僕でも脊椎反射する位のお値段でした。
んなんで、折角だからポジションも、もうちょっとアップにして作ってしまおうと、NCで作って貰ったのでした。
まぁ、今見ると、なんでプレートだけ黒アルマイトにしたのか疑問なんですけど・・・多分当時の僕のセンスなのですけど・・・
という事で、来月は筑波に行きます。 参加の方は早めに連絡してね。

2008/2/17
フハー ドゥカティ
こんばんは 只今ビモータ選手にやられています。今日中に終わらせないと、僕の916とラグナセカが屋外に放置プレーになってしまいます。
エンジンウィークは、未だ継続中です。
で900SS号のポートが↓

ウハー これは、明らかに削られているよなぁー
ガイドの周りを含め、ごっそりポートが広げられているみたい・・・
もうバルブは、ガッタガタだったのですが、そのうちガイドごと抜け落ちるんじゃないだろうか?って位ハメシロが無いです。
因みにノーマルは↓

こんな感じです・・・
どうするかなぁー 内燃機屋さんに相談したところ「まだダイジョブなんじゃない?」
だったのですが・・・ 最悪アレかなー
一昨年の年末くらいだったかな〜 なんか、思い出してきちゃいまいしたよ というか、トーチ入るのか?

2008/2/14
洗濯 ドゥカティ
こんばんは 猛烈に寒いです
昨日は、命の洗濯に温泉に行ってきました。中年オヤジ二人でですけど・・・
今週は、それぞれのエンジンのプランもようやく決定して、未だコツコツと洗浄分解を繰り返しております。

4台のエンジンを並行作業なので、SSのエンジンの横でベベルのオイルポンプを組み立てたり、モンスターのピストンと748Rのヘッドを一緒に洗浄したりしています。
今年の年初にお会いした方々には、「今年の目標は脱エンジンです!」なんて言ったような、言わなかったような気がしますが・・・既に2月、落ち着くべきトコに落ち着いてしまったようです。
なんですが、今晩辺りには一区切り付きそうなので、明日は↓

コッチやります。 久しぶりだなぁ〜
