2007/10/31
仕事も ドゥカティ
こんばんは 覚えていらっしゃるでしょうか? いつぞやの通い猫。
先ほどチョット用事が有って一度家に帰ったのですが、お隣様の玄関口で夕飯をご馳走になっておりました。
どうやら、毎日午前様の僕では、子猫の夕飯には間に合わなかったみたいです。
随分大きくなった姿を見れてホッとしたの半分、寂しさ半分でした。
今日は定休日なのですが、月曜日が全く仕事にならなかったので、遅れを取り戻す為に休日出勤でございます。
久しぶりにテスタストレッタでございます。

一時、このエンジンが出だしの頃は、毎日のように新車のオイル漏れの修理をやっていた事を思い出しました。
さすがに今は、多少対策されているのかな? って思っていたのですが、届いたガスケットキットは、以前と殆ど一緒でした。
しかもこのエンジン・・・1回修理された痕跡が・・・
という事で、今度は絶対漏れないように修理してあげないとイケマセン!
しかも、納車日も迫っているから、間違ってもタペットのクリアランス計ったり、余計な事はしないようにしなくちゃ・・・・
0
先ほどチョット用事が有って一度家に帰ったのですが、お隣様の玄関口で夕飯をご馳走になっておりました。
どうやら、毎日午前様の僕では、子猫の夕飯には間に合わなかったみたいです。
随分大きくなった姿を見れてホッとしたの半分、寂しさ半分でした。
今日は定休日なのですが、月曜日が全く仕事にならなかったので、遅れを取り戻す為に休日出勤でございます。
久しぶりにテスタストレッタでございます。

一時、このエンジンが出だしの頃は、毎日のように新車のオイル漏れの修理をやっていた事を思い出しました。
さすがに今は、多少対策されているのかな? って思っていたのですが、届いたガスケットキットは、以前と殆ど一緒でした。
しかもこのエンジン・・・1回修理された痕跡が・・・
という事で、今度は絶対漏れないように修理してあげないとイケマセン!
しかも、納車日も迫っているから、間違ってもタペットのクリアランス計ったり、余計な事はしないようにしなくちゃ・・・・

2007/10/30
軽い気持ち 後編 ドゥカティ
こんにちは 次回からツーリングに行かれる方は、行動計画書を提出して下さい。
という事で、僕らはやっとスタート地点に辿り着いたのです。
この先に第2のチェックポイントが有るはずです。
しかし、昼間ならまだしも月明かりさえ届かない森の中の一本道。
路面は、ドンドン荒れてきて道幅も狭くなってきます。
おまけに、折り悪く台風の次の日という事も有って、水が出ていたり木が折れてきていたり・・・
そして こんな看板

入山? 滑落? 行方不明?
さらに、こんな看板

えぇ、アマク見てました。
もうワカルでしょ? 伊豆とか箱根の峠じゃ無いんですよ
車で入って来ちゃったけど、完全に入山なワケですよ
因みに、この時点で峠を二つ程越えているんです。
もう引き返す事も出来ない位奥深く入って来てしまったので、相棒共々軽く引き受けた事を深く後悔しながら、さらに40km以上走ったでしょうか、急に民家らしきモノが見えてきました。
どうやら、ココが第二チェックポイントなのですが、どうみても普通の観光客が来るとは思えない温泉です。
因みに、この第二チェックポイントなのですが、YAHOOの地図情報で住所検索してもヒットしないのです・・・(←この検索をかけた時点でどれ位のトコか想像するべきでした)
しかし、ここまで来れば現場は、5〜10km先との情報を得ていますので、俄然気が楽になってきました。
ですが、10km以上進んでも、一向にバイクは見つかりません。
もう25kmを過ぎようかという時
ライトに赤いモノ 発見!!

ワカリますよね この現場
このシュチュエーションは、DUCATIじゃないでしょ?
という事で、
帰社時刻:5時半
走行距離:450km
発見したモノ: 鹿2頭・ウサギ一匹・狸一匹・DUCATI一台
お疲れ様でしたぁ〜 もう二度と行かないよぉ〜
0
という事で、僕らはやっとスタート地点に辿り着いたのです。
この先に第2のチェックポイントが有るはずです。
しかし、昼間ならまだしも月明かりさえ届かない森の中の一本道。
路面は、ドンドン荒れてきて道幅も狭くなってきます。
おまけに、折り悪く台風の次の日という事も有って、水が出ていたり木が折れてきていたり・・・
そして こんな看板

