2007/3/30
955回したよー パワーチェック
こんにちは 246チョ〜混んでるっ!! 銀行ATMチョ〜混んでるっ!! 年度末!! 5.10日!! ハァ〜
でもね、もう、しょうがないじゃ〜ん 車の運チャンとか殺気立ってるから・・・恐いから・・・ 僕もモーターサイクルショー行けませんでしたよぉ〜 チケット有ったのにぃ〜
えー 先日の続きです 955です はい、あのモザイクピストンですよっ
で、結果が↓
ド〜ン!!

どう? どうなの? 僕は他車のデータが無いから 馬力的に良いのか?悪いのか?さっぱりわかりませんよっ
一応仕様なのですが、50パイのエキゾーストにSPSのカムね。圧縮は丁度 1:12位ですね
まぁ〜 実用的には十分でしょ? 僕が筑波でギリ一桁近辺で走ったり、ツーリングで流す用ですからぁ〜 もう、ピストン加工前後では月とスッポンの乗り心地ですしぃ〜
因みにノーマルのducati916にスリップオンが102ps位で、996だと115ps位、SPSだと122ps位みたいですね。
んでもね、ここまでいくと意地でも120の壁は超えてみたいっ!!、っていう・・・有るでしょ? イヤ、有るはずですよっ!!
もう、無意味な馬力競争はホント無益だし、ダイナモデータを公表してるのも、馬力ウンヌンでは無くて、エンジンオーバーホールとかイジッた時の確認用ですから・・・
でもねー これはもう人間の性ですよ
っつても、エンジンはこれ以上加工はしたく無いんですよねぇ〜
なんか一般的じゃなくなるしぃ〜 勿論ビックバルブ入れて、ポートをマシニングとかでやれば130ps位いくのかもしれないし、実際やってみるのもアレなんですけど、っつうと今度はインジェクターもツインにしないと開きっぱなしになっちゃうから・・・
というか、ぶっちゃけ自分のバイクにあんまし時間かけると・・・ただでさえ「仕事遅いっ!!」って言われているので・・・
という事で現実的には、チェーンを520にして、リアハブのグリスをイイヤツに代えるだけで、イクんじゃないかな?って思います。まぁ、アッパーの金網もつけっぱなしですからね。フフッ
なんで、僕のバイクは当分封印!! お客様のバイクに一台入魂!! のツモリで頑張りまーす。
0
でもね、もう、しょうがないじゃ〜ん 車の運チャンとか殺気立ってるから・・・恐いから・・・ 僕もモーターサイクルショー行けませんでしたよぉ〜 チケット有ったのにぃ〜
えー 先日の続きです 955です はい、あのモザイクピストンですよっ
で、結果が↓
ド〜ン!!

どう? どうなの? 僕は他車のデータが無いから 馬力的に良いのか?悪いのか?さっぱりわかりませんよっ
一応仕様なのですが、50パイのエキゾーストにSPSのカムね。圧縮は丁度 1:12位ですね
まぁ〜 実用的には十分でしょ? 僕が筑波でギリ一桁近辺で走ったり、ツーリングで流す用ですからぁ〜 もう、ピストン加工前後では月とスッポンの乗り心地ですしぃ〜
因みにノーマルのducati916にスリップオンが102ps位で、996だと115ps位、SPSだと122ps位みたいですね。
んでもね、ここまでいくと意地でも120の壁は超えてみたいっ!!、っていう・・・有るでしょ? イヤ、有るはずですよっ!!
もう、無意味な馬力競争はホント無益だし、ダイナモデータを公表してるのも、馬力ウンヌンでは無くて、エンジンオーバーホールとかイジッた時の確認用ですから・・・
でもねー これはもう人間の性ですよ
っつても、エンジンはこれ以上加工はしたく無いんですよねぇ〜
なんか一般的じゃなくなるしぃ〜 勿論ビックバルブ入れて、ポートをマシニングとかでやれば130ps位いくのかもしれないし、実際やってみるのもアレなんですけど、っつうと今度はインジェクターもツインにしないと開きっぱなしになっちゃうから・・・
というか、ぶっちゃけ自分のバイクにあんまし時間かけると・・・ただでさえ「仕事遅いっ!!」って言われているので・・・
という事で現実的には、チェーンを520にして、リアハブのグリスをイイヤツに代えるだけで、イクんじゃないかな?って思います。まぁ、アッパーの金網もつけっぱなしですからね。フフッ
なんで、僕のバイクは当分封印!! お客様のバイクに一台入魂!! のツモリで頑張りまーす。

2007/3/28
748R回したよー パワーチェック
こんばんは 暖かいですねぇ〜 先日のツーリングもこれくらい暖かかったら・・・
まぁ、これからチャンスは増えると思うので、楽しみですね。
という事で、昨日は一日秘密基地で748Rと僕の955を馴らし→パワーチェックしてきました。
ちょっと、その後に塗装の予定とかが、入っていた為に馴らし用のままでのパワーチェックになっているのですが、↓

見にくいのですが、緑がオーバーホール前・青が去年オーバーホールした748R・赤が今回の748Rです。
う〜ん、コレ馴らし仕様にする必要あったのかな?って感じがします。
先日も書いたのですが、6時半に出来上がって、8時からのツーリングだったので、さすがに少し心配もあり、点火とバルタイで低回転仕様にしておいたのだけど・・・
やっぱり、これだけデータが違うとアルゴン盛ったポートがどうだとか、インジェクターがどうだとかは分らないですねぇー
まぁ、ナントナク悪くはなさそうだぞっ!、って事が分ったって事にしておいて頂ければ、って思いまーす。
という事で、外装の補修が上がって来たら、一応出来上がり仕様にして全部戻して、もう一度ダイナモを回してみようと思います。
まぁ、燃調と点火で5000近辺の谷もどうにかなるか?もしれないですしぃ〜
んで、今回イジッタところの何処がどの辺りに影響しているかも調べてみようかなぁ〜、なんて思ってまーす。
僕のほうの955も、面白いデータがとれたのですけど・・・また明日〜
0
まぁ、これからチャンスは増えると思うので、楽しみですね。
という事で、昨日は一日秘密基地で748Rと僕の955を馴らし→パワーチェックしてきました。
ちょっと、その後に塗装の予定とかが、入っていた為に馴らし用のままでのパワーチェックになっているのですが、↓

見にくいのですが、緑がオーバーホール前・青が去年オーバーホールした748R・赤が今回の748Rです。
う〜ん、コレ馴らし仕様にする必要あったのかな?って感じがします。
先日も書いたのですが、6時半に出来上がって、8時からのツーリングだったので、さすがに少し心配もあり、点火とバルタイで低回転仕様にしておいたのだけど・・・
やっぱり、これだけデータが違うとアルゴン盛ったポートがどうだとか、インジェクターがどうだとかは分らないですねぇー
まぁ、ナントナク悪くはなさそうだぞっ!、って事が分ったって事にしておいて頂ければ、って思いまーす。
という事で、外装の補修が上がって来たら、一応出来上がり仕様にして全部戻して、もう一度ダイナモを回してみようと思います。
まぁ、燃調と点火で5000近辺の谷もどうにかなるか?もしれないですしぃ〜
んで、今回イジッタところの何処がどの辺りに影響しているかも調べてみようかなぁ〜、なんて思ってまーす。
僕のほうの955も、面白いデータがとれたのですけど・・・また明日〜

2007/3/24
チュロットル ドゥカティ
こんばんは 先程入って来た、なんかの営業の方が入ってくるなり「社長ドコ?」っておっしゃいました。
ヒゲでもはやした方が、威厳がでてくるのでしょうか?・・・イヤ〜違うな、内面だな・・・
やっぱしぷれじでんととか、びっぐともろーとか読んだほうが良いのかなぁ〜 なんか購読申し込みがいっぱい来るんだけど・・・
先日のピストンですけど、買い替え決定! あれから、リング溝などを調べたら、もう新品リング入れても直ぐに駄目になりそうだったので、お客様に頼み込んで新しいの注文入れました。
今日は、こんな部品が届きました ↓

あぁ、TZスロットルです これ確か80何年とかのパーツだと思うのですが、国産は結構残っているというか、継続して作っているんですねぇー
もう、同時期のDUCATIのパーツなんか、皆無でしょ?
先程、壊れたハーレーのミッションを見てきたのですが、新品を注文するのに、三種類の中から、一番高いヤツを頼んだ、って・・・えぇ〜 そんなに有るの〜
まぁ、ドカも最近はオールドレーシングさんとかが、結構作っていらっしゃるのですが、やっぱハーレーとかと比べたら少ないんですよねぇ〜
という事で、今週はベベル屋さんでした。 来週は・・・何やるかなぁ〜