入山? 滑落? 行方不明?
さらに、こんな看板

えぇ、アマク見てました。
もうワカルでしょ? 伊豆とか箱根の峠じゃ無いんですよ
車で入って来ちゃったけど、完全に入山なワケですよ
因みに、この時点で峠を二つ程越えているんです。
もう引き返す事も出来ない位奥深く入って来てしまったので、相棒共々軽く引き受けた事を深く後悔しながら、さらに40km以上走ったでしょうか、急に民家らしきモノが見えてきました。
どうやら、ココが第二チェックポイントなのですが、どうみても普通の観光客が来るとは思えない温泉です。
因みに、この第二チェックポイントなのですが、YAHOOの地図情報で住所検索してもヒットしないのです・・・(←この検索をかけた時点でどれ位のトコか想像するべきでした)
しかし、ここまで来れば現場は、5〜10km先との情報を得ていますので、俄然気が楽になってきました。
ですが、10km以上進んでも、一向にバイクは見つかりません。
もう25kmを過ぎようかという時
ライトに赤いモノ 発見!!

ワカリますよね この現場
このシュチュエーションは、DUCATIじゃないでしょ?
という事で、
帰社時刻:5時半
走行距離:450km
発見したモノ: 鹿2頭・ウサギ一匹・狸一匹・DUCATI一台
お疲れ様でしたぁ〜 もう二度と行かないよぉ〜

2007/10/29
軽い気持ち ドゥカティ
こんにちは 昨日お知らせの通り、バイクの引き上げに行ってきたのです。
事は、昨日のお昼頃
「ちょっと、仕事増やしちゃって いいですか?」 ←コノデンワがコトの発端デシタ。
デンワの内容は、ツーリング先の山中(←注目!!)で転んでしまったので、車両を引き上げて欲しいとの事、オーナー様の体に大きな負傷は無いのですが、バイクは走行不可との事
現場の状況を知らない僕は、ハゲタカにやられてもイヤなので、今晩すぐに引き上げる事にしました。
予定より少し遅い9時30分に、店を出ました。 ちょっと車両の状態が本人もワカラナイという事でしたので、保険でスーパーサブ 一号をさらって一緒に連れて行きました。
オーナー様より、地図を頂き現場に向かいました。
12時少し前、現場に一番近いインターを降りました。
インターを降りて周辺市街地を抜けて、少し峠っぽくなってまいりました。
しかし、オーナー様より聞いた、最初の目印に全然辿り着きません。
この辺りでは、二人共全然緊張感はございませんでした。
そして、最初のチェックポイントに到着。 少し寂れた感じの「道の駅」でしたが、今思えばココがスタート地点だったのです。
最初のチェックポイントを過ぎた辺りから、10分位走ると急に道が荒れだし、少し緊張感が伴ってきて、道は合っているのか?という不安が出てキマシタ。
そして
この看板を発見した辺りから・・・

警報? サイレン?
ハッパ? 葉っぱ? 発破!?!?
二人は、この頃からやっと、 「山中」 の意味を理解してイク事になるのです。
つづく〜
0
事は、昨日のお昼頃
「ちょっと、仕事増やしちゃって いいですか?」 ←コノデンワがコトの発端デシタ。
デンワの内容は、ツーリング先の山中(←注目!!)で転んでしまったので、車両を引き上げて欲しいとの事、オーナー様の体に大きな負傷は無いのですが、バイクは走行不可との事
現場の状況を知らない僕は、ハゲタカにやられてもイヤなので、今晩すぐに引き上げる事にしました。
予定より少し遅い9時30分に、店を出ました。 ちょっと車両の状態が本人もワカラナイという事でしたので、保険でスーパーサブ 一号をさらって一緒に連れて行きました。
オーナー様より、地図を頂き現場に向かいました。
12時少し前、現場に一番近いインターを降りました。
インターを降りて周辺市街地を抜けて、少し峠っぽくなってまいりました。
しかし、オーナー様より聞いた、最初の目印に全然辿り着きません。
この辺りでは、二人共全然緊張感はございませんでした。
そして、最初のチェックポイントに到着。 少し寂れた感じの「道の駅」でしたが、今思えばココがスタート地点だったのです。
最初のチェックポイントを過ぎた辺りから、10分位走ると急に道が荒れだし、少し緊張感が伴ってきて、道は合っているのか?という不安が出てキマシタ。
そして
この看板を発見した辺りから・・・

警報? サイレン?
ハッパ? 葉っぱ? 発破!?!?
二人は、この頃からやっと、 「山中」 の意味を理解してイク事になるのです。
つづく〜
